俺もPS2バージョンがPS3でデータディスクのみの販売なら欲しいです、家の中画面液晶テレビで
中迫力でやりたいですし。
また、winビスタor7バージョンはダイレクトX11に対応したデータディスクを販売して欲しいですね。
俺もPS2バージョンがPS3でデータディスクのみの販売なら欲しいです、家の中画面液晶テレビで
中迫力でやりたいですし。
また、winビスタor7バージョンはダイレクトX11に対応したデータディスクを販売して欲しいですね。
私はパソコンでのプレイですがPS2→PS3は必要なことじゃないかと思いますね
PS2のプレイヤーはPS3を購入してくださいはまだわかるけれど
PS2のプレイヤーはパソコンまたはXBoxを購入してくださいは・・・何か違う気がしますw;
まぁ一番悪いのは互換性を持たせずに開発したSONYなのでしょうけども
あとパソコン版にしろPS2版にしろそのままPS3へというので少し大丈夫かな?という面が・・・
PS2版はパソコン版よりも画像解像度が低いとか聞いています
今現在私はFF14をそれなりにきれいに見える画像解像度でやってます
というかディスプレイも新調せざるを得なかったので新調してやってますw;
そしてそのままFF11をプレイすると・・・すごいことになってますw;
まず人の名前は近くによらないと判別できませんw;
遠くにいるとモンスターなのか人なのか何なのかの判別もつきにくいです
11にINする頻度が非常に少なくなっているのでそのままでやってますが
PS2版やパソコン版をそのままPS3にとするとこういう弊害がでてくるのではないかと・・・
単なる私の思い過ごし、勘違いなら良いのですけどね^^;
またPS3がパソコンみたいに画像解像度を自分で設定できるなら問題ないかもです
少し不安だったので書いてみました
的外れな内容だったらごめんなさい(。。;
PS2版の解像度は当然のことながらSDTVの解像度に合わせてあります。
ですが、それでさえ現在の大型TVでプレイするとPC版を小型のディスプレイでプレイするよりもはるかに視認性は高いです。
また、Xbox360版は当然のことながらTVに接続してプレイしてる訳ですが視認性で問題は出てませんよね。
たぶん、PCでFF11を起動して問題が出てるのは、FF11コンフィグツールでの設定が今使用してる解像度に合ってない設定になっていませんか?
(低解像度用の設定のまま高解像度で使用するとやたら画面が荒く見えます)
ゲーム機というのは表示装置はTVですですから当然、開発時にはTVの解像度に合わせて開発を行うことになります。
解像度がばらばらのPCよりはその辺はかなり開発はやりやすいはずですよ。
スレチかもしれませんが、英語フォーラムでPS2サポート継続の支持を求めるスレが立っていました。ご参考までに。
Yes, please!
RDM BLM BLU SMN THF SAM COR ..::{ Desperately Seeking Salvage }::..
PC版のコンフィグについてのスレッドありますので誘導しておきます。↓
http://forum.square-enix.com/ffxi/th...NTASY-XIのコンフィグ
どうやら私の取り越し苦労っぽいですね^^;
ちょっと不安だったので書いてみたのですけど、こちらの現象を直すことも考えてくださって
皆さんありがとうございますー(。。
小さくではなく画像が荒すぎて見えなくなるのですが、皆さんがアドバイスくださったので色々試してみます^^
なんだかスレ違いで助けていただいた形になってしまって申し訳ないです
そして皆さんありがとうございます^^
PS2壊れたら、どうすればいいのか・・・
PS3版、大賛成ですね
別にやりたいゲームが無いから未だにPS3を買っていませんが、これなら買わざるを得ないw
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |