こんにちは
まぁいっぺんに何でもと言うわけにはいかないと思うので、
順番的に見てまずはデュナミス>リンバス&トゥーリア>ルモリア>アトルガン各コンテンツと言う感じでやっていくのではないかなぁと思っています。
一番の障害は某社長の「11から14に行く人が少ない」発言だと思いますけどね。
帰ってきちゃってる現実をもっと重く考えて発言して欲しいわ>某社長
こんにちは
まぁいっぺんに何でもと言うわけにはいかないと思うので、
順番的に見てまずはデュナミス>リンバス&トゥーリア>ルモリア>アトルガン各コンテンツと言う感じでやっていくのではないかなぁと思っています。
一番の障害は某社長の「11から14に行く人が少ない」発言だと思いますけどね。
帰ってきちゃってる現実をもっと重く考えて発言して欲しいわ>某社長
心安く穏やかに、行きたいものですねぇ(自戒もこめて)
※:2011/8月のVU以降21から25の間、FFXI-4001エラーで落とされることが多いので、
固定活動日(日月)以外はさっさと諦めてヴァナ内にはいないかもしれません。
金銭面の緩和処置として打ち直し素材の競売出品が可能になれば金銭的な問題は少しはよくなると思います。
自分が参加していたLSだとテメナスの赤素材は頻繁に出るのにアポリオンの素材が2年間週2回の突入で1つも出ないなど散々な出来事があったので・・・
競売で購入出来るなら購入したいと思いつつ解散したので捨てちゃいました
Player
ロードマップは私もガッカリしました。
とはいっても、限られたリソースで作業されてると思うので、そこはそういうものとして。
なるべく急いで欲しくて、コストをかけないで済むようなものを検討していきましょう。
Player
AF+2などについてはスレを立ててもらったのでこちらをどうぞ。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/4722
本日テメナス北行ってきたのですが、獣人の魔法詠唱間隔が異常な事に・・・・(汗)
黒魔とか2h関係なく、連続魔か?ってくらい殴る事も忘れて、魔法を唱え続けます(詠唱はしてる)
不具合だよね(汗)
キャラデータ(不快とのご指摘なので、見たくない人は開かないでね^^ 緩和房ですw)
22ジョブオール99Lv 全ジョブ全スキル青字
武器:レリック・ミシック無し エンピ:格闘90・両手斧90 弓90迄牙@42 両手剣90迄心臓@75 コイン:片手刀90 片手斧90 防具:AF3+2、20ジョブフルコンプ
合成:革105+12(上級込み) 錬成80 鍛冶・裁縫・木工・錬金70 骨62 彫金 61 調理9 釣り11
こんにちわ。
ロードマップにリンバスの名が挙がったので、思うところを書かせて戴きます。_(._.)_
うちのLSのドロップ状況(2007/9/01~2011/9/30)
オメガ47戦 :頭29 胴13 手19 脚20 足28 負4
アルテマ31戦:頭24 胴4 手16 脚7 足13 負4
1:まず、胴のドロップ率(箱だけど)引き上げて(´Д⊂
他部位は運の要素強いですが、頭が出やすい傾向はあるとおもいます。この辺の調整をお願いしたい・・。
2:打ち直し素材の競売可orバザー可。せめて古銭同様に扱えるとうれしいです。(理由は別の方が言われてるので割愛)
3:古銭交換アイテムの追加。Lv99対応のになると思いますが、150枚でブルタル+1とか夢見てますよ!
4:ホマム+1・ナシラ+1・アーティファクト++ の追加。(これは予定あると思いますし、別にスレッドがあったので深くは割愛。練成オグメランダムは反対しときます!)
5:花の大事カードは確かに不要な気がするんですが、とりあえずリニューアルor上位拡張との事なので、改修後1年くらいは混雑緩和の為にあってもいいんじゃないかと思ってます。
そ う い え ば モッチ-----さんや!!!?
ロードマップの表はリニューアル、コメント(新装備のSSの所のね)は上位拡張ってありますが、表現上はどちらが正しいんでしょうか?(´・ω・`) 多分 表の方が合ってる気がしてます・・。
おいらは"インスタン化"そのものの意味を説明できるほど理解してはいないのですが、とりあえず「アビセア化」だけは大反対です!Re裏みたいにはしないで・・・
せっかく各エリア攻略のしがいのあるエリアであり、それぞれ"特色"のある楽しいコンテンツだと思っているので、おいらは(敵のレベルも含めて)現状のままで良いと思っています。
Player
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |