Page 1 of 5 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 41
  1. #1
    Player Forest's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    152

    レベル75までどうやって成長させるのか?

    75までのレベリングPTがほとんど無くなった今、どうやってレベルを上げていけば
    いいのか困っている方が多いと思います。基本ソロで上げているのではないでしょうか?

    特にレベル60以降のレベル上げはそのレベル帯のFOVが少なく、(ジョブによっては
    無理)期待していたGOVもスルーされてしまいました。また、後衛ジョブに関しては
    さらに困難な状況ではないでしょうか?

    このスレッドではどうやって今後のVUで改善していくべきなのかについての議論、
    あるいは現状でも良い手段があれば情報提供していく場になればと思います。

    また、2アカによるFOV・GOVやアビセアの箱係りについてはこのスレッドでは
    方法論としては扱わないようにしたいと思います。これらを否定するつもりはありませんが、
    万人ができる手段ではないのでそのようにしたいと思います。

    追伸 オートリーダースキルは個人差があると思います・・・
    (12)
    Last edited by Forest; 05-21-2011 at 08:43 PM.

  2. #2
    Player oto's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    マリネラ王国
    Posts
    199
    Character
    Otomaru
    World
    Lakshmi
    Main Class
    BST Lv 99
    私の場合は、レベルシンクでレベル上げ希望出してる人を適当に誘って
    つよ乱獲とかしてますね。
    いい構成が組めれば、MMMなどいきます。
    あとは、球出しながらソロしてても、たまーに誘われますよ。
    ただ、新規の人はこの状態はきついだろうなと思います。
    (0)
    白魔道士のAFに似合う白い丸盾の実装を

  3. #3
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    609
    経験値パーティの組みにくい現状にとても不満を持っています

    私が問題に思っている点は
    ①球出ししても、誘われにくいこと(最初の誘いまで、体感平均3時間)
    ②軽い気分で抜けれないこと(自分が抜ける=経験値激減)
    です

    今後のVUでどう解決していくか

    ①球出ししても誘われにくい
    現状、球出ししている人が誘われる≒新規にパーティが立ち上がる です
    もっと単品で誘われる機会があるべきです

    例えば、FoVでソロをしていたら、隣のソロの人に誘われてパーティになった。
    こんな例がほとんど無いのは、経験値がほとんど旨くならないのにソロの気軽さがなくなるからでしょうか・・・
    レベルシンクのシンクするレベルを下げれたら旨くなりそうですね

    例えば、狩場にいったらパーティがいたので、入れてくれと頼んでパーティに入った。
    こんな例がないのは、既に6人だったり、身内の集まりだったりすることもありますが、
    それ以上に人を追加してもその狩場では旨くならないからじゃないでしょうか。
    そもそも旨くならないのが当たり前すぎて入れてくださいと言われることもないですがw
    レベルシンクのシンクレベルを変えたり、もっと少人数でパーティを始めやすければいいんじゃないかなぁ


    ②軽い気分で抜けれない
    自分がそのパーティで役に立ってるって証明でもあって、やりがいでもあるんですが、同時に重い
    パーティにとっても自分でなくて同じジョブの誰かでもいいのは間違いないんですが、
    そんな同じジョブのパーティ参加希望者が抜けたいときにタイムリーにいるなんてこと無いですね。
    正直なところ、NPCとタッチ交代したいです
    PCと交代するにしても、来るまでに時間がかかることがありますし、代役のNPCは希望したい。

    そういう意味でフェローにもう少しジョブや指示や装備変更ができればと思っています
    (3)

  4. #4
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    606
    Quote Originally Posted by keeper View Post
    経験値パーティの組みにくい現状にとても不満を持っています

    ②軽い気分で抜けれない
    自分がそのパーティで役に立ってるって証明でもあって、やりがいでもあるんですが、同時に重い
    パーティにとっても自分でなくて同じジョブの誰かでもいいのは間違いないんですが、
    そんな同じジョブのパーティ参加希望者が抜けたいときにタイムリーにいるなんてこと無いですね。
    正直なところ、NPCとタッチ交代したいです
    PCと交代するにしても、来るまでに時間がかかることがありますし、代役のNPCは希望したい。

    そういう意味でフェローにもう少しジョブや指示や装備変更ができればと思っています
    ②に関しては、日本人の感覚のせいでしょうね。
    「自分が抜けたら迷惑がかかるんじゃ」というのは、相手を重んじる素晴らしい日本人らしい考え方ですが、
    それが自分を縛り付けて、「PTで遊びにくい」となっちゃうのは考え物です。
    NAパーティなんかだと、サクっと抜けますしね。
    このあたりはNAを見習って、日本人PTもフランクなものに意識を変えていく事が重要でしょうね。
    フェローやNPCという代役が出来ても、変わらないと思っちゃったりします。

    ぱっとやれて、ある程度の満足感を得られる というレベルに調整して欲しいですね。
    (10)

  5. #5
    Player Jasmine's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Mitaka Tokyo Japan
    Posts
    159
    レベル上げの考え方も色々選択肢として増えているんですが、
    それを実行する側も柔軟な対応をしていかないといけない面もあるかと思います。

    例えば楽の下限辺りでの取得経験値が上昇したお陰で、丁度~楽辺りが点在している場所で、
    FoVすら受けずに乱獲した方が結果的に美味しかったりする事もあります(常にではありません、あくまでそういう場合もあるだけです)

    ですが、ソロだとFoV受けて~という頭で動いている方からすると、
    「ソロだとFoVの対象がカリカリクポーでレベル上げられない」
    で思考停止していたりする事も散見されます。

    またこれらの楽狩りは、PTでも行えたりします。
    確かにその場合は白だろうが黒だろうが、殴って削るのも視野に入れておかないといけないので、
    いつもの動きとは違ってきますので面倒かもしれません。

    でも以前に比べると楽狩りは遥かに楽になっていますので、
    ソロジョブではないから無理と頭から決め付けずに、挑戦してみてはいかがでしょうか。


    ↑修正来るまでの自衛手段
    ~~~~~~~~~~~~~
    ↓修正内容の提案


    他ゲーでは敵の取り合いを減らしたり、そもそもPTを組みやすくする為に、
    パーティでの経験値取得ボーナスとかあったりするのが多いと思うんです。

    単に倒すのが楽だからPTを組むのではなく、経験も増えるから入るみたいな、「ソロパーティ」と言われる方法なんですが。

    FF11でのパーティ時の取得経験は、「同じ敵を倒した場合」パーティ全体では増えているけど、単体で見ると減少します。
    これをパーティを組む事で100が120になりますみたいになったら、
    会話も何もしないしそれぞれ別の敵を倒しているけどパーティ組んでおきましょう!っていうのが出来ると思うんです。

    アビセアみたいなパーティ/アライアンスでの取得経験の変動無しのシステムを導入出来たのなら、
    是非とも通常エリアも何かプラス方向でのパーティボーナスを付け加えては貰えないでしょうか。
    (9)

  6. #6
    Player Four's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    5
    Character
    Linion
    World
    Carbuncle
    Main Class
    DRK Lv 47
    現状でも十分レベル75まで上げられる環境はそれなりに揃っているとは思うのですが。難しい問題ですね。

    PT組んで経験値を稼ぐという行為については、PT編成・モンスターの種類やモンスターとのレベル差などある程度考慮しないと以前の様に「おいしい!」ってならないですね。誰か1人ぬけちゃっただけでもおいしい!ってならなくなるし補充で誘ったメンバーさんPT入って20~30分でPT解散とかもありました、周りの人のこと全然気にしなかったら全然余裕ですけど、やっぱり画面の向こうには同じ人がいるんだって思うと、じゃあこのまま解散しますねってなっちゃったりします。。

    今までのPT組んで経験値稼ぎって楽しいかもしれないけど、それと同時にいろいろな意味で重いです。

    パーティの人数によって取得経験値を増やすといったような追加がほしいです。
    6人~12人以降は取得経験値に影響が出ないように最大でも6人分の取得経験値になるようにすればいいんじゃないでしょうか。
    (1)

  7. #7
    Player HoofVolley's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    214
    Quote Originally Posted by Jasmine View Post
    他ゲーでは敵の取り合いを減らしたり、そもそもPTを組みやすくする為に、
    パーティでの経験値取得ボーナスとかあったりするのが多いと思うんです。

    単に倒すのが楽だからPTを組むのではなく、経験も増えるから入るみたいな、「ソロパーティ」と言われる方法なんですが。

    FF11でのパーティ時の取得経験は、「同じ敵を倒した場合」パーティ全体では増えているけど、単体で見ると減少します。
    これをパーティを組む事で100が120になりますみたいになったら、
    会話も何もしないしそれぞれ別の敵を倒しているけどパーティ組んでおきましょう!っていうのが出来ると思うんです。

    アビセアみたいなパーティ/アライアンスでの取得経験の変動無しのシステムを導入出来たのなら、
    是非とも通常エリアも何かプラス方向でのパーティボーナスを付け加えては貰えないでしょうか。
    確かにパーティボーナスが全然ないですよね。
    強い敵のチェーンがそれに当たるのだと思いますが、レベル変動や構成とかも色々絡んできますし
    それに合わせておいしく組んでも逆に、レベルがすぐ上がりおいしくない&誰かが抜けると痛い。となっちゃいますよね。

    75まで上げる手段は確かに今や色々あります。どの上げ方も調整されてやりやすくなっていますしね。
    ただ問題だと思うのは、75以下の人数がアビセア人気で減りすぎている事はもちろんですが
    ●"手段がありすぎる" というのも1つあるかと思っています。
     それ故に人数がどこに行っても疎らであって、みんな手さぐり状態の上げ方なのではないでしょうか…?
     今は鉄板の上げ方は何かと聞かれても、うーん…ってなりますよね。

    箱上げしたジョブもいくつかありますが、そんな中でもまだ自分も上げたいジョブが残っています。
    ただなんか最近箱で上げたくなくなってきて、クルオの消費を抑えたい以外でも
    「なんか違う…」と思って箱上げはやめました。
    (個人の感想なので、箱上げどうこうではありません)
    ヴァナコレ3や新規&復帰者さんもいることですから、一考して欲しい所ですね。

    自分が求める物は新たなスタンダードになり得るような、おいしさと"気軽さ"を併せ持つような物でしょうか。
    それが何が良いのか…は思いつかないですけれど!


    ↓凄い適当に思いつく案 
    [問題点] 今から6人PT基準の調整をしても
        →球出しはあまり増えないと思う事。実際75以下は激減していると思う事の問題。
        →球出しが増えなければ、6人集めにくくなる → 6人中心で調整しない方がいいと思う事。
        →サポ充実によりソロ可能ジョブの幅が増えている
         → それを超えるメリット(手軽さと経験値共に)を出さないといけない。

    [提案] 3人PT基準の物
        ●3人でPTを組むと、ソロやペア、4人~6人PTでは得られないボーナスを付ける。
         (フェローは人数に含まず、3人+フェロー3人でも可→フェロー上げの人も勧誘したい)
         (ペア除外はPT戦というには乏しいのと、手軽すぎる事、2アカ持ちも誰かとPTを組ませたい狙い)

        ●3人PTになると、PT時の経験値減少が無くなるようにしてみる。
         ・楽や丁度を狙うソロ同士がその場で気軽に組みやすいようにする
         ・減少はないため、単純にソロよりおいしいと明確に分かりやすい物を(ここで考えさせられたらダメかも)

        ●その3ジョブの組み合わせで特殊効果を得られるようにしてみる。(※長所ではなく短所を補う仕組み)
         ・アタッカー3人で組むと例えば →リジェネ効果(強)、防御力+、hhp+等
         ・後衛や支援3人であれば →HP+、攻撃力+、DA+、hmp+等
         ・中衛3人や、バランス構成であれば バランス良く上昇
          (出来れば全ジョブ編成のパターンを作っておき、それに合った効果がピンポイントで付けば尚良いかも)
        →「気軽にその場で」を回避するものがないと難しいため。その問題点は構成だと思うため。

    ●狙いは、その場で出会った人とでも、構成を気にせず組める物
    FoVやGovも調整入ったので、それをやりながら気軽にPT入ったり抜けたり出来るようにする物
    ---
    長文になってしまいましたが、長すぎるのでこのあたりまで(`_`)
    箱上げさせるよりはこのくらいやっても全然大丈夫そうかな?と思います。 何か調整欲しい所ですね。
    (1)
    Last edited by HoofVolley; 05-18-2011 at 05:36 PM.

  8. #8
    Player toroyorosike's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    254
    難しい事を考えなくていいです。
    PCを2台購入して、レベルシンク使えばいいんですよ。

    自分の好きなエリアで、レベルシンクしたらいいのです。

    PC2台、モニター2台、コントローラー2台同時に、使って出来ます。
    2011年4月6日に新規キャラクター(赤魔道士のサポートジョーブ無し)で立ち上げた、レベルシンク毎日使って、キャラクター30日でLv.50の上限に到達しました。

    レベルシンクを使わず、ソロキャラクターを2キャラクターで戦闘(前衛と前衛)すると。補正プログラムが作動して、経験値そのものは、高ポイントですけど、やたらと時間が掛かる事に、気が付きました。

    問題ありました。
    たとえば、480ポイント経験値取得に、掛かった時間60分近く掛かりました。
    時間の掛かった原因は、
    やたらと、”ミス”という 攻撃が連発で画面表示します。
    補正プログラムが作動して、モンスター1ダメージなどの表示します(ダメージ数値が、補正に、より強制的に、減らされます)

    レベル上限クエストは、大人数のリンクシェルパーティメンバーに、手伝ってもらいましょう。

    レベル75上限クエストは、1人クエストですが、そんなに難しくないと、聞いています。

    5月12日のバージョンアップから、ダンジョなどでは、戦闘しないように、してください。
    PCキャラクターの目の前に、瞬間移動で、突然現れて、一瞬で殺されます。Lv100のモンスターが2体現れます。走っても、絶対に、逃げられません。瞬間移動を連続で繰り返します。
    (4)

  9. #9
    Player Forest's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    152
    ソロするときのお気に入りの狩場は(1~24までは割愛)

    レベル25~32 バルクルム砂丘でヒツジ・トンボのFOV
    レベル32~42 クフィム島でサカナ・カニのFOV (海岸のゴブリン注意)
    レベル42~47 ユタンガ大森林でオポオポのFOV
    レベル47~56 西アルテパ砂漠で弓アンティカ・クモのFOV(サボテンダーとサソリ注意)
    レベル56~62 東アルテパ砂漠でゴブリン3種・マンティコア
    レベル62~68 オンゾゾの迷路でコカトリス・サソリ
    レベル68~70代前半 オンゾゾの迷路でタコとタコ周辺のゴブリン(フェンリル見かけたらゴブだけで・・・)
    でここらで乱獲PT入れたらラッキーで、無理だったらテリガン岬でトカゲ・ウサギのFOV

    ってかんじです。

    また、ソロすることが多い人は特殊訓練で獣人印章トレードの戦闘されるのもアリだと思います。
    レベル40~50台だとジャグナー森林で樹人NMが、60台以降だとソロムグ原野のクァールNMが
    近くて楽だと思います。印章MAX渡したら、それぞれ750と1050の経験値がもらえます。
    これは地球時間1日1回なので毎日ミラテテ取得クエストをする感覚でできます。
    ミラテテ取得クエストならばワートクエ・招かざる影たちを同時にこなすと効率がいいと思います。
    (後者はアイテムの場合ありますが・・・)

    以上私なりの体験談でした・・・
    (3)

  10. #10
    Player Senju's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    57
    Character
    Senjux
    World
    Lakshmi
    Main Class
    DRK Lv 99
    Quote Originally Posted by keeper View Post
    経験値パーティの組みにくい現状にとても不満を持っています

    私が問題に思っている点は
    ①球出ししても、誘われにくいこと(最初の誘いまで、体感平均3時間)
    ②軽い気分で抜けれないこと(自分が抜ける=経験値激減)
    です

    今後のVUでどう解決していくか

    ①球出ししても誘われにくい
    現状、球出ししている人が誘われる≒新規にパーティが立ち上がる です
    もっと単品で誘われる機会があるべきです

    例えば、FoVでソロをしていたら、隣のソロの人に誘われてパーティになった。
    こんな例がほとんど無いのは、経験値がほとんど旨くならないのにソロの気軽さがなくなるからでしょうか・・・
    レベルシンクのシンクするレベルを下げれたら旨くなりそうですね
    「誘われにくい」という表現が気になったのですが、これは玉を出して誘われ待ちをするのみで、自分でリーダーしてPTを編成しようとはしていないというこででしょうか?もしそうであれば、他の人もkeeper さんと同じ理由でリーダーをしない(=他の人を誘わない)可能性が高いと思います。

    なぜリーダーをしないのか考え(思い当たることはいくつかあるのですが)、それを改善できる案を出すというのもアプローチのひとつとしていいのではと感じました。
    (1)

Page 1 of 5 1 2 3 ... LastLast