追加効果:ファストキャストについて。
ランクアップでクイックマジックになってる気がしませんか?(・3・)
追加効果:ファストキャストについて。
ランクアップでクイックマジックになってる気がしませんか?(・3・)
アンバスのオークで2か月間延々とエントゥームを撃ち続けましたけど、1回も
クイックマジックが発動したことはなかったですね。
もし実際に時々発動しているようなら、マクロか装備を見直すことをお薦めします。
青魔道士で、クイックマジックが発動しているとなると…。
あれかな、ウィトフルベルト。
ファストキャスト効果アップとクイックマジック+3を兼ね備えた装備。
これがファストキャスト着替えに入ってる気がするな。
Player
このタイミングでこの話になっているということは
魔導剣士のインスパイア付きのヴァリエンスが原因なんじゃないでしょうか?
今月のアンバスケードは青魔導士がいるとスピード感はそれほどではないですが
安全に討伐できるようなコンテンツでした。
ある日魔剣で参加したときのことどう見ても強キャラの青魔導士さんが
エントゥームのレジを連続で起こしファナテッックダンス地獄で
数戦連続で敗退しました。
その時リーダーさんに言われたのですが「ヴァリエンスを使わないで」
ヴァレションのみで続行したところ余裕で周回できるようになりました。
自分の青魔導士で実験してみたところFCを80で装備セットを組んでいる場合、
ヴァリエンスを受けると詠唱完了が1秒未満になる魔法がいくつか存在し、
着弾がFC装備になることがわかりました。
普段はソロ活動が多い青魔導士、いきなりPTに入ると事例のようなことが起きるのかもしれません。
なお、ファストキャスト装備での着弾ダメージ、着弾装備でのダメージ、双方でのダメージを試して、どちらの装備でのダメージか判断目安を準備します。
詠唱ゲージはだいたい見るようにしています。
①マクロの調整によるもの
このばあい、ファストキャストの盛りすぎでファストキャスト着弾になっているなら、全てもしくはほぼほぼファストキャスト着弾になると思います。
(ヴァリエンスなどの他人からのファストキャスト+があって過剰になった場合も。
②ファストキャスト装備にクイックマジック部位がある
組み込んでいません。(投稿前に確認済み
マクロの書き方として、
A:<wait 1>を使う時には、着替えの反映が間に合うようにファストキャストを下げて調整することがあります。
B:<wait 1>を使わない場合は、マクロの何行かに装備名を連ねる方法で書いたりします。
ダメージを見ればおおよその区別がつくことと、詠唱ゲージを見ていれば、通常の詠唱かクイックマジック様詠唱かは一応わかると思います。
上記①②を排除できているとするなら、あとは通信環境か機器の問題、最後に不具合の可能性が来るように思います。
はじめから不具合ですというとのも拙速かなと思ったので、とりあえず世間はどうかなという感じです。
不具合は無いよ、と開発からおしえてもらえれば、一番早くて確実かなと。
(ランクアップでダブルのトリプル化は不具合でしたとか、ありましたから。ファストキャストも最初はクイックマジックだったし、どこかに仕組みが残ってて悪戯してましたなんて言われても驚かないですよ。(・3・)
ーーー
わたしの場合、サブダクなんかの元の必要詠唱時間が短い魔法は、着弾装備で撃つか、マクロの書き方Bで撃ったりしてます。
それでも私の環境だと、クイックぽい詠唱が見られます。
ダイバーの石像一撃で失敗するときが、この変に早い詠唱であったので、いつか書いてみようと思ってました。
青魔法のセットについてですが、セット保存が不可能ならマクロで対応はできませんか?
例えば1つ目の欄にアッパーカットをセットするとして
/bluemagicset 001 アッパーカット
これでセットできれば、マクロボタンが結構な数潰されますが個人的には助かります。
まず最初に謝罪します。
これからクイックマジックの検証について指摘させて貰います。
感じ悪いと思いますが、どうか最後まで聞いてください。
まず、クイックマジックとは、詠唱と再詠唱を0にするものです。
つまり、エントゥームの様に詠唱再詠唱が長い魔法(詠唱6秒、再詠唱60秒)の時に発動すると、
発動したかは一目瞭然。ダメージ比較をする必要もありません。
再詠唱60秒が0になるなんて、FC上限まで盛っても無理ですから。
ダメージ比較をしないと分からないと言うことは、詠唱再詠唱が元々短くて、
クイックマジックの効果が分かりにくい魔法で検証していたのだと推測できます。
まずはエントゥームの様な、効果が分かり易い魔法でクイックマジックの可能性を確かめては如何でしょうか。
クイックマジックが発動したのなら、ダメージが出ない原因はそれ。
発動しないのなら、疑いのようにラグなどで着替えマクロが動いていない。
原因がはっきりすると思います。
そして、エントゥームが類する、いわゆるエレ魔法は、
世の青魔道士さん達が範囲狩りで散々使ってると思います。
この投稿を敢えてしたのは、他の方から範囲狩りの際にクイックマジックが発動したかを聞けるかと思ったからです。
或いは、いつ返ってくるかも分からない開発さんからの返事を待ってヤキモキするより、
ご自分で再検証してスッキリした方が良いと思って投稿しました。
気を悪くされたと思います。
改めて謝罪します。
物理系青魔法全般に手を入れてほしい。
現状物理青魔法はステータス目的や特性目的でセットにいれることが多いです。
物理青魔法を唱えるよりもシャンデやエクスピアシオン、サベッジ撃ってたほうが強い現状にテコ入れしてください。
そろそろ青魔道士版【スクロール】あってもいいんじゃないですかねぇ…
各ミッションコンプでラインナップ追加
山猫大尉
ノートリアスナレッジ専用はなし
とかね。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |