呪歌の効果を消されない様にして下さい。
SPを使用して5曲にしても、即消されては意味がありません。
呪歌は消されて、風水魔法は消されない差は計り知れないです。
呪歌の効果を消されない様にして下さい。
SPを使用して5曲にしても、即消されては意味がありません。
呪歌は消されて、風水魔法は消されない差は計り知れないです。
呪歌の調整方針を説明しますね。
以前お知らせした、プロパティ「全歌+」を備えた装備品の追加は、次回のバージョンアップで対応予定です。
そして、この装備品の追加にあたり、プロパティ「歌+」の効果の見直しを行います。
具体的には、歌ごとに個別だった引き上げ値を統一し「+10%」の効果とします。
対応する呪歌は以下のものです。
ミンネ/メヌエット/マドリガル/プレリュード/マンボ/マーチ(栄典含む)同時に上記の呪歌の効果値と、対応スキル値の上限の引き上げを行います。
また、プロパティ「歌+」で呪歌「カロル」の効果値が向上するようになります。
これらの調整により、どのスキル帯/装備においても
これまで以上のパフォーマンスを発揮するようになりますので、
実装後にお試しいただけると幸いです。
Salalaruru - Community Team
実際の数字が不明なんで感覚的な内容になりますが
WSの引上げ、連携のレジなし、ヘイトの修正、風水の引上げ、MBの引上げ等々の
過去に失敗したインフレ施策になるだけの印象が、、、
他の支援能力との格差も酷いことになりそうだし
自分は風なしで、吟赤あって恩恵だけ受けるけど、だからってこれはどうなのかと
近接PTの場合、風水は近寄らなくてはならないって部分を
考慮に入れ忘れてません?
ますます支援かけて殴るだけのゲームが加速し
それに対して難解なギミックで対応するってパターンになる気がします
Last edited by Rikuchan; 02-01-2017 at 08:52 PM.
パストラル オペレッタ オーバード ガボット カプリチオ ファンタジア ロンド「・・・・・・・・。」
「さてこの歌の効果はなんでしょう」なクイズみたいな使い方しかしてないからいいか。
エチュード系とかが効果上昇かと思ってましたが残念。
ペット系、精霊系の支援呪歌追加が厳しいなら、
割と物理攻撃の支援に特化している吟遊詩人なので、
効果を他の支援ジョブより断然に高めていただきたいと思います。
回答ありがとうございます!
期待していた以上の修正でうれしい限りです。
しかも当初予定されていた全歌+の装備追加もやっていただけるとは。
詩人に対する調整としてこれほど本格的なのは初めてじゃないでしょうか。
次回のバージョンアップが待ち遠しいです。
逆に考えるんだ。
詳細な効果値が発表されなければ、自分で確認する楽しみがあると。
追記
これ“マーチ(栄典含む)”ってありますけど、調整の結果、栄典の効果値が今より下がるってないですよね?対応する呪歌は以下のものです。
ミンネ/メヌエット/マドリガル/プレリュード/マンボ/マーチ(栄典含む)
ってあるので上がることはあっても下がることはないですよね?これらの調整により、どのスキル帯/装備においても
これまで以上のパフォーマンスを発揮するようになります
Last edited by Mokomokomokomokomokomoko; 02-02-2017 at 02:04 AM.
よく近寄ることがリスクって言われるけど、それってどうなんだろうか?
そんな近寄ることがリスクになるような敵はそもそも近接PTでは挑まないんじゃないだろうか。
近接PTじゃなくて精霊PTで挑むならそもそも近づく必要がないし、精霊PTには詩人の席もないので引き合いに出される理由もない。
仮に、近寄ることがリスクになるような敵相手に近接PTで挑むという場合はどうなんだろうか?
風水士にとって近寄ることがリスクになるような敵は、当然近接アタッカーにとっても近寄ることがリスクになるよね。
近接アタッカーが一瞬で総崩れとなるようでは戦術としてなりたたないのだから
近寄ることがリスクになるとは言いつつも、近接アタッカーが近づいても問題のない敵だと言える。
そして風水士も被ダメカット装備だろうし、近接PTで挑むような敵で白がいないこともないだろうから
多少ダメージを受けたり状態異常を受けるとことあってもすぐ回復してもらえる。
そもそも風水士がそこですぐ死ぬようでは戦術として成り立たない。
リスクっていう面からすると、強化消しなどで強化が消されてしまう呪歌ロールのほうが高いんじゃないだろうか。
最近の敵は何らかの形で強化消ししてくることは多いし、こっちは対策も何も用意されていない。
文字通りなすすべもなく一瞬で強化を消される。
というか風水士って、この2年間、近接遠隔精霊ペットどのPTでも席があって支援一番手じゃない。
次回バージョンアップで魔命/魔回避関連に調整が入ることになるけど、どのPTでも席があることは多分変わらない。
そして精霊ペットにおいては支援一番手であることには変わりがないと思う。
今回の呪歌の調整があっても詩人には精霊ペットには席がない。
近接遠隔にしか席がないんだけど、それでも風水士が支援一番手で、詩人は二番手以降じゃないといけないの?
その通りではあるんですが、
今回の風水魔法の調整も、以前仕様が公開されたことがベースにあったりするので、
ともかく「開発さんに出せるものは出しておいてもらう」のが大切なのかなと。
また開発さんから
とも示されているので、
「実際どんな感じに『平坦化』されたのか」確認する意味でも、
まるっと数値を出してもらうのがベストかなと。
開発さんに手間はかけさせたくないですし、アラ探ししたいからでもないのですが、
やはり土台の有無が、その後の展開や結果に影響するのかなと('∇')
# まあ、自分で調べるのが面倒というのはあるんですが…('з')
Last edited by noli; 02-02-2017 at 07:33 AM.
直近ならオーメンは桂馬以外全部近接でいけるんじゃないでしょうか
これがそもそもリスクがあるという証拠ですね
リスクが高いかはともかく、おっしゃる事はわかります。
が、最近の敵はそもそも強化消しが少ないですし
あっても1つ消しで、それは昔からダミーを使用してある程度対応してきたはずです
そしてこれが次の話に繋がってしまうのですが
まず、こんな事は言ってませんのでそれは否定します。
そして、今回の強化で敵にディスペル持ちが極端に増やされるのではと危惧しています
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |