Page 24 of 56 FirstFirst ... 14 22 23 24 25 26 34 ... LastLast
Results 231 to 240 of 558
  1. #231
    Player louciont's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    112
    Quote Originally Posted by 7-phantom View Post
    時間単位のダメ、MP単位のダメ試算で考えると充分なとこかと。単発威力だけで見るのはナンセンスですね。
    仮にあの威力で95%命中だとその辺がぶっちぎりで凶悪な性能になってしまうので。

    デルタスラスト:命中95% 平均ダメ120x3 消費28 CT0.5 RCT8.0 
    【100発中の計算値】時間:0.5x100+8x100=850秒 ダメ:120x(95x3)=34200 消費:28x100=2800
    【ダメ/消費】34200/2800=12.2 【1時間あたりの与ダメージ】3600/850x34200=144847

    重い一撃(修正前?):命中95% 平均ダメ620 消費32 CT0.5 RCT15.0
    【100発中の計算値】時間:0.5x100+15x100=1550秒 ダメ:620x65=58900 消費:32x100=3200
    【ダメ/消費】58900/3200=18.4 【1時間あたりの与ダメージ】3600/1550x58900=136800

    実際は対格上で命中欠陥がなければ更にダメ効率は他魔法と開きますし
    まぁステ特性の優秀さも考えれば妥当なラインなんじゃないかと。
    (しかしデルタ優秀ですな……多段なのもあるんかな?)
    このデータだけ見てデルタが優秀とか言ってる時点で、根本を理解してない。
    単位時間のダメ、MP単位のダメなんぞ、挙げてる例以上に高いものは腐るほどあるよ。

    計算部分でも指摘したいことはあるけど、面倒だから省略┐(´∀`)┌

    そもそも、レベル上限が解放されて追加される魔法なのに、既存のものを超えちゃいけない理由がわからん。
    (1)
    Last edited by louciont; 09-14-2011 at 11:44 PM.

  2. #232
    Player 7-phantom's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    359
    Quote Originally Posted by louciont View Post
    このデータだけ見てデルタが優秀とか言ってる時点で、根本を理解してない。
    単位時間のダメ、MP単位のダメなんぞ、挙げてる例以上に高いものは腐るほどあるよ。

    計算部分でも指摘したいことはあるけど、面倒だから省略┐(´∀`)┌

    そもそも、レベル上限が解放されて追加される魔法なのに、既存のものを超えちゃいけない理由がわからん。
    超えて良いか悪いかは私が判断する事ではないですし、所詮は単なる1推論にすぎないですよ。
    ただはっきりと言えるのは「開発にとってそれは想定される数値より上だった」という事実だけです。

    その結果として命中ペナルティが追加されたというのに対してもっと強くてもいいと言うのであれば
    「高レベルだからどれだけ強くても当然」という理由よりは、もう少し何か説得力のある論点が欲しいところですね。
    もちろん「私を説得する」のではなく「開発を説得する」為にですが。
    (9)

  3. #233
    Player kurominu's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    15
    Character
    Zord
    World
    Odin
    Main Class
    RDM Lv 90
    命中どんなもんかなーとためしに撃っただけなんで性能が妥当かっていわれると首を傾げたくなりますね。
    重い一撃特化にするくらいなら肉食って90と同じ戦いかたした方が安定もしますし、殲滅速度も早いです。

    命中が570くらいまで行けばそこそこ安定して当たる様なので、アビセアなら十分な性能を発揮してくれそうですが
    外じゃちょっと使うことはないかなと・・・他に性能のいい魔法が多いですし。
    ギャンブル要素の割りには低コストって魅力しかないので、当たっても「あ、やっと当たった」って感じにしかならないんですよ、この魔法。

    特長つけたいならもっと尖ってないとほんと中途半端です。
    (5)
    Last edited by kurominu; 09-15-2011 at 12:47 AM. Reason: 一部言葉足らず

  4. #234
    Player louciont's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    112
    Quote Originally Posted by 7-phantom View Post

    「高レベルだからどれだけ強くても当然」という理由よりは、もう少し何か説得力のある論点が欲しいところですね。
    「どれだけ強くても当然」なんて誰も言ってないぞ。勝手に脳内変換すんなw
    根本の理解が間違ってる人に、説得力のある論点とか言われても┐(´∀`)┌

    まぁ、ここに書き込みしてる多数の人のフィードバックが取り入れられて、元々の性能とはいかないにしろ、
    もうちょいバランスを考え直して貰えるのを願うばかりです。
    (0)
    Last edited by louciont; 09-15-2011 at 12:58 AM.

  5. #235
    Community Rep Mocchi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,273
    こんにちは。

    少し動向を見ていたのですが、さすがにこのまま進行していくのは好ましくないので説明をさせてください。

    「重い一撃はテストサーバーがなければ下方修正されなかったのでは?」と思っていらっしゃるかもしれませんが、そんなことはありません。


    これはテストサーバー運用の根幹にまで遡った話になります。

    大前提として、テストサーバーに導入される各種データは開発中のもの、調整前もしくは調整中のものだと捉えてください。つまり、テストサーバーに導入された段階で皆さんに触っていただくと同時に、開発チームやQAチームでもバランスチェックや不具合の検証を行っています。

    この工程をスライドさせることもできなくはありませんが、その分皆さんからフィードバックを頂く期間が短くなってしまったり、場合よって大きく作り直す必要が出てきた場合には無駄な作業が発生してしまうため、そのメリットは皆さんにとっても、私たちにとっても皆無に等しいと考えています。


    つまり、今回の事例でいうところの「重い一撃の調整」は、テストサーバーがなかったとしても行われていたことです。
    (これは余談になりますが、「四連突」は検証段階ではもっともっと強かった魔法でしたが、同じような工程を経て現在の威力に調整されています。)

    他の方の投稿にもありましたが、予め弱い状態にしてから導入するのは簡単です。
    そしてそれを皆さんのご意見を受けて調整しましたという演出を行うのはもっと簡単です。
    ただし、そんなことをする意味はありませんし、したいとも考えていません。

    なぜならば、皆さんのご意見や考え方は大変貴重なものであり、真摯に受け止めさせていただきたいからです。


    ここまでお伝えした上で改めてお願いです。
    • ゲームである以上、バランスがあります。
    • テストサーバーに導入される内容は開発中、かつ調整前もしくは調整中のものです。
    • テストサーバーの有無にかかわらず、強化や緩和以外の調整を行う可能性はあります。
    • またすべてのご意見をその通りに反映させることはできません。

    以上の点、どうかご理解ください。
    (88)
    Mocchi - Community Team 

  6. #236
    Player singhahyong's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    244
    どりあえず、重い一撃はそれぐらいにしておくとして、、
    HNMに物理青魔法は無力って問題はどうしてくれます?(サポシにしろって答えはなしで)
    どうせ物理青魔法は与TP問題で乱発もできないのにHNMか硬い敵に会ったらダメージが酷いことになる。
    強いと評価される四連突さえHNMに使ったらダメージ1000もでないのはさすがにHNMに青はやることない
    ってことになります。私もHNMやるとき青魔法は全然使わずにアルマスで削ってるし、、
    ゲームバランス的にもあまりよくないことだと思います。重い一撃があの性能にするならもっとHNMに使える魔法か
    物理青魔法のHNMみたいな硬いやつに通るダメージを見直すか新しいアビを追加するとかそういう対策がほしいです。
    四連突使って雑魚に4000超えたぞって今になったらあまり意味がないです。
    雑魚にそんなダメージでなくてもいいのでHNMにまともに使える魔法にしてほしいです。
    与TP問題も含めて。
    (2)
    Last edited by singhahyong; 09-15-2011 at 10:16 PM.

  7. #237
    Player rinoshiri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    たるたるの国
    Posts
    265
    Character
    Takamagahara
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    RDM Lv 1
    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    • ゲームである以上、バランスがあります。

    以上の点、どうかご理解ください。
    青魔道士のスレで言うのもちょっと違う内容なんですが
    そう言うのであればボンクラジョブをもっときちんと調整してください

    もっちさんが言っているとおりゲームである以上、バランスがあります。
    現状トップのジョブと底辺のいくつかのジョブとではバランスが完全に破たんしています

    以上の点、どうかご理解ください。

    そして青魔道士のみなさんスレ汚しすみませんでした
    (95)

  8. #238
    Player
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    ひんがしの国
    Posts
    50
    殆どの方の意見としては、

    「装備を揃えれば他の青魔法と同程度の命中率でないと使い物にならない」

    という事だと思いますが。
    命中装備をそろえて命中率70%代、長リキャストでは正直使い物になりません。

    命中率のせいでブルーチェーンやエフラックスを使用するわけにもいかず、
    高威力かと言われれば現在実装されている魔法と同等かそれ以下でしかなく、
    当たらなくても連発すればいいといえるほどリキャストが短いわけでもなく、
    特徴といえば当たらなくても気にならない、当たったらラッキーと思える低い消費MPくらい

    こんな魔法ではただのダブルアタック特性の為の魔法にしかならないかと思います。
    (10)
    Last edited by Gekko_de_Gozaru; 09-15-2011 at 10:20 PM.
    侍は終わったのだ…。

  9. #239
    Player louciont's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    112
    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    こんにちは。


    つまり、今回の事例でいうところの「重い一撃の調整」は、テストサーバーがなかったとしても行われていたことです。
    (これは余談になりますが、「四連突」は検証段階ではもっともっと強かった魔法でしたが、同じような工程を経て現在の威力に調整されています。)

    つまり、今後もテストサーバーで実装された魔法の性能に対してフィードバックをしても無駄ってことね。
    不具合に関してのみユーザーに見つけさせ、性能は開発がバランスという名目で決める。

    テストサーバーじゃなくて、デバックサーバーに改名したほうがしっくりくるね┐(´∀`)┌
    (18)

  10. #240
    Player RAM4's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    1,956
    ぶっちゃけ、両手棍メイジャン、複数回攻撃メイジャンの体たらくを見る限り、そうそう素直に受けとる訳にもいかなそうです。
    ユーザーの認識と、開発の認識で
    差があると言うことは認識しておいて欲しいです。

    たしかに、ユーザーのいうままに強化、緩和ばかりをしてまってはとんでもないことになると思います。
    しかし、いくつかのケースでは、多くのユーザーの思いと、開発の思惑が大きくかけ離れているものがあることも事実です。

    一度実装してしまったものの性能をあとからいじることは難しいと思います。
    大きな意見の食い違いがある場合、なぜその食い違いが起きているか、開発側はどのような意図でそのような性能にしたか、どういったケースでは重い一撃は使いどころがあるか、ある程度時間をかけて議論できないでしょうか

    両手棍メイジャンのように持ち帰って再検討しますだと、次にどんなものが出てくるまでやきもきしたまま待って、次に出てきたものを見て、またずっこけるのではないか気が気ではないです。

    ただ、今回の重い一撃に関しては、クリティカル青魔法ということで、超格上に打ったときがどうなるかのレポートがない、また、現状のテストサーバーでは難しいため個人的にはなんとも言い難く、悩ましく思っています。

    キャノンボールのように、何らかに特化することで化けるのか、単なる博打魔法なのか判断がつきかねます。

    また、誰かが言ってるまさかどんなに命中上げても命中70%ギャップなんじゃないか?という話も若干気になってます。
    しかし、今の時点でかなり格上といえる敵に試すほど打てる訳でもなくもやもやしっぱなしです。

    せめて、覇者エリアのNNが最初から全部ポップしてたらなと思わないでもないです。こちらは、他のスレッドでも多々言われていることなので、なにとぞ検討お願いします。

    まぁ、青で覇者エリアの敵に物理魔法を積極的に打つ機会があるかというと、そうそうないと思いましたが、他に確実にレベルの高そうな敵がVWのしか思い浮かばなかったので。
    (13)

Page 24 of 56 FirstFirst ... 14 22 23 24 25 26 34 ... LastLast