指示与えるというのはいいかも知れませんな
プロテスとシェルについてはフェローよりこっちのほうが上位なので掛けないよう指示したいです
フェローが自分自身を強化する分は構わないんですが。
指示与えるというのはいいかも知れませんな
プロテスとシェルについてはフェローよりこっちのほうが上位なので掛けないよう指示したいです
フェローが自分自身を強化する分は構わないんですが。
普通のヒュム子に戻ります・・・><まあそのなんだ・・・お疲れさん
アトルガンエリアでも呼べるようにして欲しいですね。
PT向けエリアだから呼べないという事でしたが、今のPT向けエリアは完全にアビセアにシフトしてますし。
おお!ついに・・・ついにフェローの新情報が・・・(´Д⊂
早くも来週後半が待ち遠しいですw
皆さんのフェロー愛がすごく感じられます!私も一フェロー好きでこのスレを建てさせていただきましたが、ここまで返信がきてホットスレッドになるとは思いもしませんでした!
そして公式からも返信があり、とてもうれしく思います…ッ!!
そこで、今まで上がってきた要望をまとめて見ました。
・フェローの限界突破(LV85~LV90。)
・呼び出しエリアの解禁(空・アトルガンエリア・アビセアエリアなど)
・フェローへの装備(独自グラ・AF・ExRare装備)
└部位ごとにPCが装備してるものをそのまま装着
└装備まるまるプレイヤーと同じにする。
└AFやExRareについては貸与という形で、返してもらえるようにする。
・2人目のフェローの追加
・取得経験値増加
・呼び出し時間延長or撤廃
・簡易ガンビット(作戦AI)
└魔法、WS、コマンドの指示(PC側から魔法やヒーリングを指示する)
・戦闘回数の増加(30→100。信頼度によってさらに増すor制限なし)
・タクティクスパールの呼び出し回数増加
・フェローの戦闘タイプの細分化
└治癒タイプにリフレシュの追加。&黒タイプとシーフタイプの追加。
└鉄壁タイプor新しいタイプに二刀流の追加(二刀流の装備を渡したときのみ空蝉の術の使用)
・フェローのパーティーメンバー化の強化
└ターゲット指定できるアビリティの増加(履行やブレスなど)
└重量扉への対応
└レベルシンク時の呼び出し
└戦闘BGMをソロ時→パーティー時への変化
・ヒーリング時間中は帰還までのタイマーストップ
・フェローに関係するクエストやBCの追加
└印章BCにもつれていけるようにする
・シグネット、シギルの効果付与(リジェネ・リフレシュ?)
・フェロー呼び出し時のPCにかかる経験値制限の撤廃
・メイジャンの試練でのフェロー専用のスキル等の実装(ブレスドレイディアンスだけじゃ寂しい)
・フェロー取得条件の緩和(新規さんにもすぐ使えるように)
・フェローもチョコボに乗れるようにする。
・FoVの戦闘支援をフェローにもかけれるようにする。
・フェローポイントの活用
└メリポのように活用してフェローのステータスアップ
└メタモルバルサム&パフュームのセリフや口調の増加
└更には一定時間種族やフェイスが変わるような薬の実装
・異性フェローとの結婚
・召喚獣や子竜のように、ジョブジェンジをしなければ街へ入っても再度外で合流できるようにする。
こんなところですかね。まだまだありましたらガンガン投稿して、私達のフェロー愛を伝えましょう!
ちなみに私からは、
・エモーションの追加(フェローにジョブエモをかけるとフェローがPcに対して同じエモをする)
・メイド服、執事服の追加(できたらPCにも…)←これは厳しいか…
の、2点です。よろしくお願いします!
フェローにガンビット的な要素を追加してある程度こちら側でカスタマイズできるようになって欲しいとこではあります
一から作るのは厳しいでしょうからオートマトンのを一部流用すればあるいは・・・(´・ω・`)
ガンビットシステムの要望はかなり前からありましたね。
システム的に難しいものかもしれませんが、実現可能ならば是非ともやっていただきたいものです。
後はアレですか、デュナミス-タブナジアで出るフェロー強化装備はもっとぶっ飛んだ性能でもいいと思うんですよ・・・。
とりあえずフェローポイントをもう少し貯めておかねばっ
え、ポイント廃止?まさかねハハハ…
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |