Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 70

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Community Rep Mocchi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,273
    担当者に確認をしてきました。

    従来のFFシリーズを想起するとその気持ちはよくわかりますし、実際、便利だと思います。

    しかしFFXIにおいては、「アイテムで他者を回復することができない」という前提でバトルシステムの構築がなされ、またアイテムの効果や性能、使用間隔などのバランス調整がなされているため、ここを覆してしまうと取り返しのつかないことになる重要な点であることをご理解ください。(勿論、例外的なアイテムはあります。)


    スレッドの中で「流石にHPやMPはやりすぎだと思う」と言う趣旨の投稿がありましたが、状態異常もそれと同じくらい重要な要素です。

    誰しもが他者の状態異常を簡単に回復できてしまう世界では、いわゆる後衛ジョブの存在意義やモチベーションの維持が危ぶまれますし、プレイヤースキルが介入する余地も皆無と言えます。同時にモンスターの強さを表現する手法も狭まることとなり、HP/MP/状態異常を回復するアイテムの所持が暗黙の了解になるのも想像に難くありません。

    そんなヴァナ・ディールは楽しくないですよねぇ……
    (60)
    Mocchi - Community Team 

  2. #2
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    41
    アイテムを他者に使うことについて特に意見がある訳ではないのですが、Mocchi氏のコメントに
    ついて、ちょっと違うのではないかと思ったので意見させてください。

    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    しかしFFXIにおいては、「アイテムで他者を回復することができない」という前提でバトルシステムの構築がなされ、またアイテムの効果や性能、使用間隔などのバランス調整がなされているため、ここを覆してしまうと取り返しのつかないことになる重要な点であることをご理解ください。(勿論、例外的なアイテムはあります。)
    まず、問題を起こしたくないから出来ないというのは違いますよ。これじゃそもそもの問題が解決できない。
    問題を起こさないように消極的になるのではなく、問題を解決するために積極的になるべきです。

    あと、最後のこれです。
    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    そんなヴァナ・ディールは楽しくないですよねぇ……
    そんなの運営側が決めることじゃないですよ。どう楽しむかはプレイヤー側の裁量です。
    (7)

  3. #3
    Player kenta's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    279
    Quote Originally Posted by Faust View Post
    そんなの運営側が決めることじゃないですよ。どう楽しむかはプレイヤー側の裁量です。
    重要なことをそんな簡単に裁量とか自由とか言っちゃいけません。
    後衛ユーザーから抗議が出る可能性が、「可能性」の段階で0%でもない限り、この話題に関して言えば運営の方が正しい。FFXIというゲームそのもの一番重要なものは「役割分担」です。役割をつぶすことは最も最悪なバランス崩壊です。
    あなたの意見が、可能性の追求の結果、全員前衛プレーヤーPTで薬を湯水のごとく使うことが常識になる未来まで「裁量」として許すつもりであるという意見・・・というなら、私はあなたと争うことを諦めますが。さすがにそこまではあなたが思っていないと思いたい。
    (7)

  4. #4
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    41
    Quote Originally Posted by kenta View Post
    重要なことをそんな簡単に裁量とか自由とか言っちゃいけません。
    後衛ユーザーから抗議が出る可能性が、「可能性」の段階で0%でもない限り、この話題に関して言えば運営の方が正しい。FFXIというゲームそのもの一番重要なものは「役割分担」です。役割をつぶすことは最も最悪なバランス崩壊です。
    あなたの意見が、可能性の追求の結果、全員前衛プレーヤーPTで薬を湯水のごとく使うことが常識になる未来まで「裁量」として許すつもりであるという意見・・・というなら、私はあなたと争うことを諦めますが。さすがにそこまではあなたが思っていないと思いたい。
    私もあなたと主義主張の相違で争うつもりなんて全くありませんが、どうやら誤解されているようなので
    正しておきます。

    「楽しむ」というあいまいな定義に対して、運営側が「こうすれば楽しくないでしょ」という決めつけを持って
    ほしくないという意味です。Mocchi氏もあなたも状態回復ができる後衛がいる前提で話をしているよう
    ですが、現状、そうとは限らないでしょう。

    何かの仕様を変更する上で、バランス調整は当然必要です。
    後衛がいようがいまいが、状態回復は全て薬品で治すことが前提となるような極端な状況にならない
    ようにね。当然、私もそんなことには反対です。
    (2)

  5. #5
    Player HoniHoni's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    202
    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    そんなヴァナ・ディールは楽しくないですよねぇ……
    麻痺ロストは確かに面白さの欠片もないですねぇ……
    (17)

  6. #6
    Player Wildboar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    51
    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    誰しもが他者の状態異常を簡単に回復できてしまう世界では、いわゆる後衛ジョブの存在意義やモチベーションの維持が危ぶまれますし、プレイヤースキルが介入する余地も皆無と言えます。同時にモンスターの強さを表現する手法も狭まる
    すでに治療できない常態異常や連続魔デスが実装されているので、後衛ジョブの存在意義やモチベーションと言われても納得することは難しいです。

    薬品については、他人に使える距離を【ほぼ密着状態でなければいけない】とすれば良いのでは?
    これなら激しい範囲攻撃や酷いフィールド効果を持つ敵の場合は後衛が有利となり、薬品で回復する場合もプレイヤースキルが介入する余地が残ります。

    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    そんなヴァナ・ディールは楽しくないですよねぇ……
    うまく作れば今以上に楽しくなりそうですがねぇ……(-_-)
    (5)

  7. #7
    Player FF11WN's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    280
    Character
    Wien
    World
    Carbuncle
    Main Class
    COR Lv 99
    自分で治しきれない麻痺が一番大きな問題であり「他人の麻痺を治せる薬がほしい」という部分を読み取れば
    後衛の存在意義がどうのこうのという本質からズレた返答にならなかった気がします。

    というか白以外のジョブがやたらばら撒かれる状態異常の回復のためにサポ白or学を強要される方が不愉快です。
    MPなしのジョブまで動員させられてきた9年間をどう思ってるんでしょう。

    状態異常を治すために高速ログを読むのをプレイヤースキルと称するのも謎です。
    (4)

  8. #8
    Player FFXi68k's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク
    Posts
    1,788
    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    誰しもが他者の状態異常を簡単に回復できてしまう世界では、いわゆる後衛ジョブの存在意義やモチベーションの維持が危ぶまれますし、プレイヤースキルが介入する余地も皆無と言えます。同時にモンスターの強さを表現する手法も狭まることとなり、HP/MP/状態異常を回復するアイテムの所持が暗黙の了解になるのも想像に難くありません。
    誰しも、が問題ならばパーティ・アライアンス限定で、というのはどうでしょう?
    (状態異常回復魔法を使える状態ならば、 誰しもが他者の状態異常を簡単に回復できてしまう
     世界の現状についてはおいとくとして・・・)
    (1)

  9. #9
    Player Soul's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    日本に決まってるじゃないですか
    Posts
    163
    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    担当者に確認をしてきました。

    従来のFFシリーズを想起するとその気持ちはよくわかりますし、実際、便利だと思います。

    しかしFFXIにおいては、「アイテムで他者を回復することができない」という前提でバトルシステムの構築がなされ、またアイテムの効果や性能、使用間隔などのバランス調整がなされているため、ここを覆してしまうと取り返しのつかないことになる重要な点であることをご理解ください。(勿論、例外的なアイテムはあります。)


    スレッドの中で「流石にHPやMPはやりすぎだと思う」と言う趣旨の投稿がありましたが、状態異常もそれと同じくらい重要な要素です。

    誰しもが他者の状態異常を簡単に回復できてしまう世界では、いわゆる後衛ジョブの存在意義やモチベーションの維持が危ぶまれますし、プレイヤースキルが介入する余地も皆無と言えます。同時にモンスターの強さを表現する手法も狭まることとなり、HP/MP/状態異常を回復するアイテムの所持が暗黙の了解になるのも想像に難くありません。

    そんなヴァナ・ディールは楽しくないですよねぇ……

    モッチさんの文章を読んで、一つ質問があるのですが・・現状のエンピリアンウェポン、エンピリアン装束はどう思っているのでしょうか?
    現状ですと誰でも最強武器最強防具が持てる時代ですよね? 従量課金以外の課金をすれば・・ですが。
    これ十分に最強武器の存在意義や、今までやりこんでレリックウェポン、ミシックウェポンを作った人のモチベーション等に
    影響すると思うんですよね?

    誰でも持てる最強装備 こんなヴァナディールは楽しいんですか? とモッチさん一同に問い詰めたいです。
    ここ最近のエンピリ武器緩和やレリック作成緩和等、とてもこの文章を作った団体の方がやっているとは思えませんが。
    なぜ最強武器であるエンピリアンウェポンを誰しもが持てる難易度のままにしておくんですか?

    どうお考えなんでしょうかね。 また開発自ら一部アイテムの存在意義や絆やモチベーションを落としているのに
    こういう文章を見るのはなんか非常に腹立ちますね。
    (1)

  10. #10
    Player Senju's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    57
    Character
    Senjux
    World
    Lakshmi
    Main Class
    DRK Lv 99
    Quote Originally Posted by Soul View Post
    モッチさんの文章を読んで、一つ質問があるのですが・・現状のエンピリアンウェポン、エンピリアン装束はどう思っているのでしょうか?
    現状ですと誰でも最強武器最強防具が持てる時代ですよね? 従量課金以外の課金をすれば・・ですが。
    これ十分に最強武器の存在意義や、今までやりこんでレリックウェポン、ミシックウェポンを作った人のモチベーション等に
    影響すると思うんですよね?

    誰でも持てる最強装備 こんなヴァナディールは楽しいんですか? とモッチさん一同に問い詰めたいです。
    ここ最近のエンピリ武器緩和やレリック作成緩和等、とてもこの文章を作った団体の方がやっているとは思えませんが。
    なぜ最強武器であるエンピリアンウェポンを誰しもが持てる難易度のままにしておくんですか?

    どうお考えなんでしょうかね。 また開発自ら一部アイテムの存在意義や絆やモチベーションを落としているのに
    こういう文章を見るのはなんか非常に腹立ちますね。
    あからさまにスレ違いのレスするくらいなら、自分でスレッド立てようよ。
    「エンピ武器の作成難易度アップを要望」とかで。
    (5)

Page 1 of 2 1 2 LastLast