Results 1 to 10 of 126

Hybrid View

  1. #1
    Player Koba's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    イフリート難民/サンドリア
    Posts
    67
    ではまず、言いだしっぺの私から・・・

       ・ジョブ特性「ヘイト限界突破」の追加
          ヘイトのキャップをレベルに応じて高くすると同時に
          従来固定値だった「挑発」等のアビによるヘイトを
          レベルに応じて高くする。
          更に本来ヘイトの乗らない追加効果にもヘイトが乗るようにする。
       ・防御力アップのジョブ特性を被ダメージカットの特性に変更
       ・ホーリーサークルの仕様を変更
          アンデッドをひるませる効果から
          PTメンバーが受ける範囲攻撃の威力を半減する効果に変更

    取りあえず、こんな感じですかねぇ?
    ちょっとやりすぎですかね?(笑)
    まぁ意見がもらえれば幸いです。
    (3)

  2. #2
    Player Yukiyan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    474
    Quote Originally Posted by Koba View Post
    ジョブ特性「ヘイト限界突破」の追加
          ヘイトのキャップをレベルに応じて高くすると同時に
          従来固定値だった「挑発」等のアビによるヘイトを
          レベルに応じて高くする。
    挑発でのヘイト稼ぎはサポ戦であることが前提なので、現状サポ戦での出番があまりないことを考えますと、まずナイトに挑発を実装させることが一番にやってほしいことかなぁと思います。

    ダメージカットだとかいろいろ調整してもですね、結局タゲとってなきゃあまり意味ないですしね。アタッカーが全力で殴ってもナイトがひたすら盾としてボコられ役できれば、ダメージカットなどの特性や装備も生かすことができるってもんです。
    そのためには、挑発をナイトに与えてやるだけで、かなり盾としての機能を果たしやすくなるんじゃないかと単純に思う次第です。

    ナイトのアビとして挑発つけてやってがっちりタゲとって、困ることってあるんでしょうか?もともと盾ジョブなんだし、設定上普通にガチっても問題ないはずなんだけどなぁ。なんで戦士にしか挑発ないんだろう。
    ダメカット装備などもだいぶ充実してきましたし、自己ケアルも出来ますし、今どきそう簡単に沈むような盾にはならないと思うんですが。

    ナイトにアタッカー並みの攻撃力とかそもそも期待してないし、そんなのはアタッカーの仕事でしょうし、だったらアタッカーがガシガシ殴ってもナイトがひたすら耐えられるほどダメカット特性と、タゲ安定のために挑発さえあれば、かなーりうれしいなと個人的には思ってます。
    (4)

  3. #3
    Player dlel's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    怨念洞
    Posts
    116
    Character
    Dewrind
    World
    Siren
    Main Class
    SAM Lv 99
    Quote Originally Posted by SIN60 View Post
    ナイトがタゲを取っても、アホみたいに広い・強い・蝉で避けれる敵技を使われて
    結局ナイトがタゲを取っている価値が低いと感じます。
    通常攻撃や単体敵技に関しても、蝉が優秀で相当な装備じゃない限り、結局とんとんかナイトの負け・・・
    (とんとんや少し被ダメ多い程度なら、与ダメ多いほうがいいやってなる)
    ナイト以外のジョブ視点だとやっぱりこうなりますよね、以降の意見についても大体同意です。

    Quote Originally Posted by koba View Post
    方向性としては
     ・とにかくナイトがタゲを取れるようにする
     ・タゲを取れなくてもみんなを守れればそれでよい
    と、2種類あるようですね。
    私は後者の意見ですね~。

    ナイト単体の防御力は大分向上したと私も思いますが、蝉盾、回避盾に対して
    ■被弾するために敵のTPが溜まりやすい
    これはもう肉盾である以上は絶対に蝉・回避盾に勝てない部分です。そして多くのNMは強力な範囲攻撃を持つので盾以外の前衛が接近し辛い。だから火力もある忍者やモンク、被弾の少ないシーフの方がいいや、となってしまうわけです。

    別のスレッド「ナイトの固定能力について#34」でも書き込みさせて頂きましたが、他の盾ジョブと同じ方向で戦うのではなく「かばう」や「ランパート」のような、仲間を守るアビ・魔法で
    盾以外の前衛も敵に接近しやすい状況を作り火力不足は彼らや従来通り遠隔アタッカーに補ってもらう、というスタイルを実現できる可能性があるのはナイトだけです(ジョブデザイン的に)。
    アビセアやメリポ以前のLv上げなんかでは「ナイトはリンクに強い」という評価もありましたし、多くの敵を抱えたバトルはちょっとFFXIでは避けられるようなので多くの味方(前衛)を抱えたバトルを是非。
    TPは多く与えちゃうし範囲もバンバンだけどだからどうした、まとめて面倒見てやんよ。という感じでどうですかねぇ。
    いや勿論ヒーラーは必要な程度に、ですが。

    それとは別で、ガチ固定とまでは言わずとも与ダメージ以外の方法である程度ヘイトを稼げるようにはなって欲しいですね。
    ナイトがミゼリ白魔みたいに敵の横に張り付いてアビや魔法をポチポチってのも寂しいですから。現状ではタゲを回す事もちょっと困難…。

    イージス・オハンとNMドロップ品の極端な性能差を埋めるコイン盾的な品も何とか実装して欲しいところです。
    前者基準にすると殆どのナイトには出番が無く、後者基準にすると前者があまりに強過ぎる。
    レリック時代からこの調子でしたが改善の兆しも無くオハン実装。もしかして開発も一流装備専用ジョブだと思っているのでしょうか;
    (2)

Tags for this Thread