カトリコンはご存知の方もいるとおり、仲間に使用できます。
既にある薬品ももっと仲間に使用できるものが増えないかなという要望です。
聖水、毒消し、目薬、やまびこ薬、万能薬、ポーション類、エーテル類
このあたり(妙薬を除く)が仲間にも使えるようになったりとか
あと追加して欲しい薬品として歴代ではおなじみの
「金の針」。石化を治療できる薬品などを。12個で1スタックぐらいで![]()
カトリコンはご存知の方もいるとおり、仲間に使用できます。
既にある薬品ももっと仲間に使用できるものが増えないかなという要望です。
聖水、毒消し、目薬、やまびこ薬、万能薬、ポーション類、エーテル類
このあたり(妙薬を除く)が仲間にも使えるようになったりとか
あと追加して欲しい薬品として歴代ではおなじみの
「金の針」。石化を治療できる薬品などを。12個で1スタックぐらいで![]()
万能薬、万能膏とは別に麻痺のみを治す薬品も欲しいですね。
できれば、やまびこ薬、毒消しと同じ程度の難易度で作れるレシピで。
金の針は欲しいですよね。
ゴールド素材となると高くて使ってられないとかいうオチになりそうですがw
ただ味方PCに使えて欲しい反面、やっぱり問題点があるかと思います。
(例) ハイポ:100回復 → 6人が1コずつ使う → 600回復
これだけで瞬時に600回復、本人除いても500回復、これをそれぞれ何個も使えるとなると
問題あると思うので、実装されてもポーション・エーテル系は使えなくなりそうですね。
状態異常治す物は使えて欲しいですが。(聖水とか)
学者あたりに特性で「薬の知識」でもつけてみるとか…限定的すぎて人気ないですかね。
イメージにもバランスにも会いそうな気はします。
新ジョブ「アイテム士」の夢が潰えてしまうわけですね(´;ω;`)
Player
そういえば麻痺を単体で治す薬はなかったような気もします。万能膏あたりを使ってたなぁ。
麻痺専用の治療薬っていうのも良いですねー。
アイテム士は・・・うーん。すごい銭投げジョブになってしまいそうですが大丈夫なんでしょうか。
新ジョブ追加は簡単なことではないし、ただでさえカツカツのメモリ状態で色々できるのかという不安がw
ここは一つ、アイテムの使用対象が自分のみのアイテムが仲間にもつかえるようになれば・・・!
それよりも先ず、麻痺でアイテムが消えないように・・・たのむ・・・
最近消えたアイテム:スシ・紙兵だすき・侠者の薬・万能薬
担当者に確認をしてきました。
従来のFFシリーズを想起するとその気持ちはよくわかりますし、実際、便利だと思います。
しかしFFXIにおいては、「アイテムで他者を回復することができない」という前提でバトルシステムの構築がなされ、またアイテムの効果や性能、使用間隔などのバランス調整がなされているため、ここを覆してしまうと取り返しのつかないことになる重要な点であることをご理解ください。(勿論、例外的なアイテムはあります。)
スレッドの中で「流石にHPやMPはやりすぎだと思う」と言う趣旨の投稿がありましたが、状態異常もそれと同じくらい重要な要素です。
誰しもが他者の状態異常を簡単に回復できてしまう世界では、いわゆる後衛ジョブの存在意義やモチベーションの維持が危ぶまれますし、プレイヤースキルが介入する余地も皆無と言えます。同時にモンスターの強さを表現する手法も狭まることとなり、HP/MP/状態異常を回復するアイテムの所持が暗黙の了解になるのも想像に難くありません。
そんなヴァナ・ディールは楽しくないですよねぇ……![]()
Mocchi - Community Team
別に楽しいと思いますけどね・・・
万能薬が麻痺で潰れるクソ仕様は錬金術師が萎えます
アカウント名ballerにしたつもりがbaalerではずかぴいw
変え方かアカウント消去する方法教えてくれろw
他者を回復できない、というのは納得できますが、麻痺でアイテムロストはどうにかならないかなと思います。
薬品に限らず、アイテム全般に言えることですが。
先日、紙兵が切れたのでたすきを使おうとしたら、使う瞬間に麻痺技がきて、99枚をロストしました。
結構泣けるのですが…
それは麻痺中に使ったんだから仕方ないのでは?アイテムロストのリスクも含めて麻痺という状態異常なんでしょう。
ロストするリスクを犯しても無理やり薬品で治すか、第三者に治してもらうか、そういう葛藤も含めてバランス取ってるのでは。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |