栄典の有無は、前衛の火力視点で見ると、マチマチによるヘイスト支援が火力アップの大半を占めるので、歌数の差ほど支援能力の差は大きくないと思います。
栄典によるマドメヌの効果が高いのは確かですが、それが強く必要とされるコンテンツは少ないです。
まずは詩内の格差よりも、RMEAが無くとも詩が必要とされる底上げの調整を優先して頂きたいなと思います。
(前衛構成にも関わらず、青青によるマーチ不要を聞くと悲しいですね。青を弱体しましょう。)
栄典の有無は、前衛の火力視点で見ると、マチマチによるヘイスト支援が火力アップの大半を占めるので、歌数の差ほど支援能力の差は大きくないと思います。
栄典によるマドメヌの効果が高いのは確かですが、それが強く必要とされるコンテンツは少ないです。
まずは詩内の格差よりも、RMEAが無くとも詩が必要とされる底上げの調整を優先して頂きたいなと思います。
(前衛構成にも関わらず、青青によるマーチ不要を聞くと悲しいですね。青を弱体しましょう。)
Last edited by Choxy; 12-08-2016 at 04:05 AM.
hehehe
punpunyade
Player
現状では栄典の戴冠マーチを+2以上にできるようになるのが一番ありがたいので
「全歌+」がつく装備は両手以外の部位にしていただけるとうれしいです。
もっと贅沢を言うと、盾、耳、指、腰のいずれかであれば
既存の効果時間延長装備や歌+装備とかぶらず同時に使えるのでとてもとてもうれしいです!
実装楽しみにしております。
AIR-ONEさんが指摘されているように、
全歌+装備よりも、スキルによる歌そのものの効果量の調整とを優先すべきな気がします。
全歌+装備は栄典の戴冠マーチが最も恩恵を受けると思われますが、
他の曲への恩恵は、おそらく期待されるほどではないと思われます。
(例えばマドならマド+1で命中+3とかですもんね…)
なので、スキル746(レベル99でのメリポ・装備なし状態)を超過するスキルブーストによって、
歌そのものの効果量が伸びていくような調整が必要なのではないでしょうか。
おそらく、開発さんとしてはこんなことは考慮済みで、
あえて全歌+という方針としたのだと予想しますが、
歌そのものの効果量の調整なしに装備での強化を行うと、装備格差がより拡大してしまいます。
# 全歌+装備の追加には反対していません
# ただそれのみでは不十分だと思います
Last edited by noli; 12-09-2016 at 07:32 PM.
.
今の詩人のジョブ性能で全歌+装備があとどれぐらいは欲しいか考えてみた。
現時点での主要な歌の性能は以下。
FF11 -Two Man Cell-様より引用(自分で調べるのがめんどくさかったので
http://vanafratello.seesaa.net/article/442292552.html
バラード
6MP/3sec:魔道士のバラード
7MP/3sec:魔道士のバラードII
8MP/3sec:魔道士のバラードIII
基本値:歌名称の数値
歌レベル:歌レベル1につき回復量+1
装備:ギャッラルホルン(+4)、FLラングラヴ+1(+1)
メヌエット
攻撃力+58 :猛者のメヌエット
攻撃力+74 :猛者のメヌエットII
攻撃力+90 :猛者のメヌエットIII
攻撃力+98 :猛者のメヌエットIV
攻撃力+104:猛者のメヌエットV
基本値:16(I)、32(II)、48(III)、56(IV)、62(V)
メリットポイント:5(最大値)
ジョブポイント:20(最大値)
歌レベル:((歌レベル-1)×4)+1
装備:ギャッラルホルン(+4)、FLオングルリヌ+1(+1)
マドリガル
命中+36:剣闘士のマドリガル
命中+51:剣豪のマドリガル
基本値:15(剣闘士)、30(剣豪)
メリットポイント:5(最大値)
歌レベル:((歌レベル-1)×3)+1
装備:ギャッラルホルン(+4)、FLキャロ+1(+1)、インタラアスケープ(+1)
プレリュード
飛命+43:狩人のプレリュード
飛命+53:弓師のプレリュード
基本値:30(狩人)、40(弓師)
歌レベル:((歌レベル-1)×3)+1
装備:ギャッラルホルン(+4)、インタラアスケープ(+1)
マーチ
ヘイスト+144/1024(約14.1%):無敵の進撃マーチ
ヘイスト+176/1024(約17.2%):栄光の凱旋マーチ
基本値:64/1024(無敵)、96/1024(栄光)
歌レベル:(歌レベル×16)/1024
装備:ギャッラルホルン(+4)、FLマンシェト+1(+1)
エチュード
ステータス+13:下位エチュード各種
ステータス+19:上位エチュード各種
基本値:9(下位)、15(上位)
歌レベル:歌レベル1につきステータス+1
装備:ギャッラルホルン(+4)
カロル
耐性+60:第一楽章各種
耐性+50:第二楽章各種
基本値:40(第一)、50(第二)
歌レベル:歌レベル×5(第一)、無効化確率アップ(第二)
装備:ギャッラルホルン(+4)
スケルツォ ※これだけツーマンセルになかったので自分調べ
カット率:50%
基本値:45&
歌レベル:歌レベル×1%
装備:ギャッラルホルン(+4)、FLコテュルヌ+1(+1)
結論から言うと、最低でもあと全歌+8は欲しいなと思った。
全歌+8が追加されると、まずマーチが1曲で済みます。
栄光の凱旋マーチ=176/1024(現状の最高性能)+16/1024×8=304/1024=約29.69%
魔法枠ヘイストの上限が448/1024=約43.75%、白魔法ヘイスト150/1024=約14.6%なので
栄光の凱旋マーチ+白魔法ヘイストで魔法枠ヘイストをキャップに持っていくことが可能。
次にマドマドがイドリス風のインデプレサイスの性能を超えます。
剣闘士のマドリガル=36(現状の最高性能)+3×8=60
剣豪のマドリガル=51(現状の最高性能)+3×8=75
剣闘士のマドリガル+剣豪のマドリガル=60+75=135
イドリス風のインデプレサイス=50+5×10=100
マチマドマドの3曲で、イドリス風のインデヘイスト+ジオプレサイスを上回ることができる。
命中支援がイドリス風より高いってのと、(4曲の場合)残り1枠が自由に使えるってのはありますが
インデヘイスト+ジオプレサイス以外は全く勝負にならないし、魔命支援・魔攻支援・ペット支援では勝負もさせてもらえない。
近接支援で超えるぐらい【許してください。】
以下おまけで全歌+8が追加された場合の主要な歌の性能。
バラード
14MP/3sec:魔道士のバラード
15MP/3sec:魔道士のバラードII
16MP/3sec:魔道士のバラードIII
バラバラで1分間620MP回復、バラバラバラで1分間900MP回復。
メヌエット
攻撃力+90 :猛者のメヌエット
攻撃力+106:猛者のメヌエットII
攻撃力+122:猛者のメヌエットIII
攻撃力+130:猛者のメヌエットIV
攻撃力+136:猛者のメヌエットV
メヌメヌで攻撃力+266。
マドリガル
命中+60:剣闘士のマドリガル
命中+75:剣豪のマドリガル
マドマドで命中+135。
プレリュード
飛命+67:狩人のプレリュード
飛命+77:弓師のプレリュード
プレプレで飛命+144。
マーチ
ヘイスト+272/1024(約26.56%):無敵の進撃マーチ
ヘイスト+304/1024(約29.69%):栄光の凱旋マーチ
エチュード
ステータス+21:下位エチュード各種
ステータス+27:上位エチュード各種
エチュエチュでステータス+48。
カロル
耐性+100:第一楽章各種
耐性+50:第二楽章各種 ※無効化率は上がるが耐性自体は変わらない
カロルカロルで耐性+150+無効化率さらにアップ
スケルツォ
カット率:58%
栄典の戴冠マーチ
よくわからない。
全歌+8もしたら強くなりすぎになりそうなので今の性能のままにといたほうがよさそう。
ちなみに今の性能は
(通常時)
命中+30 攻+120 飛命+30 飛攻+120 ヘイスト+約10%
(マーチ+1)
命中+46 攻+184 飛命+46 飛攻+184 ヘイスト+約13.5%
ここまで書いといて今更言うののなんだけど、
ギャッラルホルン、インタラアスケープ以外の歌+装備は
フィリアタイア+1の頭胴手脚足装備だから、追加される全歌+装備と被る可能性高い。
なので、この想定通りにはいかないだろうな。
まあいいや。
開発様運営様にお願い。
・全歌+装備の追加は最低でも全歌+8、フィリアタイア+1と被るなら全歌+9はお願いします。
・栄典の戴冠マーチの性能については、マーチ+1/全歌+1でキャップいいですが、全歌+装備の分だけ効果時間だけはのびるようにしてください。
(効果時間がのびないと他の歌と時間を合わせられないため)
以上です。
よろしくお願いいたします。
Last edited by Mokomokomokomokomokomoko; 12-11-2016 at 12:49 AM.
このへんの歌は全くといっていいほど使わないので別の効果の歌に差し替えても
詩人的に全く問題ないですよ
薬草のパストラル 小話のオペレッタ 鶏のオーバード ゴブリンのガボット
黄金のカプリチオ 光明のファンタジア 腹話のオペレッタ 破邪のロンド
既存の歌を削除して新歌を追加できないかってことは以前質問していてその回答は「予定していない」というものでした。
http://forum.square-enix.com/ffxi/th...l=1#post580231
歌はそのままで効果だけ差し替えであれば検討してもらえるのかなー。
詩人は数少ない支援ジョブ、しかも最古参ということもあって、重要性が高く1強時代が長かったと思います。
そのためか早くから調節されなくなり、いまではかなり取り残された感じがします。
風コに比べ有用な強化項目が少なく、数値も固定で劣っています。
効果が微妙な歌も多いです。
魔法防御の歌が上記の話題にでた異常耐性アップ8曲+属性8種×2で24曲もあるのですけど、風コなら魔回避アップ魔防アップですんでしまうという。
物理命中も近接と飛命中が別々なのは詩人だけ。
それだけ細分化されたものをかけても、効果は劣るわけで。
期待の追加曲はなぜかイオニックくくり。他のマジックユーザーはギフトで覚えれるというのに……。
また、レジなしの各種弱体と魔法援護のできる風、アビ復活と射撃援護のできるコに対して、なにができるわけでもありません。
強化のスペシャリストどころか、最近ではすっかりララバイ要員です……。
詩人弱いの?じゃー歌+装備だすわーとかいう、その場しのぎのものじゃあなく、
詩人をどうしたいのか?という大局的視点でもって調節をしてもらえたらなぁと思います……。
Last edited by domdom; 01-03-2017 at 03:50 AM.
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |