できればでいいけど、歌専用のファストキャストパッシブアビリティが欲しいかなぁ。
着替える手間を少しでも減らしたい。
好きなもの:ウサギ(友達) 唐辛子入り味噌(ウサギさんがくれたので) 泥の舟(大きいので)
嫌いなもの:木の舟(小さいので)
.
詩人のアビ追加要望です。
①PTメンバーにかかっている歌とその残り時間を知るアビが欲しい。
パーティメンバーにかかっている歌の数もわからない現状じゃ不便すぎます。
常時とはいわないので、アビリティ使用でPTメンバーにかかっている歌をわかるようにしてほしい。
残り時間については情報としてあれば理想ですが、無理なようならせめて最初に切れる歌の残り時間だけでも。
10秒とか5秒とかリキャ短いといいですね。
②PTメンバーにかかっている自分がかけた歌を消すアビリティが欲しい。
ナイトル歌をかけた後、ナイトル切れた場合、ナイトル歌を上書きできない件に対する解決策として。
アビを使用すると歌が全て消されるアビ。
次にかけた歌がかかるとその歌以外の既にかかっている歌を消すアビにすると面白いかもしれません。
ピアニッシモ/テヌートとは別枠にしてくださいね。
あとこれ新アビ追加要望じゃないですが、ピアニッシモとテヌート別枠にしてくれませんか?
現状ピアニッシモある状態でテヌートしようすると、ピアニッシモ消えますが、これってそれほど意味あります?
マルカートだけ別ですよね。
この点に関してですが、2分制限が撤廃されたので
ナイトル時にかけた歌の中から消したいものと同じ歌を、非ナイトル時に歌って上書きし、そのあとで本来歌いたかったものを歌えば対応できます。
リキャストとの兼ね合いもありますが、いまのFCヘイストてんこ盛りの装備ならさほど気にならないレベルで対応できましたよ。
①に関しては、それこそ詩人の腕の見せ所だと思いますし、楽になりすぎると作業ジョブ化が加速してしまうので私はいまのままでいいかなぁと思います。
マルカートとソウルボイスが重ならないのは仕方ないとしても
ピアニッシモとテヌートは確かに別枠にしてほしいですね。
--- 追記 ---
上に書いたように対処法はあるとはいえ、ナイチンゲールとトルバドゥールの効果時間が伸びたら嬉しいな~(チラッ
オーグメントで20秒伸ばしていても、狩人入りのPTとかだとたまにギリギリになったりするので。
ソウルボイスと同じ3分になったりしないかな~(チラッチラッ
Last edited by nicohaze; 06-30-2014 at 12:21 AM.
ギダ99あっても野良参加が苦手なコミュ障です…
最近はもっぱら魔剣士でワイルドキーパーやってます(`・ω・´)
その方法ももちろん知ってますしやったこともあります。
自分もなくてもいいかなとも思います。
でもね、現状の詩人が支援能力の強化を望むのって無理だと思うんですよね。
コルセア・風水士が追いつくまでは。
電撃のインタビューで、詩人のジョブ調整についての質問なのに、
・コルセア、風水士が追いつくのがまず先決。
・歌数+1の楽器追加するかも?
って回答されてたぐらいですよ。
先日のジョブ武器も結局歌数+1楽器だったし、ギダ持ちとしては強化は望めそうもない。
でも何の変化もないのはサビシイ。
なので支援能力の強化方向ではなくて、詩人としての動きやすさ方向で考えて見ました。
3分もあったらソウルナイトル歌をアラ3PTに余裕で配れてまう。上に書いたように対処法はあるとはいえ、ナイチンゲールとトルバドゥールの効果時間が伸びたら嬉しいな~(チラッ
オーグメントで20秒伸ばしていても、狩人入りのPTとかだとたまにギリギリになったりするので。
ソウルボイスと同じ3分になったりしないかな~(チラッチラッ
一人で7分、二人で14分、三人だと21分、ソウルナイトル歌をアラ全体に配れる。
それこそ、1分20秒(レリ胴足オグメ込み)でできる限り効率よく歌配るってのが詩人の腕の見せ所じゃないですかね?
3分とはいかないまでも、せめて2分くらいは伸びると嬉しいですね。
かけ分ける歌が12~13曲を越えると、ナイトル効果時間内にかけ終えるのはかなりギリギリで
一部のジョブの方にはベストの歌を配りきれない事が多々あります。
取捨選択も大事だとは思うのですが、やっぱり支援ジョブとしてはきちんとした支援をかけて戦える状態を提供したいです。
もう一つ
上位エチュードは時間と共に効果が減衰する仕様のためか、ソウルボイスでも他の歌ほど効果時間が伸びません。
歌の枠を維持しようとした際に、これが結構ネックだったりします。
できれば効果時間を揃えて戴けないでしょうか。
以上2点、よろしくお願いします。
Last edited by Sheepsong; 07-02-2014 at 11:36 PM.
立ち位置調整して、歌うのに枠づくり、歌う曲ががんばっていれても
メナスでは学者にマチマチバラバラ、狩人にはメヌメヌプレプレ、白にはバラバラバラマチ。
バラかけようとおもったら誰かが範囲からもれて 「 あ”あ”あ”あ”AAAAAAA 」って叫んだりするのは自分だけですかね。
詩人やらない人には「呪文」ですねといわれる昨今。
運営的にはどのポジションであってほしいんでしょうね。
やりがいはあるのですが、多忙すぎると本と思います。
いまのみなさんがうますぎると要求スペックが上がりすぎてそれ基準でPTから要求されて結構きついですね。
下げるとにわかが増えるという意見もありますが・・・味方歌歌うだけでいっぱいいっぱいのにわか詩人の愚痴です。
NMによっては歌が消されたときがあるのですが、かけ直す場合、どの歌が消えたのか
ただ マーチがきえた カロルがきえた マドリカルがきえた だけで歌によっては
消えたときに戦術に関わる時もあり、どの歌が消えたのかがものすごくわかりずらいです。
また誰に何曲かかってるかなんてもの現行システムではわかりずらいとおもいます。
いま結構詩人のプレイヤースキル自体高くなってるのもあり、安易に詩人をやるって事が
出来ない人も多いのではないでしょうか?
せめて何が消えただけでもわかるようにしてほしいです。
また、今後の課題だとおもいますが、誰に何曲かかってるか?なんてのもわかると
もっといいと思います。開発さん! どうかよりよいシステム改善望みます
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |