Nikkiameさんの案に追加して、となりモーグリの追加を!
SPは無理でもアビ回復ができれば尚はかどりますね!
見られてるとちょっと恥ずかしいので、なんかすごく辺鄙なとこか、モグガーデンに実装とかどうですか?(ΦωΦ)
Nikkiameさんの案に追加して、となりモーグリの追加を!
SPは無理でもアビ回復ができれば尚はかどりますね!
見られてるとちょっと恥ずかしいので、なんかすごく辺鄙なとこか、モグガーデンに実装とかどうですか?(ΦωΦ)
逆に不特定多数の大勢で殴りながらテキストフィルターの理解・調整をするために
「Twinkling Treant」や「Gigantoad」みたいなのが居ても良いんじゃ無いですかね
報酬は・・・エミネンスでHP回復系のお題を熟せるとかスキルが上げられるとかで
なんか都合がいいところだけ切り取ってユーザのニーズに対応しました的な豪語している感じですが・・・
ユーザがいっているマクロテストとは:想定したとおりの行動が実行されるかとダメージを確認したいだと思います。
「本来の」とか強調していますがリクエスト自体を取り違えていますね。
※ユーザが想像しているのはFF14の木人みたいにちゃんとダメージをみつつ連携やMBを練習できるカーディアンだと考えます。
リゲインベースでTPを付与する形をとるようですが、これでは練習では成立してたWS連携が
キャラのストアTPの得TPの差異で本番では連携が成立しないという悲劇がおこるでしょう
※まだWS・魔法のダメージが見れればいいですけど期待できそうもないですね。
Last edited by Raamen; 03-27-2025 at 08:13 PM.
>マクロテストで貯めたTPを保持して他のバトルに持っていけるようになった際の影響(その対応が可能な敵などに対してルールやマナーとして定着してしまう、など)
FJT氏はどのバトルコンテンツを想定してるのかサッパリ。
マクロテスト以外にTPを貯められるモブはいくらでもその地域にいる。
なのでそれが諍いの種になりうるという運営の理由説明に説得力が全くない。
運営に対して「FF11のTPの仕様」「配置されてる場所」を
私達が説明しないといけないのだろうか。
> ・マクロテスト用カーディアンに敵対心が発生している状態時、TPを付与
文面から察するに、
敵対心発生でリゲイン状態になるか、士気昂揚のようにTPを受け取る...になる予感がします。
TPが溜まるよう改善されても、与えるダメージが0のままだと
前衛はストアTP←→WS装備
後衛はファストキャスト←→魔命や魔攻装備
の切替確認ができず、冒険者の「これが欲しかった(嬉)」にはならないと思います。
Last edited by Dignity; 03-27-2025 at 11:11 PM. Reason: 加筆
個人的には
・WS装備のダメージ比較
・魔攻装備のダメージ比較
・ファストキャスト装備から着弾装備マクロの確認
ができるとありがたいので0ダメージや1ダメージや固定ダメージはやめていただきたい。
早速確認してきました。
・与えるダメージは0
→変わらず。各装備のダメージ差による確認はできないまま
・攻撃した時点でTPアイコンが出現(TPゲージが1000固定状態になる)
・敵対しないと15秒ほどでTPアイコンが消え、TP0になる
・常にTP1000の為、攻撃の振数やTP2000、3000への蓄積確認ができない
■私の結論
楽なモンスターを叩いた方が良い
→Macro Testでは確認できないマクロテスト(ダメージ、魔法詠唱中断しないか)ができる
Last edited by Dignity; 04-03-2025 at 06:54 PM. Reason: 加筆、部分修正
Player
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |