連戦できない仕組みにすればいいんじゃないのかなぁ?
???のポップは今までどおりで、倒したPTは5~10分くらい???があってもいじれない。
PTの入れ替えとか行うと、タイマー数分増加とか。
通常の???わきの間にライバルさんがとれるかんじ。
連戦できないから自然と順番ができる。
ライバルいない時面倒だけど、数分なら待つとか、箱狩りでもしとけばいいような?
抜け道ありそうだけど、その都度潰していけば。
連戦できない仕組みにすればいいんじゃないのかなぁ?
???のポップは今までどおりで、倒したPTは5~10分くらい???があってもいじれない。
PTの入れ替えとか行うと、タイマー数分増加とか。
通常の???わきの間にライバルさんがとれるかんじ。
連戦できないから自然と順番ができる。
ライバルいない時面倒だけど、数分なら待つとか、箱狩りでもしとけばいいような?
抜け道ありそうだけど、その都度潰していけば。
称号チェッカーみたいのがあればいいんですけどね。
称号がソベクマミファイアのときには、24時またぎ(地球・ヴァナどちらでも)しないと呼び出せないとか。
きついですね。上位の回転がはやくなるので、当然そのトリガーの出所になる下位NMで渋滞しますよね。
それが型紙出すようなNMだったりすると、とてもじゃないけど型紙やってる人は、まともに型紙PTなんか
出来なくなっちゃいそうです。
例えばRaniだと下位で鉄巨人やりますね。そうするとこのNMで型紙をとかはまず出来ないでしょう。
Raniの回転速いから、どんどんトリガーNMに集まってくる。しかも回数こなすので、
当然下位をする回数が増える。
そうすると代替NMにシフトするんだけど、それがまた1種とかだったりするとそっちでまた混む。
悪循環になりそうで怖いです。
どっちかと言えばピラミッド型で下位ほどやりやすくと…いう方が本当じゃないんでしょうか。
絆の人口アートマw
Pt人数によってドロップ枠、ドロップ率、レアアイテムドロップ率が上昇する。
なんてどうですか。クリア目的の人、アートマ、五行目的の団体さんに声かけやすくならないかな
「うちのジョブ居場所がない…」なんて人も貢献できる!あなたがいるだけで私幸せww
1.該当NMの???を雑魚生息地周辺に複数追加する。
2.トリガー使用後Wait数秒のち結果、NMPOP(赤name)または「何も起こらず(はずれ)」トリガーは消費しない。
2.のWaitはなくても○ あったほうが面白いけど。
???のPOP場所を固定せず数か所のランダムてのは既存のシステムにもあるから出来そう。
でも、これだと『順番』になると探す時間が+され余計に時間がかかるから駄目ですね。
MMMやナイズルで出されていた要望にかぶっちゃうのですが、???を常時出現にして、戦闘中で無い場合は従来どおりNMポップ。
戦闘中の場合はトリガーをトレードすると
→現在○人のプレイヤー(PT)が戦闘予約中です。NMとの戦闘を予約しますか?
てな感じで予約できるようにしたらどうかなーとか。順番になってからの沸かせ猶予時間は1分とかかなり短めで。
導入の手間とか全く考えてない妄想です(´・ω・`)
ナイズル、MMMで散々騒がれても対策されなかったし、やはり予約制というのは難しいんでしょうか。
五行のみの敵ならともかく、エンピ素材を落とすNMを少人数で倒せる強さで実装してしまったのが、そもそも間違いだった気もします。これは今更言っても仕方ないですが・・・。
???が増える⇒同時沸かせて天神祭り、合理性考えたら一番の方法。
タダ、やられたら正直迷惑極まりないのでどうするか1つ妙案が。
コンフロント方式にする
1体のNMやってる間は他からの一切の干渉を受けないアレです。既にミッション等で運用
しているのですから、そのままソックリシステム持ってきたらどうでしょうか。
次の追加調整?に間に合うようでしたら、開発様是非ご検討を。
混雑回避に、五行とエンピは、別のNMにすればよかったのに。
イスビゲントみたいに
緊急対策でNMの取り合いは軽減された・・・かもしれませんw
で、今度は「宝箱の沸かしあい」ですかw色々と問題が出てきますね。
被害が五行目的の人から同じアビセアエリアに居る全ての人達へ!
2次リスクの影響が大きすぎますね・・・。
他にもっと楽な方法でエンピ素材が手に入るように考慮した方が良さそうです。
「アビセア以外で集めたほうが楽だ!」にならないとどうしようもないかとw
ヴォイドウォッチ(Step1~2あたり)で手に入る方向などを検討してはどうでしょうか?
報酬が魅力的過ぎますし、普及しすぎてから対策しても反動が怖いですよw
Last edited by Nyan2k; 05-21-2011 at 08:11 AM. Reason: 誤字脱字修正
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |