何を足して何を切り捨てるかはプロデューサー次第だと思いますが、
テコ入れして活性化したいと思っている人もいますよ。
ユーザーがいるいらね~の判断をするのも良いですが、判断材料をメーカー側に提供できればいいかなって思っています。
http://forum.square-enix.com/ffxi/th...894-コンクェストについて
http://forum.square-enix.com/ffxi/th...スタだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
何を足して何を切り捨てるかはプロデューサー次第だと思いますが、
テコ入れして活性化したいと思っている人もいますよ。
ユーザーがいるいらね~の判断をするのも良いですが、判断材料をメーカー側に提供できればいいかなって思っています。
http://forum.square-enix.com/ffxi/th...894-コンクェストについて
http://forum.square-enix.com/ffxi/th...スタだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
たぶん、データの中で大きな割合を占めているのはグラフィックデータだと思うんですが。
地形用のデータなんかかなりの物だと思いますよ。
テクスチャ用のビットマップも容量食いだと思いますし。
だから、コンテンツを削除して空きを作るというのは無理じゃないかと。
まあ、アサルトなどを削除してアサルトの作戦用の地形データを削除というのならそれなりに空くのでしょうけど。
このように、専用地形とセットのコンテンツでないと削除しても意味はないかと思います。
あと、PS2ユーザーが全てPS3ユーザでないのも事実。
だがPS2からPS3に入った人も多いのも事実です。
PS2からPCやXboxに移れと言うよりは理にかなった事だと思います。
14のPS3版発売の予定が未定になったわけだし、14もなかなか遊べるレベルになるまでは
かなりかかると思うので、そのリソースを11のPS3版にってことで作れないだろうか?
私はPC、嫁さんがPS2という環境でプレイしています。
PS3は持っていますが、我が家でほとんど動いていません(苦笑)
前回のPS2版バージョンアップに伴う混乱もあったため、近いうちに手ごろなPCを購入して、嫁さんをPC版へ移行させようと思っていましたが・・・
PS3版を発売していただけると、出費もかなり抑えられるし、PS3もきっと元気になる(と思う)のでありがたいですね。
ただ、Tezzさんもおっしゃっていましたが、やはり開発(というか改修?)費用次第ということになってくるのでしょうか。
XBOX版を単純にPS3用に改修する、というのはどうなんだろう・・・
よく他のゲームだと、XBOX版とPS3版を同時にリリースしていますよね。
実は結構コストがかかったりするものなのでしょうか。
いっそNGP版で・・・
無理かな(笑)
PS3(初期版)にもPS2版をインストールしてあるんですが無線LAN接続なせいか
ウィンドウ開く時に一瞬固まるんですよね。結局それがイヤでPS2をクリーン
インストールしなおしたという経緯があります・・・。
PS3版は開発陣が14に持っていかれこともあるし現実問題としては厳しいかもですね。
FF11-2w
FF14のアカも持ってる人誰かじっくり読んで突っ込んであげて~~
http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/2149-FF11-2
PS3でFF11-2!!イイですね!!
ミスラの本国!ミスラの女王さま!!
エラジア大陸!東の国!!テンゼン許さん!!w
とかとか?!
ソフトエミュの最大の壁は互換性チェックをすべてのソフトで行って、ひとつづつバグつぶしをしていく手間ですね。
ものすごい人件費が掛かりますね。
新ハードの発売時で、ライバル機が同時に出てくるときくらいしか、コストをかける効果は期待できないです。
PS3が発売から時間が経って、何世代もエンジンチップがチップシュリンクされて安くなった今だからこそ
PS2のチップも載せてハードウェアで互換性を取ったほうが安いかも知れません。
FF11-2はPC版でも必要かも知れません。PCで8年やってきましたが、ハードの故障で、4代目のPCです。
PC版FF11はWindows-XP用に出来てます。VISTA以降のWindows-7とかでは、オンラインゲームの
楽しみのひとつである会話で文字抜けが出るなど不具合が無くなっていません(この問題は根本解決には
マイクロソフトが動かない限り無理では無いかと推測しています)。DirectX8に対応してないビデオカードも
出てきているようです。XPマシンが新規に購入できない現状ではPC版も安泰では無いと危惧しています。
大大大賛成です(*´Д`*)絶対買いますね。
俺もPS2バージョンがPS3でデータディスクのみの販売なら欲しいです、家の中画面液晶テレビで
中迫力でやりたいですし。
また、winビスタor7バージョンはダイレクトX11に対応したデータディスクを販売して欲しいですね。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |