Mocchiさんの仰ることは納得なんですが、バランス語るのであれば一部突出しすぎている
エンピリアンWS等に対するユーザー側の質問にも答えるべきなんじゃないですかね?
開発側の都合の良い事だけは、バランスが~、取得難易度と性能が~、と理由付けしておきながら
都合が悪い質問に対しては、完全スルーでは説得力が無いのではないでしょうか?
Mocchiさんの仰ることは納得なんですが、バランス語るのであれば一部突出しすぎている
エンピリアンWS等に対するユーザー側の質問にも答えるべきなんじゃないですかね?
開発側の都合の良い事だけは、バランスが~、取得難易度と性能が~、と理由付けしておきながら
都合が悪い質問に対しては、完全スルーでは説得力が無いのではないでしょうか?
重い一撃のバランス調整については、
・命中率ダウンではなく青魔法ポイント・消費mp・リキャの増加によりバランスを取って欲しい
・命中率低いが攻撃力をもっと上げることにより、更に尖った性能にしてほしい
など、バランス面について考慮した上での発言があったにもかかわらず、
そのあたりのフィードバックに返答をせず、性能修正を行ったことに反発が大きかっただけだと思います。
開発の返答としては、あくまでも重い一撃は
低ポイント 低消費mp 低命中率 高?打撃力
というコンセプトで実装したのを貫いた ということを説明すればよいだけだったと思います。
バニティダイブもベンシクタイフーンも稀によくミスしてるので、重い一撃関連の返答としては的外れですね。
(しかも、両手刀WSって、高い命中補正ありませんでしたっけ?)
テストサーバーで任意にプレーしてる以上ベータテストのようなものなんですけど
その辺勘違いしてる人多すぎません?
14みたいに正式スタート!→サーセンベータでしたwwwみたいなのとは全然別物ですよ?
Last edited by Mappu; 09-16-2011 at 05:55 PM. Reason: 文章訂正のため
Player
キャップ開放されてから75時代のキャノンボール士が無くなってちょっと残念でしたが、
重い一撃士として新しく活躍の場ができると思うと胸が熱くなります
青魔法に関してはVUまで楽しみに取っておくつもりで、あまりチェックしておりませんでしたが、
フレンドから荒れていると聞かされて心配になり、一から拝見させて頂きました。
個人的にですが、内容については特に不満はありませんでした。
他にも面白そうな魔法がいっぱいありますし!
青は全ジョブトータルで見てもかなり恵まれたジョブだと思います。
あらゆる場面で不変の席が約束されているような定番のレギュラージョブではないですが、
席の多さで言えばむしろ多い部類でしょう。
以前公開されたジョブコンセプトに挙がっておりました、
汎用性に優れるが、状況に応じた判断、そして知識と経験が求められるジョブという一文。
青の面白さや真髄はこの一文に詰まっていると思います。
逆に考えれば、「欠点のない低コスト&高威力」という魔法は上記とは乖離しているとも考えられます。
これまで主力になった物理青魔法たちにも何かしらの欠点やピーキーさはあったと思うので、
それを如何にカバーするか試行錯誤するのもきっと楽しいはずです。
クリティカル魔法という新規性は非常に面白いと思うので、
性能に見合ったコストでLv99を飾る魔法として登場してくれたら嬉しいですね!
できれば格好良いネーミングで・・・。笑
魔法の内容というか対応に不満というか・・・。
とりあえず命中-30%(命中値-50~70?)を表現やわらかくするために「若干」というのはどうかとおもいますw
テストサーバ云々もバランス云々も詭弁に近いんですよね。
そういうコンセプトにするって言うのなら事後報告にするのを止めてほしいです。
こんばんは。
スレッドを遡って読ませて頂きましたが、
ちょっと気になったので書き込みです。
最初、
と告知されていましたが、
その後の回答で、
と説明されていました。
えっと、「重い一撃」が想定より高い命中であった事や未調整のままであったため、
現在の命中率ダウンの調整を行ったのであれば、最初にテストサーバーでの様子や
フィードバックにより調整したと告知したのはあまり適切ではなかったかなと感じました。
細かなことですみませんが、「予定していた性能より高くなっていたので~」とか、
「未調整のままであった命中部分を再調整して~」という説明であれば、
期待は大きかったので批判はあると思いますけど、まだ印象は違ったかなとも思いました。
あと、個人的な感想ですが、工程をスライドさせることで、
その分皆さんからフィードバックを頂く期間が短くなってしまったり、
場合よって大きく作り直す必要が出てきた場合には無駄な作業が発生してしまうとの事なのですが、
これって開発さんが締め切りまでの作業の中で、
スライドしても問題無くユーザーから情報収集できるように運営するべきであって、
これを理由にするのは少し卑怯かなって・・・ちょっと感じてしまいました。
個人的には「重い一撃」の調整自体は特に異論はありませんでしたが、
あまり印象の良い回答の流れではなかったかな~・・と。
Last edited by Fuyumine; 09-18-2011 at 12:45 AM. Reason: 色々、誤字修正・・
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |