わたしが(・ω・)まりるるです
さて、このたびラグナロクサーバーはケットシーサーバーを吸収し人口が大幅に増えました
そして統合前から予想されていたように、ジュノ港のプレイヤー数が上限値である700-730人あたりを突破し、
ログイン出来ない問題、エリアチェンジ出来ない問題がやはり発生してしまったわけです
この問題に対しての対策を話し合う為にスレッド建ててみました
わたしが(・ω・)まりるるです
さて、このたびラグナロクサーバーはケットシーサーバーを吸収し人口が大幅に増えました
そして統合前から予想されていたように、ジュノ港のプレイヤー数が上限値である700-730人あたりを突破し、
ログイン出来ない問題、エリアチェンジ出来ない問題がやはり発生してしまったわけです
この問題に対しての対策を話し合う為にスレッド建ててみました
そろそろ許されても良い頃なんじゃないかな
とりあえず対策を色々
1:放置バザーをするのはジュノ港以外にする風潮を広めよう(ジュノ下層とか)
放置バザーのせいで人数枠が圧迫されて他プレイヤーがログイン出来ないというのは避けたいところです
2:ログアウトするのはジュノ港以外にする運動を広めよう
ジュノ港でログアウトした→次の日ジュノ港にいるせいでログイン出来ない;; というのは避けたいですね
3:ホームポイントをジュノ港以外に設定する運動を広めよう
デジョンしたらどうにもならなくなった;; というのは避けたいですね
あまりにも問題が深刻化した場合、ジュノ港からHP撤去+モグハウス出口にHP設定出来なくなってしまいます(アルザビのように)
4:バス港、サンド港の利用促進をしよう
バス港、サンド港にもヨアヒムNPCが設置され、なかなかモグハウスから近いようですね
特にサンド港ならば競売も近いですし、競売統合によりサンドリアでもジュノ競売と同じ内容なわけですから結構良いかと思います
5:メイジャンモーグリの三国派遣を開発に要求しよう
メイジャンモーグリがジュノにいる関係で、ヨアヒムがジュノ以外に設置されてもジュノから離れられないという問題があります
これを解決する為にはやはり3国にメイジャンモーグリ設置しか方法がないわけでして、
開発に要求するしかないですね
こんな感じでいいですかね
そろそろ許されても良い頃なんじゃないかな
ラグ鯖って下層バザーだったよね。
バザーはみんな下層に移ればすっきりするね('∇')
初めましてこんにちは。この度の合併でケットシー鯖から移動して来た者です。
ケットシーではジュノ上層が放置バザーの主な場所でしたので、港がバザーで埋め尽くされる・・・と言う可能性は低いかと思われます。
そうなると、混雑の原因はやはりアビセア関連とメイジャンでしょうか。
開発さんにモーグリ派遣を叫びつつ、ジュノ港を拠点としないよう広めて行くのが現時点では最良かと。
吸収する側の皆さんに迷惑かけてるようで心苦しい部分もありますが・・・(´・ω・`)
より快適なプレイが出来るよう努力して参りたいと思います。
ラグナロクのみなさん、宜しくお願いします。
私もケットシーから来ましたが、9割がたバザーは上層に集まってましたね。
とりあえずもともとラグ鯖でバザーしてた方が下層なり、上層なりに統一できるといいですね。
あと、シャウトは庭でお出かけは港で(笑)、とかできればかなり混雑マシにならないですかねぇ?
統合前は英語シャウトはジュノ港、日本語シャウトは白門と住み分けが出来ていたのに、どうしてこうなったのか(´・ω・`)
海外プレイヤーを動かすのは難しそうですし、日本人プレイヤーの募集は庭でしませんか?
港で放置してる海外プレイヤーも多そうですし、日本人が全部移っても今ほどの混雑にはならないかと思うのですが・・。
Metronさんの案もいいですね~、たとえば港で募集してPT組んだら庭に移動するとかw
バザーはどこでも~。
最近は主にルルデ利用してますけども、ジュノ上層もルルデモグ前も人いっぱいですね
負荷分散は完了してる印象
なのでスレッドクローズしちゃいますよ
そろそろ許されても良い頃なんじゃないかな
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |