Page 4 of 26 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 14 ... LastLast
Results 31 to 40 of 257
  1. #31
    Player kenta's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    279
    まず、私は見られることがなぜ嫌なのか、ということの理由も言ってもらえませんか?

    人によっては、装備がまだまだ未熟であるから恥ずかしいという人もいるだろうし、
    後ろめたいところを隠したいという人も中に入るでしょうし、
    「~見られた」ログの語感が不愉快である、という場合もあるでしょう。
    自分の装備が強すぎて何を装備しているのかバレると嫌味に思われるかもしれない、と考える人もいるかもしれません。
    その個人なりの理由をいちいち教えて欲しいのです。
    (4)

  2. #32
    Player NekoKoneko's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    9
    Character
    Galkakun
    World
    Bismarck
    Main Class
    RDM Lv 1
    極論すぎるという批判を覚悟の上で敢えて極論すぎる例え話しを言わせてもらっていいですか・・・

    「そういう『仕様』のゲームだとわかっていてプレイしているのだから調べて何が悪いのか?」という意見があるのですが、例えば、『スカート』は、かがみ込めば簡単に中を見ることの出来る『仕様』の衣服ですが、しかし迷惑犯の言い訳として、「そういう『仕様』の衣服だとわかっていて着用しているのだから(以下略)」というのはまったく通用しません。

    「フィルタをかければいい」という意見も、同様に極論するなら、被害者に対し、「ずっと上ばかり見ていれば覗かれても気づかずに済みますよ」と助言しているも同然なことかと。

    覗かれた側が不快感を感じないはずがないであろう「スカート覗き」を、明確に犯罪として摘発するという『社会的コンセンサス』が出来上がるまでには、カメラ付きケータイの普及で画像がネットにアップされる問題などともリンクして相応の時間が必要でしたが、装備を卑下することを目的にネットに晒すようなことをするプレイヤーもごく一部とは言え存在する以上、装備を調べられることに不快感を感じるプレイヤーがいても当然のことに思えます。

    極論ここまで。

    「その行為が仕様上可能であるか否か」と、「その行為が相手に不快感を与えているか否か」や「その行為が許されるべきであるか否か」は、全く別問題として扱われるべきであると思えますね。

    以下、対策試案。

    システムをいじることになりますが、モグハウスで切り替え可能な「通常モード」「調べる可モード」「調べる不可モード」を導入。
    「通常」は従来のまま。
    「可」の時には、調べることは出来るが、調べられることを拒絶することは出来ない。/anon不可。
    「不可」の時には、調べることは出来ないが、調べられることを拒絶することが出来る。バザー不可(ただし、バザーの仕様変更の場合、その限りでない)。
    また、特に希望者に対し装備を見せあうため、一時的に任意にモードを解除・再設定することが出来るが、自分が「不可」の場合、一時解除中に他者を調べると、モグハウスに戻るまで「不可」に再設定できない。

    こんな感じの仕様にすれば、調べるおkな人はそうするでしょうし、嫌な人はそのように設定するでしょうし、他人を調べることはするけど自分は調べられたくないなんてこともできなくさせられるし。

    でも、こういった仕様を導入しても、晒したい人は「不可モードのやつは希望出すな、PT来るな」みたいなことを言うのかもですね・・・

    結局のところ、社会的コンセンサスがヴァナ内にて醸成されていくということが何より必要なのでしょうね。
    とは言え、この問題でヴァナ内のコンセンサスが出来上がるよりもサービス終了の方がはるかに早そうな気もしますが・・・^^;
    (0)

  3. #33
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    248
    Quote Originally Posted by supipi View Post
    相手にフィルターするように求めて。覗くのをやめることでトラブル避けようとは
    思わないんですね。
    なんて身勝手な言い分なのでしょう。こういう自己中な人がいると大変です。
    相互に歩み寄るべきという点は同意いたしますが

    「フィルターという手段も一応機能としてあるよ?」と言おうものなら
    なんでこっちがフィルターしなきゃいけないんだ。そっちが気を使えないのがおかしいのだろう。
    人格を否定するような身勝手だの、自己中だのと言うのも少しおかしい話ではありませんか?

    Quote Originally Posted by supipi View Post
    マナーを強要するのはあまり関心しませんよね。
    相手の行動や発言をみて、「こいつ最低ー!」って思うなら自分はそうしない。
    相手の考え方やマナーが自分に当てはまらなくても、相手にあわせるくらいの
    器があっても良いんじゃないかと、私は思ってます。
    後から来た方が、順番を守らす、「POPさせたもの勝ち」で話し合いに応じてくれない場合などは
    相手にあわせてやってますね。(POP競争又はその場を去ります)

    ここに書いてる事も私個人の単なる考えで、賛同していただける方が多ければうれしいですし、
    それは違うだろー!という考え方があって当然です。
    だからお互い譲り合った上での妥協点を見つけるしかないんじゃないですかね

    マナーとモラルをもって行動し、相手に強要しない。
    これだけですね
    ※別スレより引用
    このように立派なお考えをお持ちなのですから、今回の件に関してもそう熱くならず
    相手にあわせるぐらいの器をお持ちになるというのもなかなか立派なことだと思います。
    相手に強要しない。 いやー実に良い言葉ですね! 私もフィルターしろとは強要しません。
    あくまでも、「フィルターという機能があるよ」と教えさせていただくのみです。

    ともかく個人として思うところは変わりません。

    ・じっと見つめたログの完全撤廃
    です。これで全て解決するように思えるのですがいかがでしょうか?
    (7)
    Last edited by Seraphita; 03-15-2011 at 12:26 AM.

  4. #34
    Player Souji's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    22
    Character
    Soujj
    World
    Asura
    Main Class
    PLD Lv 99
    んー、私は何で嫌なのかと言われても理由を考えたことがないのですけれど、
    とりあえず知らない人に無言でじっと見つめたってされるのは気持ち悪いです。
    なので嫌がる人もいる、ということを知って頂けると大変嬉しいです。

    装備に関しては別に外から見える物については分かるのが普通かなと思います。
    クローク着てて腰装備が見えたり、ガントレット着けてるのに指輪が見えるのは
    不思議だなぁと思いますけれど
    (0)

  5. #35
    Player CHARLIE-NEKO's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    15
    Character
    Kirsten
    World
    Leviathan
    Main Class
    RNG Lv 99
     こんばんは
     少し、お話させていただきたいと存じます。
     私、アビセア内では非公開の方々を覗きます。特に<???>の前でありますが、非公開の方々はサーチコメントも書いてないので、バザーコメントでもあればと思って見ています。言葉が通じるなら不毛な取り合いをするより話し合えないものかという考えです。
     リヴァイアサン鯖の方ならご存知と思いますがチートLSの存在もあるのでその確認です。
     
     見られても気にしない派です
    (2)

  6. #36
    Player kairo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2
    トリガーNM沸かせやBCは話しかけて交渉するのに、なぜ装備は「そういう仕様」だからだとだまって覗くのか? どちらもだまってやれる仕様だし、どちらも交渉できること。だまって覗くより、話しかけて何が落としたとか聞いたりしたほうが面白いんじゃ?中の人が居るんだもの。
    装備自慢したい人も居ればそうじゃない人も居る。覗かれるのが嫌いな人も居る。覗くのが好きな人も居る。
    嫌な言葉は聞きたくない人用の文字フィルターと同様に装備隠しフィルターもあってもいい。覗くのが好きな人は話しかければいい。覗かれるの嫌いな人でも、「見せて」って言われて強く拒否する人は少ないと思う。
    だまって覗くのが好きとかの嗜好の人には悪いけども…。
    (1)

  7. #37
    Player Kai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    52
    見つめたログを完全になくす意見に同意します。

    そもそもPCをチェックすることがマナー云々と言われるのは、このログが出ることが原因です。
    このログさえ存在しなければ、誰も気にしないわけです。
    たとえばサーチ。
    /sea allでサーチした際、サーチで表示されたすべてのPCに「○○があなたをサーチしました」と出るとします。
    そうすると、「気軽にサーチを使うべきではない」と主張する人が必ず現れます。
    サーチコメントでも同じような議論が巻き起こるでしょう。

    本来なら問題になるはずのない行為が、ログが出るという理由によって問題になってしまう。
    不要な論争の火種になる機能は、削除してしかるべきだと思います。
    (6)

  8. #38
    Player Senju's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    57
    Character
    Senjux
    World
    Lakshmi
    Main Class
    DRK Lv 99
    アビセアのNM湧かせで交渉するのは、それがプレイに直接影響が出るからであって。トレード勝負でいくのと交互にやって確実に順番が回ってくるようにするのと、どちらがよいかをプレイヤー同士で交渉して決める必要があるから。「調べる」の件とは全く事情が違うでしょう。

    あと、「覗く」という言葉の使用はやめるべきかと。スカートを覗くのと同列で話をしている人がいるけど、犯罪と同列で扱われる理由が分かりません。「調べる」に反対する人達は、おそらくスカートを覗くのと同列で考えているのだと思うのですが、その考えが適切なものなのかよく考えて欲しいです。

    装備なんてキャラクターの表示に反映されているものなのだから(アクセサリは別ですが)、別に隠すものでもないでしょう。気になる装備を見かけたら調べてみるのが問題だとは思いません。それでも気になる人はフィルターすればいいのですが、それを嫌がる人がいるので、それならもうメッセージを非表示にすれば不快に感じることも無くなり問題解決です。
    (5)

  9. #39
    Player Myu-farlen's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    試練鯖のバストゥーク&ウィンダス〔S〕
    Posts
    619
    スレ主に全面反対・真逆の要望です。

    PS2β時代はそもそもログが出ず、そんな議論も有りませんでした。
    全ては製品版でみつめるログを実装した事が問題なのでは?
    気持ち悪い・見られたくないと言ってる方、もしFFプレイ開始時からこの仕様が存在しなかったと仮定して、
    開発に見られたらログに出して欲しいと要望出しましたか?

    極論ですが
    /anon の廃止
    見つめたログの廃止
    エリアサーチでも装備・バザーの確認を可能にする

    オープンで開かれた世界を希望します。
    (4)
    キャラデータ(不快とのご指摘なので、見たくない人は開かないでね^^ 緩和房ですw)
    22ジョブオール99Lv 全ジョブ全スキル青字
    武器:レリック・ミシック無し エンピ:格闘90・両手斧90 弓90迄牙@42 両手剣90迄心臓@75 コイン:片手刀90 片手斧90 防具:AF3+2、20ジョブフルコンプ
    合成:革105+12(上級込み) 錬成80 鍛冶・裁縫・木工・錬金70 骨62 彫金 61 調理9 釣り11

  10. #40
    Player supipi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    29
    Character
    Candy
    World
    Bismarck
    Main Class
    WHM Lv 5
    結論から書きますと
    自分の興味本位で相手が嫌がることでも平気で行う行動が正当だと
    言いたい方がいるという事なんですかね?

    嫌がる理由は以前も書きましたが、理由が云々より、人を不快にする事実を
    認識することが出来ないのでしょうか?

    気になるならフィルターすればいいとかの前に、一言「装備みてもいいですか?」がなぜ言えないのでしょうか?

    みたいから見る、相手がどう思うか関係ない、じゃ言葉が悪いかもしれませんが、あまりにも幼稚すぎると思う。
    (3)
    Last edited by supipi; 03-15-2011 at 06:31 AM.

Page 4 of 26 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 14 ... LastLast