Page 5 of 9 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast
Results 41 to 50 of 82
  1. #41
    Player Jasmine's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Mitaka Tokyo Japan
    Posts
    159
    Quote Originally Posted by Rou View Post
    まず、確認として、最近ニコニコでアカウントの停止を適用された人が、その理由として説明されたものは
    「外部ツールを使ったから」ではなかったでしょうか?
    現在「罰則を与える事が出来ない」ではなく、「既に罰則を与えている」が適当ではないでしょうか?

    あと、Windowsのプログラムにとどまらず、連射パッドや攻略本、紙と鉛筆、「プレイする人間」を含めて全てが外部ツールに含まれる可能性を指摘しています。狭義も広義も、一度たりとも指標を示していないのですからそんなものはないのと一緒です。
    何が外部ツールで、何が違うのかを回答しないということは逆に言うと全ての可能性を秘めるということです。雁字搦めになるのは開発ではなくプレイヤーなのです。
    それに、個々のプログラムを「許可」する必要もありません。「外部ツールの定義」を示して、これを許可しないとすればいいのです。だいたい、雨後の筍の如く次々出てくる全ての事象の「ホワイトリスト」なんて作成は出来ないのですから、「ブラックリスト」を作成して、適時改定していくほうが合理的です。
    単純にYESというのも、NOというのもそれぞれ弊害があり、無回答でも弊害があることは理解してもらえると思うので、曖昧でもよいので、「外部ツールとはなにか?」の一定の指標を示せば、大方は解決する問題なんです。
    さらにいうなら、「セキュリティプログラム」の類を否定するのなら、FF11をプレイしている間に起きたPCの損害(ウイルスやクラッキング)は其れを否定した側が責任を負うべきことになります。そんな規約のあるソフトはネットワークを経由して使うソフトとしては欠陥品もいいところです。自己防衛は「しない自由」はあっても「させない制約」はあってはいけません。
    ニコ生のBANされた方は、公式を揶揄するサチコメや「ツール使用中^^v」といったサチコメを書いていらっしゃって、
    「特定された個人」に質問した所、そのまま生放送されてしまったから、だと思っていますが。
    要するに、以前から言われている、「特定されなきゃ摘発されようがない」のを証明してしまった形なのではないでしょうか?
    また、その「特定」もGM側から特定はしない、というスタンスなので、こちらを改善していただかないと進みそうにないですね。
    たまたま特定された放送主に質問した事で摘発されたのですし、今後もそういったスタンスで動けば、
    ニコ生反対の側の方からするとより良い環境になりそうです。

    私個人はぶっちゃけどうでもいい、側なんですが。


    連射パッドは以前に不可という表明があったと思います。
    連射パッドのHoldやプログラマブルキーボードを使ってのスキル上げ放置は不可といったものですね。
    画面見てなきゃダメ、といった側面からなので外部ツール(というかプログラムじゃないので道具という意味のツールですが)とは違うような・・・

    また攻略本や紙と鉛筆がいつからOS上のプログラムになったか知りませんが、スクエニがもしそうだと表明したのならそうなのでしょう。
    これは私たちユーザーが「ありえない」と思っていても「スクエニの判断次第」なのはどうなっても変わらないと思うのですが。

    一度たりとも指標を示していないとおっしゃられていますが、言ってはいるんですよ。
    それがあまりに曖昧模糊としていて判りにくいだけで。

    また繰り返しになってしまいますが、外部ツール・プログラムについて個々に白判定をしたとします。

    例)
    ■<ウィルスバスターはいいよ
    Ω<インストールが上手くいかない(ウィルスバスターのせいでブロックされている)
    ■<ウィルスバスターのセキュリティを一旦停止した上でインストールを行ってください
    Ω<プレイしようとしたら通信の許可とか出たんですけど(ウィルスバスターのせいでブロックされている)
    ■<ウィルスバスターでプログラムの許可を行ってください
    Ω<ウィルスバスター使っていいとか言っておきながら不具合ばっかじゃないか、ふざけんな!

    こんな事がお客様サポートとかでよくある話っていうのはご承知だと思うのですが、
    もし一つのプログラムにお墨付きを出してしまうと、それを使った際に起きる不具合や対処法についても責任を取らされる可能性があるんです。
    実際にはここまで馬鹿いないだろwwwって思うかもしれませんが、サポートに電話してくる人はそんなのばかりなんですよ・・・
    そして最後にはクレームとして本社電話してやるとかそんな状態。

    今まで言っていたように、曖昧だろうがなんだろうが「会社」という法人が、
    そして製造元が下してしまった判断と言うのは、例えそれが下っ端のオペレーター(スクエニだと雇われGMとかですかね)が、
    「誤って言ってしまった事」でさえも責任を持たなくてはいけない訳で。

    「ホワイト・ブラックをここで線引きします」、そういった行動すらじゃあなんでこことこことの差があるの?
    それを全てスクエニ側が検証したうえで公表しなければならない手間と労力、そして必要になるサポート。
    ここらも考えて玉虫色なのではないでしょうか。

    またセキュリティソフトの使用がダメだからセキュリティソフトを一時的に終了していて、何かあったらというお話ですが、
    通常のご利用であれば、FFと同時に何かの外部プログラムは動作していないはずです。
    要するにブラウザも何も開けない訳で、メーラーだろうがメッセンジャーだろうが。
    外部からのアタックはあっても、ユーザー各自が変なサイト踏んだとか変なZip開いたなんて事も出来ない筈なんですよね。
    ですので、仰る様なクラッキングの可能性以外は全てなくなる筈だと思われます。
    またクラッキングに対して無防備になる可能性という側面に関しましても、
    「弊社で外部プログラムの利用を推奨、または個別に判断はしかねますので、自己判断でのご利用をお勧めいたします。」という意味の返答を曲解して、
    「セキュリティソフト」や「ファイアーウォールソフト」の利用は否定された!と騒いだのが元ネタだと理解していますが、如何でしょう。


    させない制約云々は大変理解出来る話だし、賛同したい話なんですが、
    それらを含めても、反対意見ではなく、「だって会社なんだもん、そんなのGMみたいな下っ端に言ってもどうにもなんないよ」というのが感想です。
    どちらかというと「諦観」ですかね。

    フォーラムで直接言えばどうにか反応引き出せるかもという思いはありますが、
    未だに何も返答がないという事が全てのような気もします。
    (1)

  2. #42
    Player Musca's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Windurst
    Posts
    98
    Character
    Musca
    World
    Carbuncle
    Main Class
    BST Lv 99
    私個人としては視聴していて楽しいし自分が復帰するきっかけになったのが配信ツールなので無闇に規制はしてほしくないですが、スクエアエニックスの管理外の話なので大きな問題が起きれば強く規制されてしまうでしょう。

    明らかにFF11にとって良い(宣伝・集客)効果はあるし、特に問題が起きていなければ様子を注視するにとどめる。が本音じゃないかな。リスクが発生したときの対応を考えると手の内のカード(配信行為に対する見解)を見せてくるようなマネ(GMなり運営の回答)は望めないと思います。
    知的財産を扱う企業さんなので法務の方がきっちり指導しているでしょうし。
    (5)

  3. 06-09-2011 09:32 PM

  4. #43
    Player Rou's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    62
    Quote Originally Posted by Jasmine View Post
    ニコ生のBANされた方は、公式を揶揄するサチコメや「ツール使用中^^v」といったサチコメを書いていらっしゃって、
    「特定された個人」に質問した所、そのまま生放送されてしまったから、だと思っていますが。
    要するに、以前から言われている、「特定されなきゃ摘発されようがない」のを証明してしまった形なのではないでしょうか?
    「外部ルール」を使ったことが罰則の対象なのだから、その「外部ツール」とはなにか?が問題なんですよ。
    「罰則を受けたこと」が問題なのではなく、「罰則の対象となるモノ」が問題なんです。

    Quote Originally Posted by Jasmine View Post
    連射パッドは以前に不可という表明があったと思います。
    連射パッドのHoldやプログラマブルキーボードを使ってのスキル上げ放置は不可といったものですね。
    画面見てなきゃダメ、といった側面からなので外部ツール(というかプログラムじゃないので道具という意味のツールですが)とは違うような・・・

    また攻略本や紙と鉛筆がいつからOS上のプログラムになったか知りませんが、スクエニがもしそうだと表明したのならそうなのでしょう。
    これは私たちユーザーが「ありえない」と思っていても「スクエニの判断次第」なのはどうなっても変わらないと思うのですが。
    「外部ツール」の定義がコンピュータプログラムだと誰が定義しましたか?定義が無い以上、あらゆる可能性が考えられます。
    前に書いたように、「テレビ画面を見て判断し、キーボードとコントローラーを使うなにか」があったとして、それは外部ツールに分類されないか?
    「スクエニの判断次第」ですむのであれば、契約約款そのものがいらないし、外部ツール云々なんて理由もいらないですよ。
    金銭が絡み、互いのルールを決める以上、決めることは決めるべきなんです。

    Quote Originally Posted by Jasmine View Post
    また繰り返しになってしまいますが、外部ツール・プログラムについて個々に白判定をしたとします。
    私は個々の白判定はしなくても良いといってますし、そもそも個々に白判定をすることそのものが不合理だといっています。
    非常に多くの「個別懸案」が発生する状況下で、全ての個別懸案に対応するのが間違いなんです。こういった場合は、抽象化をおこない一般事案に落とし込む必要があります。
    一例を示すと「○○と××というツールを使ってもいいよ」とするのではなく「△△を目的とする、プログラムおよびハードウエアを使用した場合罰則の対象となります」とするのです。この場合、「罰則の対象」の話はしていても「許可」も「禁止」もしていない。あくまで「罰則の範囲」の話なんです。
    その上で、「当社以外の製品のサポートは対象外となっている」と免責事項を入れれば規約上はなんら問題はなくなります。
    規約の枠を飛び越えた親切サポート要求の心配をしているようですが、そいうった人種は、どんな規約でも一定の割合で発生するので、心配するだけ無駄な話です。

    Quote Originally Posted by Jasmine View Post
    させない制約云々は大変理解出来る話だし、賛同したい話なんですが、
    それらを含めても、反対意見ではなく、「だって会社なんだもん、そんなのGMみたいな下っ端に言ってもどうにもなんないよ」というのが感想です。
    どちらかというと「諦観」ですかね。
    既にあきらめたのでしたら、他人にからまないで、ゲームで遊ぶことに戻ったらいかがですか?
    そんなことをしても、何も変わりませんんよ?
    建設的な意見というのは、諦めで他人を諭すことではなくて、確固たる意思と信念を相手に伝えるためでないと、生まれてきませんよ。
    (1)

  5. #44
    Player Jasmine's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Mitaka Tokyo Japan
    Posts
    159
    Quote Originally Posted by Rou View Post
    「外部ツール」の定義がコンピュータプログラムだと誰が定義しましたか?定義が無い以上、あらゆる可能性が考えられます。
    前に書いたように、「テレビ画面を見て判断し、キーボードとコントローラーを使うなにか」があったとして、それは外部ツールに分類されないか?
    「スクエニの判断次第」ですむのであれば、契約約款そのものがいらないし、外部ツール云々なんて理由もいらないですよ。
    金銭が絡み、互いのルールを決める以上、決めることは決めるべきなんです。

    私は個々の白判定はしなくても良いといってますし、そもそも個々に白判定をすることそのものが不合理だといっています。
    非常に多くの「個別懸案」が発生する状況下で、全ての個別懸案に対応するのが間違いなんです。こういった場合は、抽象化をおこない一般事案に落とし込む必要があります。
    一例を示すと「○○と××というツールを使ってもいいよ」とするのではなく「△△を目的とする、プログラムおよびハードウエアを使用した場合罰則の対象となります」とするのです。この場合、「罰則の対象」の話はしていても「許可」も「禁止」もしていない。あくまで「罰則の範囲」の話なんです。
    その上で、「当社以外の製品のサポートは対象外となっている」と免責事項を入れれば規約上はなんら問題はなくなります。
    規約の枠を飛び越えた親切サポート要求の心配をしているようですが、そいうった人種は、どんな規約でも一定の割合で発生するので、心配するだけ無駄な話です。
    だからそれって同じことじゃないですか?
    スクエニはFF11を利用の際に、外部プログラム「全て」に対してダメといった判断を一回しています。
    多分これは「間違った判断」だったり「故意に歪めて広められた判断結果」だったんでしょうけども、
    それが既に広まっています。

    また、一回してしまった判断を、次にどこかで線引きしてくださいというなら、それは難しいのでは?

    だから曖昧模糊とした状態だ、と言ったまでで。

    この抽象的判断を客側が勝手に判断もしきれないし、
    だからといって企業側も正直判断したくない。
    これについては皆さん気付いてるけど言っても詮無いな、と理解されてると思います。

    が、やはりお金とってサービスしているのだからもうちょっとわかりやすくしてっていうのも理解できます。
    客側って立場だったら実際そうでしょうし、そうあるべきだし、そうあることが理想と思います。

    でも貴方が私に揶揄するような、企業側の立場と判断姿勢も理解出来てしまうのがネックなんでしょうね。


    本音と建前のお話です。

    建前が貴方の意見、本音は私の意見。
    多分そんな気がします。

    如何でしょうか?
    (1)

  6. #45
    Player Musca's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Windurst
    Posts
    98
    Character
    Musca
    World
    Carbuncle
    Main Class
    BST Lv 99
    運営側が違反行為であると明言している以上、発展のしようがない話だと思います。親告罪ですし、運営側が抜本的な対策を講じていない以上、事実上の黙認状態です。
    放送内容・配信内容について語られる方も多いですが規約に違反するようなものであれば個別に報告すれば済む話ではないでしょうか。放送者への個人的な不満をぶつける場所ではあってはならないと思います。
    (4)

  7. 06-09-2011 10:55 PM

  8. #46
    Player Musca's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Windurst
    Posts
    98
    Character
    Musca
    World
    Carbuncle
    Main Class
    BST Lv 99
    放送内容の是非であればニコニコ生放送の利用規約の禁止事項、第三条一項に「他人の名誉、社会的信用、プライバシー、肖像権、パブリシティ権、著作権その他の知的財産権、その他の権利を侵害する行為(法令で定めたもの及び判例上認められたもの全てを含む)」
    との明記があるのでまずはこちらを照らし合わせるのが先ではないでしょうか。
    ニコニコ生放送のような管理者様がおられる放送ツールならば、他人を侮辱しているなどの放送内容に関してはここで述べるのは違うと思います。

    ニコニコ生放送の利用規約 http://live.nicovideo.jp/static/rule.html



    スレッド内容はニコニコ生放送に限定していますが、管理者がまったくいない配信ツールもいくつか存在していますし、スレ主さんの言われる違反行為はニコニコ生放送に限られていないことも心に留めておきたい所です。
    (3)
    Last edited by Musca; 06-09-2011 at 11:23 PM.

  9. 06-09-2011 11:26 PM

  10. #47
    Player org's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク
    Posts
    39
    Character
    Gaitenn
    World
    Odin
    Main Class
    WAR Lv 99
    「法律遵守が国、国民を滅ぼす」と言う考え方があります。
    今回の事に当てはめると「規約遵守がスクエニ社さん、お客さんを滅ぼす」ですね。

    また、法律>規約でもあります。
    お客さんを不当に縛る規約は無効に出来ます。

    そして
    1800年代に行われた明治維新は徳川政府が作った法律を破りながら行われた戦争、革命です。
    1700年代に行われたアメリカ独立戦争はイギリス国が作った法律を破りながら行われた戦争、革命です。
    同じく1700年代に行われたフランス革命は当時のフランス政府が作った法律を破りながら行われた争い、革命です。
    2011年、現在のチュニジア、エジプト等で行われている改革?革命?は当時の政府が作った法律を破りながら行われている争い、改革?革命?です。

    各種手続きを踏んで法律や規約を変える努力をする事は大事ですが
    何時まで経っても何も変わらないのであれば、国民を不幸にする法律は破っても良い
    お客さんを不幸にする規約は破っても良いと言うのが私の考えです。
    それが最終的に国、国民、民間会社、お客さんを幸せにするのだと考えています。

    【注意】 私は動画配信もRMTと言われる様な物等も行った事はありません。
    また明治維新を例にあげましたが、私は明治維新の時、徳川側にいた会津若松の方々は大好きです。
    朝廷側はもっと違うやり方があっただろうと感じています。

    以前からこの種のゲームが大好きな方々は「法律、規約は絶対に守らなくちゃ駄目」と考えている方が多いのかなぁと感じていたので
    言わゆる独り言、チラシの裏?ポエム?を書いちゃいました。
    お目汚し失礼致しましたm(_ _)m

    スクエニ社さん怒っちゃ嫌よエヘヘヘヘ( ̄w ̄)b

            
                                       odin鯖、tarurara、gaitenn、org、、、♪
    (3)

  11. #48
    Player Code's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    373
    法律的にはプレイヤーは運営側の定めた規約に同意し契約してゲームで遊ばせてもらってることになるはずだから
    規約違反などをしたら運営側は契約違反として訴えることも可能なはず
    生放送とかしたいのならばまず運営側に許可を取るのがすじではないでしょうか?
    (9)

  12. #49
    Player Mistyoll_synchronizedtaru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    福島県ケルベロス村
    Posts
    22
    そういえば以前裏ザルカを主催したとき無断で生放送されてたなぁ・・・
    私は別にどうでもよかった(変なやつからテルは来たがw)けど他の参加者は嫌がっていました。
    (5)
    *****************************
    シンクロナイズド☆タル
    http://www.synchronizedtaru.com/
    *****************************

  13. #50
    Player Nagomu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    305
    Character
    Nagomu
    World
    Carbuncle
    Main Class
    WHM Lv 99
    Quote Originally Posted by Code View Post
    法律的にはプレイヤーは運営側の定めた規約に同意し契約してゲームで遊ばせてもらってることになるはずだから
    規約違反などをしたら運営側は契約違反として訴えることも可能なはず
    生放送とかしたいのならばまず運営側に許可を取るのがすじではないでしょうか?
    確かにその通りです。
    表向きだろうがなんだろうがダメだといわれているものを、
    グレーゾーンだとか勝手に判断するのは本来プレイヤー側ではやっちゃいけないことですよね。
    現状は許可を取ろうとしても例外は認められないと弾かれるだけだと思いますが…。

    でも、今後ちゃんとした動画公開のガイドラインを制定して、動画公開もOKになるならいいなーとやっぱり思います。
    そのほうが問題のある動画の取り締まりもしやすいのではと思います。
    他のネットゲームでも過去はダメだったものが時代の変遷にしたがって条件付きでOKになったりしたのを実際に目にすると特にそう思います。
    (7)

Page 5 of 9 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast