フリーズなんとかしてもらいたいですね。
みなさんと同じように、サンドOPテレポや練成釜なんかで固まります。
ファイルチェックしようが、ルーターの再起動をしようが変わらないんだから、不具合を認識してほしいですね。
どうもこちらの機器のせいにする傾向があるみたいです。
PS2なんですが、電源オンオフを繰り返させられるのはもうこりごりです。
フリーズなんとかしてもらいたいですね。
みなさんと同じように、サンドOPテレポや練成釜なんかで固まります。
ファイルチェックしようが、ルーターの再起動をしようが変わらないんだから、不具合を認識してほしいですね。
どうもこちらの機器のせいにする傾向があるみたいです。
PS2なんですが、電源オンオフを繰り返させられるのはもうこりごりです。
重要な不具合報告のようなので僕も報告書き込みしておきます。
当方PS2でバスチョコボ乗り場にて同じような状況に陥りる事があります。
おそらくは配達クエ?のNPCを引いた時かと。
フレも同じ症状で3回くらい連続でフリーズ→シャットダウンを繰り返した事がありました。
後、記憶があやふやなのですがPCでも1度発生したような気がします。
それと、昔、合成のレシピを教えて貰えるNPCに話しかけると100%フリーズする事がありました。これについてはPS2を買い換えた事により直ったような気がします。現在使用しているPS2では問題ありません。
当方、一度PS2が壊れて比較的最近に新しくPS2を買い換えたせいかチョコボNPCも含めあまり頻繁には発生しないようです。もしかすると、PS2はデフラグ不可能という特殊なシステムですので、HDDの断片化や破損クラスタが引き金になっているのかな?そうであれば、再インストールで直る(断片化がなくなる、直らない場合はクラスタが破損している)、新しいPS2が発生しにくい(断片化が少ない、破損クラスタが無い、少ない)というのも納得できますし。
とりあえず、シャットダウン以外に回避の方法がないと思っていたので、このスレの方達に感謝します。
次回発生時には時間経過待ちと外部PCからの介入による解除方法を試してみます。
皆さんと同様のフリーズが自分もサンドOPのNPCで起こります
神竜戦で打時間狙ってる時にクフィムに飛ぼうと固まった時、、、
他のメンバーに申し訳なさ過ぎです;;
なんとかしてほしいですね
私だけかと思っていました。
PS3初期モデルでプレイしています。
私が発生するNPCは1つだけですが・・。
ジュノ上層ちょこぼNPCです。 試したこと。
・他PCからデジョン2を掛けても効果音だけでてエリア移動はしない
・他PCから強化魔法、回復魔法を掛ける
・チャットからのコマンド入力するが受け付けない
上記から推測ですが、どうもサーバーからのイベントのレスポンス待ちで
停止しているのではないかと思っています。
他の人がNPCに話しかけると復帰できるとかそういう情報がそれっぽいですね。
後、類似系ですがアビセアの中から外に口を使ってでると割と高頻度に
ローディング画面で、停止してしまいます。
どうでもいい事ですが、PCではジュノでタゲると消えるモグがよく表示されます。
タゲッた直後決定ボタンを素早く押すと何故か、ジョブチェンジとインベントリの
メニューが表示されますw
Last edited by chaf; 04-11-2011 at 01:15 PM. Reason: WYSIWYG編集だと改行がおかしかった為
こんばんは、私も先ほどジュノ港のOggbiでフリーズしてしまい、検索をしたらこちらのスレを見つけたしだいです。
内容を記載します。
Oggbi 今日固まったのは格闘EVWS 夢想阿修羅拳を覚えるためのクエスト「遺せなかった拳」です。
この症状自体は今回のクエストのみならず、モンクAFでも頻繁に起きていました。
検索した結果、ファイル破損も考えその都度FFだけではなく、BBUnit自体を初期化してFFを入れなおしたのですが、結局変わらず。
モンクAFをした時、アイテムトレードで固まったことがありまして、その後再起動ログイン>するとイベントがクリア扱いになっており、トレードしたアイテムも消失、クリア後もらえる格闘武器もかばんの中にありました。
chafさんも仰られているのですが、イベントデータのロードが遅い、出来ていない。というのではないかと思います。
あれ?固まったかな?と思って数分放置していれば、イベントが始まることがありました。
エリアチェンジでよく落ちる現象ですが、回線を抜けば強制でロビー画面まで戻ることが出来るので試してみましたが、こちらは完璧にフリーズしました。
以上報告でした。
私も最近モンクAFクエでオグビィさんに話しかけたら動けなくなりました。
他のNPCでも何度か同じ現象が発生しました。
私のPS2もついに壊れたかな・・・と思いましたが不具合だったのですね^^;
同じくですw
LSメンバーにGMを呼んでもらいました
このトラブルが多発するようになったのはほぼ確実に、昨年 12 月の VU が原因です。
でなければ多くの PS2 クライアントや通信回線が「同時に大規模に偶然に」おかしくなるなどということは、まともに考えれば極めて低い可能性でしかありません。
そして、私なりに試して判明したのは、
1. 複数の PS2 で、同様の症状を多数確認済み
2. 複数の通信環境(当然モデムなどは電源入れ直し)で同じ
3. 複数のファイルチェック、再インストール(1回7時間!)で同じ
4. 固まったとき /equip などを実行しようとすると「イベント中だからだめよ」と断られる
5. 電源ボタンで再起動すると普通は「正しくログアウトされなかったので次は気をつけてね」と出るはずが、出ない
システムトラブルではまず「原因の切り分け」を行うのが解決の第一歩です。
つまりシステム全体のうち、どこが怪しいか、どこは無関係かを調べて絞り込むわけです。
すると上記1〜3によって、少なくともクライアントや通信環境が「たまたま」おかしいから起こるわけではない、と判明します。
また4と5によって、並行処理される複数プロセスの中で固まっている(無限ループに陥っている)のはサーバ側であり、クライアントは正常に機能していることもわかります。
もちろん被害者の多くが PS2 ユーザということは、PS2 が何かの要因を抱えている可能性が高いわけですが、それはハードかソフトの固有の要因であり、ファイルチェックやインストールで解決する個別の要因ではありません。
GM は「トラブル発生の直前の状態に戻す」以上の技術的対処を、自分で行う権限を与えられていません。
ならば技術担当者を呼んでもらえばいいと思うのですが、その権限もありません。
私も実際に、固まったとき知人にチャットで頼んでコールしてもらいましたが、「そういうことはやっていません」で終わりました。
これらは GM が悪いのではなく、GM にフットワークを与えていない運営体制が悪い。
技術屋のはしくれとして逆の立場で考えると、このトラブルのように再現性が低い、つまり起こるのは確実だが必ず起こるわけではない、というのがいちばん対処に困ります。
もし私なら、いままさに固まっているという事例があったらまさに貴重なサンプルが降ってきたのだから、他の仕事ほっぽり出して駆けつけますけど、開発さんはまだそこまで深刻には捉えていないようです。
私たちが今後考えるべきことは、この「深刻」である意識をどうやったら開発さんに持ってもらえるか、どうすれば具体的に見えるアクションを起こしてもらえるか、ではないでしょうか。
GM が子供の使い程度の権限しか持たない、サポートセンターも個別の対処はしない現状で私たちができるのは、
固まって再起動したら必ず GM コールで事後報告する
ことだろうと思います。
それが全体で毎日何百も何千も継続的に起これば、少しは目が覚めるんじゃないでしょうかね。
「健全な運営を妨害する行為だ」と捉える向きもあるかもしれませんけど、PS2 ユーザがまさに健全でない(というよりサービスを提供する以前のレベルの)状況を強いられている以上、必要なことだと私は考えます。
大規模 VU の準備(まとも→+α)と障害解決(まともでない→まとも)、どちらの優先順位が高いか、です。
みなさんのご意見を伺えれば幸いです。
またなった・・・・・いい加減にしろよ!ksg!
私がこの現象を体験したNPC書いておきますね
バスチョコボ屋
バス護衛依頼NPC
サンドチョコボ屋
サンドOPテレポ屋
南サンド宅配屋
南サンドモグから一番近い練成釜
なお、シャットダウン事後にGMコールやフォームでいくら報告しても、
開発は【確認できない】で突っぱねてきますので、
時間に余裕があるならば、フリーズ状態でLSメンバーなりにGM呼んで貰って、
実際に固まってると、認知させるのがいいかと思います。
(この際GMによる救出は、ほぼブラックアウトで失敗に終わりますので、結局電源リセットに…)
実際固まっている状況なら、GMは詳しく話を聞いてくれますが、
事後報告だと【こちらで確認して無い現象なのでルーターリセットやファイル欠損を確認して】だけで、
話をろくに聞いてくれません。
「新品のPS2ならならないのではないか?」という疑問も、
私のLSメンバーがデットストックのPS2下ろして2日でなりましたので、
デフラグがどうのとかいう問題で無いと思います。
回線も、光からISDNまでの全ての回線で発生することも確認済みです。
去年の12月以前まで、ほとんど聞かなかった問題で、
それ以降、PS2ユーザーのみ、複数がいっせいに個人機器に異常が発生するというのは、
どれだけの確率で起きる問題かと…いう話なのですが…
それでも、開発はユーザー側の問題としたいようです。
とりあえず、我々ユーザーサイドでできることは、
【実際に起きる問題だ】と、開発に認知させることだと思います。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |