↑私は貴方に謝罪を求めたんですが…?
↑私は貴方に謝罪を求めたんですが…?
ジョブチェンジ後にモグハウスから外に出たときにホームポイント設定した場合、
戦闘不能・デジョンなどで戻った時は、モグハウスの中に直接到着しちゃまずいんだろうか?
クリスタルでホームポイントを設定したらモグハウス前ではないから問題ないし、
モグハウス直接送り込んでもらえば、モグハウス前に放置キャラがあふれかえる問題は片付くと思うんですけどね。
港に人が集まる問題の解決にはなりませんが・・・
6時間くらい放置しておくと、モーグリさんが現れて
「街で寝ているご主人様をモグハウスまで連れ帰るクポ」
って感じでどうか。
バザー自体廃止で。EX属性じゃないのに競売に出せないものがあるのがよくない。競売手数料?それは払うべし。
どうしてもバザー残したいのなら、全ての街で関税50%ぐらいに。
ホームポイントをモグハウス内にするのは良いアイディア。
街中限定ですが、シャウト聞きたい場合、チャットしたい場合は、キャラ非表示可能に。
また5分間動かないキャラは強制的にキャラ非表示。
うん、プーク召喚したくなるぐらい邪魔ですよね。既に当たり判定を無くす案も出てるみたいですが、プレイヤー個人レベルで出来る事こんな感じでしょうか。私も実行してます。↓
クポー。
お前が出てくると益々クポクポ重くなるんじゃああああ!!w
なんて冗談はさておき、ジュノ港からモグハ入った場合、エリアサーチ>ジュノ港でモグハ内のPCをサーチ出来たと思いますが、データの扱い上はどうなっているんでしょうかね。
①「PCに入場した場所のタグが付いていて、サーチには引っかかるけど、PCが存在しているのはあくまで『エリア:モグハウス』」なら良いのですが、
②「エリアチェンジはするけど、データ上はジュノ港にPCが存在している。」扱いだったら、一回別エリアに強制的に移動させる処理が必要ですね。
ここら辺は開発さんが降臨してくれると有り難いのですが。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |