戦闘が始まっても敵に近寄らないはずのフェイスが敵に近づく
例1)
フェイス:ヨアヒム、モンブロー
場所:ソーティ
敵 :3魔君的なモンスター
手順
1フェイスを出す(ヨアヒム→モンブローの順 もしくは モンブロー→ヨアヒムの順)
2上記モンスターに抜刀し、通常攻撃をする(フェイスが起動する)
3フェイスの位置をモンスターの攻撃範囲外にするため、モンスターを移動させる(オートアタックは解除していない)
4先に出したフェイスが近接攻撃距離までモンスターに近づいてくる
(ヨアヒム→モンブローの順に出していれば、ヨアヒムが接近してくる。モンブロー→ヨアヒムの順に出していればモンブローが接近してくる。)
3-4繰り返し
※かならずではない
※出したフェイスの内、2体以上のフェイスがこの挙動をしたことがあるかは不明。
※敵や場所が別だった時に生じるかは不明。
例2)
フェイス:ヨアヒム、モンブロー
場所:ソーティ
敵 :3魔君的なモンスター
手順
1フェイスを出す(ヨアヒム→モンブローの順 もしくは モンブロー→ヨアヒムの順)
2上記モンスターに抜刀し、通常攻撃をする(フェイスが起動する)
3フェイスの位置をモンスターの攻撃範囲外にするため、モンスターを移動させる(オートアタックは解除していない)
4フェイスが近接攻撃距離までモンスターに近づいてこない(通常の挙動)
5しばらく戦闘後、再度敵の位置を調整するため、移動する。(オートアタックは解除していない)
6先に出したフェイスが近接攻撃距離までモンスターに近づいてくる
(ヨアヒム→モンブローの順に出していれば、ヨアヒムが接近してきた。モンブロー→ヨアヒムの順に出していればモンブローが接近してきた。)
※かならずではない
※出したフェイスの内、2体以上のフェイスがこの挙動をしたことがあるかは不明。
※敵や場所が別だった時に生じるかは不明。
戦闘中に敵に接近しないはずのフェイスが、敵に接近・追尾するので、プレイに支障が生じています。
昨今では、ソーティなど実質的に1日1回のトライしか出来ない形式のコンテンツがサービスの根幹を成しています。
そのような状況で、仕様上ありえないNPC挙動が発生することでプレイに支障が生じることは、システム側都合により課金期間を減じられるのと同義です。かつ、現実の時間も損ねています。
フェイスの挙動に関して、こちらの理解が間違っているなら、正しい挙動をお教え下さい。
可能であれば、すべてのフェイスの仕様をお教えください。
とありましたので、公式フォーラムでの記載を一部控えたい内容などがありましたから、”スレッド:これって不具合ですか”に報告すると並行してサポートセンターに報告しておりましたが、
サポートセンターではそのような対応はしない旨の回答を得ました。
これに関する説明も求めます。