フェローに効果のある食事は、クエストクリアで手に入るようになる・・・とはいえ
あれって効果時間30分なんですよねえ。
呼び出せる時間が増えたのに、食事時間30分とか、どうなのかと。
フェローに効果のある食事は、クエストクリアで手に入るようになる・・・とはいえ
あれって効果時間30分なんですよねえ。
呼び出せる時間が増えたのに、食事時間30分とか、どうなのかと。
性格の違和感書かれている方がいますが、
そういえば前回解放のときのイベントで確かに微妙な感じがしました。
以前、フェロー担当者が退職というのを聞いた覚えがあるので、
受け継いだ方のキャラの受け取り方の違いのせいかなと感じていました。
今回テスト鯖では、自分のタイプでは前回ほどの違和感はなかったです。
フェロークエの少なさが寂しいのは同感ですね。
ただ現在このFF11全体的にクエスト追加自体少ない事が気になるところです。
カンパニエNPC関連とかもすっかり音沙汰なくなりましたし。
クエスト好きには残念~。
フェローのレベル上げは自キャラを育てるよりしんどいんで、何か救済策が欲しいです。
経験値指輪の効果がフェローにもかかるようにはできないんでしょうか。
>フェロークエ
たしか導きの鏡ってアトルガン皇家に由来するアイテムなんですよね。
実装当時、アトルガン発売目前だったんで色々と妄想をふくらましました。
やたらとフェローのことを知りたがるAjahkeemは絶対アトルガンのスパイだと思ってました。
フェローがアトルガンに行けるようになると知った時、いよいよかと思いました。
ところが何にもありゃしない。
期待しすぎただけかもしれませんが、なんか拍子抜けでした・・・。
導きの鏡はもう本当に何も映さないんでしょうか・・・
フェローと一緒に戦っている状態で、PCがレリック・ミシック・エンピリアルWSを撃った時に、フェローが該当WSと同系統の武器を装備していた場合、そのWSをラーニング(導きの鏡のトンデモ効果とかで・・・鏡なだけに)して、以降呼び出した際(またはラーニングしてから)、フェローのWS一覧に入ってくれるようには出来ないでしょうか?
潜在外しや一緒に戦っている時の連携の幅が増えたりすれば、一緒にいるともっと楽しく(頼もしく)なると思うのですが。
あとどなたから同じ意見が出てるかもしれませんが、フェローの2hアビ? のブレスドレイディアンスを、PCからのアクションからでも使用させられるようにして欲しいです。
使用条件が厳しすぎて、普通に使う場面ではほぼ全滅確定してる状況なのがどうにも・・・。使用したらその状況をひっくり返せるほどの性能でも無いですし・・・。光輝ですし・・・。
そういえばそんな設定もありましたねw 普通にアトルガンに呼べるようになりましたけど、過去で呼べるようになった時のちょっとしたイベントすらありませんでしたね・・・。
是非とも開発さんに後続クエを作って欲しいですね!!
どこかでどなたがが書いていたような気がしますが、フェローが呼び出されたときに、戦闘曲をパーティーのものにしてほしい。
ソロが多いので、戦闘がいつも同じ曲なのが、ちともったいない気がします。
聞いたことない曲がありそうです。;;
フェローの装備でAF1~AF3欲しいです。
あと、武器をもう少し自由に変えられるようになるといいなぁ。(トレードした武器を装備とかできないのかな?もちろん見た目だけですけど)
あれは装備させるためにトレードさせるわけじゃないので、現状では無理ですね。
PC--「アイツさ、今の武器じゃだめだろ、こんなの使わせたいんだけど?」
くねくねミスラ--「分かった。渡しておくね」
くねくねミスラ--「ねぇ、あなたの相棒がこんなの持ってきたわよ。参考にしたら?まあ安物だから、どう処分してもいいんじゃない?」
フェロー--「確かに安物というか見本品だよね、この系統のもっと良いものを探せってことだよね。わかったよ」
みたいなーーー(^^;
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |