黒視点だとブンジアムラピより良いのはミルキル使えるのでスピコナ胴から解放されて胴装備の分を火力アップできるのがメリットでは
黒視点だとブンジアムラピより良いのはミルキル使えるのでスピコナ胴から解放されて胴装備の分を火力アップできるのがメリットでは
INTの優位性を立証できる敵は、戦闘にそれほど余裕があるわけじゃないので
証明するのは難しそうですね。累積魔法耐性もありますし
そういう時のためにMacro Test(+強さ変動可能型)
があればよかったのでしょうが・・・非常に残念です
自分の環境(学)でだとソーティやBumba25あたりだと
ブンジロッドR30+アムラピシールドよりオパショーロ最終のほうが
若干強いですね。AM3を付ければ気炎精霊5系で5000くらいの差はでますが
学だとAM3をつけるには杖の持ち替えがある分厳しいです。
※点滅防止ができるのが一番うれしいのでオパショーロについては満足しています
もぎヴァナで開発者の方がプライムウェポンは最強と取れる発言を
されていましたが、最も強いということが1ダメージでも多くでる
ということでは嘘はないと思います。
しかし、スレ主様のもうちょっと何とかならなかったのか?
というは理解できす。しかし、これよりひどい武器は他にもあります。
海外の大手掲示板でこれだけは作るなと言われているカリブルヌス
やファイナルヘヴンの性能をコピーしたために格闘との相性が悪い
ヴァルガプルニカワなどです。
※カリブリヌスもヴァルガプルニカワも作成済みです。
確かに1ダメージでも多くでれば強いという理論であれば最強です。
しかし、もうちょっと何とかならなかったのか?とは強く思います。
Last edited by Raamen; 03-20-2025 at 06:19 AM.
近接や遠隔ジョブがAMの効果をうまく活用できるのに対して、後衛ジョブはそれらの武器種の性能をうまく使えない時点で、プレイヤーの意見に耳を傾けて欲しいですね。
他の最強武器群もそうですが。ミルキルが実装されて、精霊ダメージ等でもTPがたまり、やっと後衛ジョブの基本戦闘の立ち位置でもAMが発動可能な状況になったものの、なぜかAM性能は精霊ダメージ等の倍撃ではないという・・・。他の後衛ジョブの最強武器群はまだまだ救済が必要なレベル。
各ジョブの基本的な戦闘スタイルを加味したWSや、AM発動条件、AM性能にするのは当然な気はします。
もう少し見直して欲しいところ。
よくオパショーロとブンジロッドを比較されますけど、そうじゃないと思いますよ。
ラフリアとブンジチョッパー比較しますか?
ラフリアはブンジチョッパーよりちょっと強いくらいです、これで納得されますか?
ラフリアぶっ飛んでますよ。
オパショーロの性能がおとなしいんですよ。作成に同じ時間かけてるんですよ。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |