テメナスのワープ付近まで敵を大量にリンクさせたまま寝かせそのPCはワープ装置で移動してもリンクした敵はそのまま残るのでPC間で摩擦が起こっています
狭いエリアなため回避する場所もないような状態です
見破りの敵がいなくなれば随分と解消されるとは思いますが無理であればオデシーのように「今はそれどころではない」+通常エリアのように「ターゲット・ヘイトをとっているPCが消えた場合そのモンスターは消える」となれば
意図しない叉は悪意を持ったMPKはほぼなくなるのではないでしょうか
現実世界であれば蜂の巣をつついて蜂の大群に追われた人が他人を巻き込んでいるようなものですよねゲームでも倫理観は持って行動してもらいたいものです
Last edited by Santaclaus; 06-16-2025 at 10:39 PM.
ソロや少人数で挑む場合は
敵のレベル設定を低めにしておくといいかもしれませんね。
私がワープのところで戦闘していたら
アーンを2体置いていった人がいて
直後その人からごめんなさいテルが来ました。
私は低め設定で周回しているので問題ありませんでしたが
テメナスの設計には問題があるなーと感じましたね。
そんなことよりミスラと鍋したい
リンバスがリニューアルされてマスターポイント稼ぎをリンバスエリアの中で出来ると期待していました。
結論から言いますとローカスの敵がいる場所でエグゼンプラーポイント稼ぎした方が良いでした。
こちらとしては粒子も稼げてエグゼンプラーポイントも稼げるのが良かったんですが。。。。
新しい狩場もなく、リンバスエリアを使って出来ると良いなぁって思ってたので非常にがっかりしました。
それで人が増えて敵がいなくなるって言うのは本末転倒ではありますが。。。
楽しみの幅は広い方が受け入れやすいと思った次第です。
今回のリンバス改修がスクエニ、強いてはff11の限界だとしたら残念です。
1日1フロア目標 設定レベル119でアポリオンしてます。
昨日、召喚デーモンに絡まれお供の土エレメンタルを叩いたのですが、
通常ダメージ0のオンパレードでした。
マスターレベル6のナイトでネイグリング。エンライトダメージは通る。
(シャントットIIの通常攻撃は通っていたので、ストンスキンは剥がれている)
アヤメ(UC)の通常ダメージも0でした。
さすがに硬すぎではないかと...。
新リンバスエリアのモンスターには、かなり雑に被ダメージ軽減が付与されている様に見えるので、
エレメンタルは意図せず、常時インビンシブル状態になっているのだと思います。
たぶん、作業量を減らす為に?
個々のステータスを調整せず、一律でステータス変化を付与していて、
エレメンタルに関しては、元々持っている被物理ダメージ75%軽減に、付与による軽減効果が加わって、物理無効になっているのではないでしょうか?
そういえば過去にアビセアでアートマの組み合わせでペットのHPが減らなくなる状態にできたのでそれと同じようなことになっていそう
通常エリアでもLocusのペットエレがいるなら同じ状態になるのかそれともリンバス仕様だからなるのかどっちなんだろう?
テナミスで???(粒子ポイント)見たことありますか?
アポリオン側で獲得して以降、テナミス側をうろうろしてみてるんですけど、いまのところ遭遇してないんですよね。
アポリオン側で週跨いだら再度獲得できたので、週1回獲得できるのかなあと思っていて。
あと、アポリオンのどこだったか、出口の近くにNPCっていうNPCがタゲれてたんですけど、あれなんでしょうね。
ヤグのエレは物理無効とかじゃないかと思ってました。属性で倒してみましたがデータはカウントされませんでした。
あと、サハギンのバブルアーマーかな?で属性与ダメージがゼロになってる感じがするんですけど、こういう技でしたっけ。
まあ、リンバス仕様と思ってます。
モンスターは対象者がエリアチェンジ(他の階に移動)しても
消えない仕様をついて
事故をよそおったMPKが始まってますね
ソロの人は、出口付近をキャンプにすると
大量にモンスターを連れて来て、次の階に移動したプレイヤーから
タゲが切れた戻りモンスターの餌食になります
ヤグ、クゥダフ、オークのフルでワープの所から戻るというのは
事故だったというのは考えづらいです
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |