そもそもレクイエムって歌の効果を知らんと見える。(と言うか詩人やった事無さそう)
スリップダメージは、3秒ごとに習得したレクイエムの数字+1。(例:魔物のレクイエムVIIで8hp/3sec)
レクイエム+の楽器を使う事により楽器+2で+1、楽器+3で+2と増えていく。
詩人楽器最高峰であるギャッラルLv99で最高の+3hp/3secが付くわけだ。
ここまでやって11hp/3sec、、、1分で220ダメージな訳だ。
ここで更に貴方の言うマジックバーストボーナスで+1や+2程度のスリップ値増加があったとしよう。
1分で260ダメージ・・・。
今時のレベル上げでも使わない。そんな事してる暇有ったら短剣もって殴った方が削るわ。
とまぁ、こんな感じだから上の人も皮肉を込めて
って、言ってるんですよ?
なるほどアビセアやVWのぬるい戦闘しかやった事なさそうな意見ですね。
レクイエムのレジ関係以外の性能は他のスリップ魔法と比べても劣ってはいない。
被魔法命中アップみたいな強力な効果のは別の歌で出せばいい。混ぜなくていい。
+1や+2のスリップが十分凄いなどとは一言も言ってはいない。
ささやかなおまけ程度でいいという意味。
めんどくさいしこのあたりで終わってもらっていいかね?
Last edited by Ext-Fenrir; 01-14-2012 at 05:49 AM.
スリップ関係の魔法もよく知らないのかな?
黒35,赤36,暗40で覚えるバイオIIを例にあげると
8hp/3sec、効果時間120秒でさらに攻撃力ダウン10%あるのに対し、
Lv76で覚える魔物のレクイエムVIIが8hp/3sec、効果時間約120秒。
今更こんなのが命中したからと言って誰が喜ぶんだよ。歌われない歌筆頭だろうに。
スリップ目的で使うシチュエーションが今のFFで全く浮かばない。
むしろお帰り願う。
議論討論の場で「めんどくさい」っていうなら最初から来るなよ。
青魔法ディセバメントの毒ですら30hp/3sec以上削るってのに、
レクイエムが他のスリップ魔法に比べて劣っていないとか・・・
ちょっとバランス感覚が古代ジラート人並みだよ。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |