Page 11 of 18 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 ... LastLast
Results 101 to 110 of 176
  1. #101
    Player RAM4's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    1,956
    範囲攻撃と箱の是非については別スレッドを建てて話し合ったほうが建設的だと思います。
    例えば「範囲攻撃で黄色ネームの敵を倒した場合箱が出ないようにすべき」みたいなスレッドを建てて、その理由としてこのスレッドのURLを案内して、このような問題が発生しています。と誘導し、タグでこのスレッドと範囲攻撃の是非スレッドを関連付けておくのがいいのではないでしょうか?

    範囲攻撃は原因の一つですが、他にも原因はたくさんあります、結果は箱が出づらいという一つしかありません。
    その結果について語り合いたいのに、多々ある原因の一つだけにこだわって話をすると結果に関する議論の妨げになってしまいます。

    正直なことを言ってしまうと、私自身は範囲攻撃で箱が出なくなっても、影響を受けづらい、または受けないで大差ない戦果(箱)を入手できますから、範囲攻撃の是非についてはどちらでもいいので自分でスレッドを建てることはしません。
    範囲攻撃で黄色ネームの敵を倒すことが問題だと思う方が建てていただければいいかと思います。
    (5)

  2. #102
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    86
    エンピリアルウェポンの???が複数になり、近場で乱獲を繰り返し大事を集めようとする人が増えたのも原因じゃないですか?
    最終に近い武器が粗製乱造されるのが間違いなので、
     NMと戦闘及び戦利品のロットを行った人は午前0時を超えるまで同一NMとの戦闘、ロット不可
    に、してしまえば大事取りの乱獲は減ると思いますよ。
    大事ばかり集めても戦闘が1日1回しか出来ないなら、極端な乱獲は減るでしょう。
    また、五行集めが出来にくくなるかもしれませんが、こちらも最終装備に相応しいものが楽々と作れているのが問題なので
    多少絞っても問題ないと思います。
    (必要なら五行を落とすNMを連戦すれば良いし)
    (0)

  3. #103
    Player FF11WN's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    280
    Character
    Wien
    World
    Carbuncle
    Main Class
    COR Lv 99
    箱が出る最大数を区域ごとに制限しちゃえばメモリの問題はないかも。
    例えばマップの1マスのなかに箱はn個まで!とかルールを作って鯖側で処理する感じ。
    あるいは鯖側で、箱に出土させたモンスターの種族を覚えさせておいて「特定種族産の箱をn個までに制限」とか。

    制限というとマイナスイメージだけど、
    人がいない場所へ移動すれば出やすい、というプレイヤーによる任意の問題解決が可能だったり
    進んで箱を消せば自分たちの周辺に箱がわき易くなるので掃除に身が入ったりすることでしょう。

    もはやかなり読み飛ばしてるので同案や反論が既出ならごめんなさい。
    (1)

  4. #104
    Player WarRock's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Mordion Goal
    Posts
    227
    Character
    Airish
    World
    Fenrir
    Main Class
    RDM Lv 99
    >>Astariskさん

    それだとNMのトレードポイントの???が増えた意味が全く無いし、それは制限でも緩和でもなく、ただの締め上げ。

    最終装備云々いうなら、AF3関連のNMも全て戦闘回数を規制しなければいけませんね。貴方の言を借りるならば。
    そして煽りをうけるのは、AFやエンピリアンを作っている全ての人。

    現状として、コレまで機会を得る事が出来なかった、なかなか出来なかった人への救済策みたいなものですよ?アビセアは。
    実際に、開発はAF3を普及させたいがために、アートマなどのPCの強化を行えるようにと明言しています。

    何も考えずに、周りの状況を見ずに発言している貴方自身が貴方のRiskとなっていますよ。
    (2)

  5. #105
    Player Kairan's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    7
    Character
    Harn
    World
    Siren
    Main Class
    MNK Lv 4
    これは明らかに開発側の失態だと思っています

    各色のビジタントを成長させ箱のわき方、中身を変えていく設計で
    白い発光は箱のわきやすさに影響するもの
    それをMAXまで育てたのに、敵を何匹倒しても箱がわかない状況
    これは開発側にもユーザー側にも想定外の事象ではないかと

    アビセアで遊ぶ全プレイヤーに影響のある問題なので
    何かしらのアナウンス、または修正が必要な項目であると強く思います
    ユーザーのモラルがどうので解決する問題でもないと考えています
    いずれ必ず訪れるアビセアの過疎がくれば解決すると開発が考えているのなら
    閉口するしかありませんね
    (2)

  6. #106
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    86
    一日一回はNMをやる事が出来るし、???が増えたことで待つ必要もなくなり、箱からも出るので時間POPにも縛られません。
    緩和で箍がおかしくなっているのなら、元を直すほうが良いと思います。
    IDを増やして足らなくなったら更に増やす、という付け焼刃の対応よりはマシだと思っています。
    (2)

  7. #107
    Player WarRock's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Mordion Goal
    Posts
    227
    Character
    Airish
    World
    Fenrir
    Main Class
    RDM Lv 99
    尚更NMとの戦闘回数を制限することは、根本にある開発の意図と逆方向になるために、「元を直す」事にはなりませんよ。

    あと別に箱関連はおかしくはなっていません。以前通りです。人数が増えた結果として箱が出にくくなっているだけです。
    本当にスレの中身を読んでレス書いてますか?


    話しの行き着く先は、PTやアラで占有できる箱の数の制限か、エリア内に存在可能な箱の数の増加に行きつくとは思います
    (0)

  8. #108
    Player SumiEarl's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    にゃんこ共和国
    Posts
    471
    Quote Originally Posted by WarRock View Post
    20日も上のやり方でゴールデンタイムにソロでやってましたが、

    ・その時のエリア状況は110人程度
    ・範囲狩りは、こうもりで1組、マンドラで2組、さそりで1組(あとは覗いていません)

    潜在的に箱を出しているPT、アライアンスは10程度ではなかったでしょうか?あくまで推論です
    この状況でソロでやった場合、8割程度の確率で箱が出ていましたが、箱の色に関しては時間によって偏りが見られました。
    あくまで体感、自分のその時の状況です。
    20日だと合併したあと+宝箱から人気NMのトリガーが箱から出るようになっていたから状況はかわってるんじゃないかなぁ。
    経験値だけのPTだと黄色光狙わんところあるし…。


    Quote Originally Posted by WarRock View Post

    ぶっちゃけ、イオリアンとフェルクリ、チャージドホイスカーの与ダメージを落とす弱体修正するしか無いんじゃないでしょうかね?
    普通に黄光つきにくくなるからやめてほしー(´・ω・`)





    別件で追伸。
    範囲が何に役に立つか。

    2~3人で行ってるときにとかに、5匹とか(毎度どつるのがメンドクサイから)一度につってさくさくするけど後衛にタゲがいかんようにある程度削っていくために使っています。
    一度にたおしたのでは、黄光は1こしか発光しないので、たぶん光育ててる間は調整して範囲とかもしてると思いますし~。それができるってことはやろうと思ったらできるんじゃないかしら。(範囲で削って1匹づつ殺すとか。)
    なので、結局範囲で~って言うやつ封じにはなるのかな…?って考えると私は微妙です…。



    >範囲狩りのほうが経験値も美味しいということが広まると
    >また人が集中してしまって、今後のレベルキャップ開放で混雑が酷くなるのでしょうか…。

    それはそうかもしれないけれど~。なったとしてどうにもならんでしょう~。
    人の口に戸はたてられませんから~。だからもちろんそんな無駄なことをしようとは思いません~。
    (1)

  9. #109
    Player Mariruru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    3国R10
    Posts
    967
    こんなに話題になっているのに、まだ運営からのコメントこないんですね

    新統合サーバーの大勢のプレイヤーに影響が出て大勢のプレイヤーに多大なストレスがかかっており、
    問題の根本原因がゲーム側の仕様であるわけで、運営に修正してもらうしかないわけですよね(ID数を増やすという方法で)


    ユーザー同士の努力 = 箱を出来るだけ欲しくない箱でも開けようという努力をするのは
    難しい&箱開けない人が非難を浴びるのはおかしいのではないかという点から、どう考えてもムリがありすぎます

    乱獲時に箱を出なくするという措置では、ユーザーに不満、不都合を強いるだけですし、
    1匹ずつ倒したら結局変わらないので意味はほとんどありません
    ユーザーの遊び方を制限するだけの悪修正になってしまうでしょう



    1日も早い運営からのコメントが欲しいです
    根本原因であるID数を大幅に増やします!というコメントだと嬉しいですね

    青箱のID数を16→64にしました
    黄小箱のID数を8→16にしました
    黄大箱のID数を8→32にしました

    これぐらいの具体的なコメントがきたら最高だと思います
    (1)
    そろそろ許されても良い頃なんじゃないかな

  10. #110
    Player WarRock's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Mordion Goal
    Posts
    227
    Character
    Airish
    World
    Fenrir
    Main Class
    RDM Lv 99
    >>スミさん

    言われている通りです。
    19日の夜にフェルクリやって、箱がほっとんど出なかったんですよね。
    それで、20日にアラで光と時間だけためて、あとは組みたい人で組んで「だいじなもの」融通しあうなりどうぞって感じでやったんです。
    まぁそしたら上記の結果が出まして、最終的にはフェルクリやるより効率上がってましたねぇ。。。
    発光状況は青白黄満タンで、箱の出現8割と言うのは色を問わずです。
    今度統計とってみるか・・・な

    あと、さすがに発光やってるときには、フェルクリとかホイスカーぶっ飛ばすのはいないんじゃないでしょかwww
    (0)

Page 11 of 18 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 ... LastLast