PS2ユーザーです。
今のPS2は2台目、昨年末に修理しました。修理代高かったあ。
私の周りには、PS2ユーザーが結構多いです。初期組だからでしょうね。
PS2が壊れて、そのまま引退した人も何人かいます。
今、残ってる人も、PS2⇒PS3ならやるけど、PCではやらないって人がほとんどです。
PCでやってもいいと思ってる人は、とっくに乗り換えてますから。
あくまでも、私の周りですけれど・・・
開発がやらないって言ってるものを、今さらとは思いつつ、
PS3版、ぜひ出して欲しいです。私は買います。
PS2ユーザーです。
今のPS2は2台目、昨年末に修理しました。修理代高かったあ。
私の周りには、PS2ユーザーが結構多いです。初期組だからでしょうね。
PS2が壊れて、そのまま引退した人も何人かいます。
今、残ってる人も、PS2⇒PS3ならやるけど、PCではやらないって人がほとんどです。
PCでやってもいいと思ってる人は、とっくに乗り換えてますから。
あくまでも、私の周りですけれど・・・
開発がやらないって言ってるものを、今さらとは思いつつ、
PS3版、ぜひ出して欲しいです。私は買います。
是非ともPS3版を出してほしいですね、自分はPS2が逝ったので初期のPS3でやってるのですがアビセアなどのイベントがあるエリアチェンジ、イベントの回想などでフリーズがよくあります・・・、イベントが好きでFFをやってきたのでフリーズはかなり悲しいですが今からPS2は買えないしFF11用にPCを買おうにもよくわからない現状です・・・
ただ最初からスレッド見てると初期からの開発など厳しそうですね・・・
この際、FF11や14ができる本体を作ってくれた方が買いやすいかも?w
おはようございます。
簡易返信にて失礼します。
あちこちで書いてますが私はPS2ユーザーです。
3台持っていますが、1台が前年のVerUp時にDVDが逝ってしまって2台を使っています。
それもスクエニが出してきた提案でもっとひどいことになったユーザーへの検証中にです。
インエフォメに提案とメール対応をしましたが、第二段の提案は出ませんでした。
壊れた1台を修理するかどうかはまだ迷っています。
ロードマップが1年と短いので何時まで続くかわからないものにお金なんて出せません。
MMOを始めた時点で周りからの視点はMMO運営サービス企業の一面も加わっているはずですが、
スクエニ自体はゲームメーカーだとまだ勘違いしているようですしね。
ゲーム雑誌もそのような取りか使いが多いですし
サービス業としての視点が抜けているから、移行キャンペーンも出来るタイミングはあったはずなのにしてこなかった。
ソニーの製造物責任としてのPS2保守部品保管期限の今年が限界突破の年とか言ってる時点で企業人としてあきれてきます。
ウィンドウズの正式稼動OSのXP・VISTAも一度保守期間の延命されましたが、2度目は無いでしょう。
現行最新OSへの動作確認もユーザー任せな現状でもありますしね。
PS2に搭載されているHDDも時代遅れ過ぎで個人ユーザーで独自に手に入れるのは難しくなってきています。
システムを作り直しても、物理的な寿命を越える手立てを考えないとコンシューマー機での新版が出ない限り、寿命になるでしょう。
皆が皆、PCに移行したいと思うわけもなく、移行できる環境があるわけでも無いからです。
個人的にはこれ以上PCメンテナンスに時間をかけるのも嫌ですしね。(PCはMacを含め5台持っております)
療養中の私にとってPCは唯一の仕事の道具なのでゲームなど入れるつもりは毛頭ありません。
といって先の見えないものに代替機込みであらたにPCを購入する気もありません。
契約アンペアもあげることになりますし。コンセント工事も必要になりますしね。
だからPC版に乗り換えるつもりはまったくもってありません。
PS3が無理なら次世代機でもいいのでちゃんとしたコンシューマ機でFFXIを続けるのか
赤字が膨らむのを覚悟でサービスを切るのか経営的な考え時もとっくに過ぎております。
無理に中途半端な出来の14なんか出さなければねぇ・・・・
そして劣化ウィンドウズなXBOXに手を出すくらいなら、
PS3を待ってても良かったんじゃないかと個人的には思うわけです。
真摯な意見と受けられれず、メーカー批判として削除されるなら「末」でしょう。
きつめなこと色々書きましたが、「期待」してるからこその発言です。
でなければフリーズし始めてるPS2に再インストールのメンテナンスまでして使わずに、とっくに止めているでしょう。
ゲームメーカーとして、MMO運営企業として真摯なお答えをしていただけると光栄に思います。
心安く穏やかに、行きたいものですねぇ(自戒もこめて)
※:2011/8月のVU以降21から25の間、FFXI-4001エラーで落とされることが多いので、
固定活動日(日月)以外はさっさと諦めてヴァナ内にはいないかもしれません。
PS3の値下げが決まりましたね。320Gでも3万切るまでになりました。これでますますPS3の普及が進むと思いますが、実際PS3への移植がどう難しいのか具体的に聞きたいものです。
あと、ふと思ったんですがPS3にはゲームアーカイブスって言う過去のPS作品を当時のままDL購入で遊べるコンテンツがあるみたいですがそれってどういう仕組みなんでしょうかね?PS・PS2の作品ができるのならPS2クオリティのFFXIをゲームアーカイブスで配信すれば容量の問題とか解決できたり?w
PS2はメーカーで切り捨てたの忘れてませんか?
初期PS3は互換性持たせましたが60Gが高すぎで売れ行きが・・・・
他メーカーにお客取られて・・・(この時点で時すでに遅し)
こうなる前にPS2→PS3に代替させておけば現状の自体になっていなかったと思います。
もうFF11も末期ですよ、Lv99到達して1年も経過すれば、ユーザーも離れて行くと予想なのでPS3版出ても買わない。
先に動作マシン(PS2,PCなど)なくなったら辞めようと思ってます。
psこのごろPSもPCもフリーズしたり一瞬止まったりする事増えてませんか?
PS3に移植。すばらしいです。しかし、移植がベタ移植でも一から作り直しになると思います。
今のスクエニに、その移植できる技術と資金があると思えません。やらないんじゃなくできないんだと思います。
誰か50億円ほどスクエニに、カンパして、有能な救世主天才プログラマーが現れれば、可能かもしれませんが^^;
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |