どこかのショップと提携して、FF11推奨PCを設定してほしい。
自分でどんなグラボなら快適/非快適とかを調べるのは、お金もかかるし、もう面倒なのです。
どこかのショップと提携して、FF11推奨PCを設定してほしい。
自分でどんなグラボなら快適/非快適とかを調べるのは、お金もかかるし、もう面倒なのです。
スレ主さんの意図とは違う回答になりますが、参考までということで。
数年前に2万円台で購入した中古PC(L社製。昔はI〇Mだったとこのオフィス用PC)で、
FF11をプレイしていますが問題なく遊べています。
ネットワークも古いマンションなのでVDSL方式(実測で70M~100M程度)
重たい場所(敵が大量にPOPするダイバやオデC等)だと、敵がワープすることがありますが、
プレイできております。
ラグが気になる場面ではバトルエフェクト等を調整します。
スペック
CPU : Core i5-4570 3.20GHz
RAM : 16.0 GB(メモリーは8GBだったのを増設しました)
GPU : HD Graphics 4600(オンボードグラです)
何より、中の人のスペックが20年前のPCくらいに古いし、オフィスワーク中心なのでこれで
十分だったりしますw
こんな低スペックPCでもFF11なら十分に遊べるところが良い点ですね。
PS/2で動作していたんですもの当たり前か。
むしろ、DirectXの関係で最近の高スペックPCだといろいろと不具合が多そうです。
FF11以外の最近ゲームもやるのでしたら論外ですが、オフィスワークとゲームはFF11専用と
割り切るのであれば古めのPCというのも選択肢になると思います。
なにより、お財布にやさしいです。
参考にならないレスでしたら、ごめんなさい。
Last edited by Rinny; 10-11-2024 at 04:15 PM. Reason: 誤字等修正
追記
不安要素がありまして、windows10のサポート終了が2025年10月14日と、あと1年になっているのです。
そこから先はセキュリティに脆弱性があっても、WindowsUpdateしてもらえないはずです。
もしお使いのパソコンのOSがWindows10だった場合、来年10月以降も使おうと思ったら
①Windows10からWindows11にバージョンアップする
か
②Windows11対応パソコンを購入
になると思うのですが、
①は対応可能なパソコンが比較的新しめのものに限られる
②はコストがかかる
という現実が、、、
そこで購入するにしても、出来るだけ安価な組み合わせを公式で発表してほしいと思います。
※パソコンにあまり詳しくない仲間を、こんなことで失いたくないなぁ
Windows11への対応ということですが、PCを2台で運用しておりまして、上記のPCとほぼ同じスペックのPCを
Windows11へアップデートしております。
手順とかはご存じかもしれませんが、古い非対応PCをWindows11にアップデートする方法で探してもらえれば。
追記:もちろん自己責任です!!
問題はPCとかわからん!!って方はどうするのですが。。。
正直に申し上げて、いまさらどこかのショップがFF11推奨PCとかやってくれそうにはないですよね。。。
スクエニさんから、これがいいよってのは公式には出しにくいかもなので、プレイヤー側でこの環境で動いてるよって実績を
こちらのスレで書いてもらうのがいいんじゃないか思って、上記のレスをつけてみました。
※秋葉原のほぼすべてのPCショップでタルタルベンチが流れていた時代が懐かしいです。
追記(運営さん向けです)
AMANライブ、もぎヴァナで使用しているPCを紹介してもらうのは難しいのでしょうか。
自宅でプレイしているPCでもいいですし、開発チームやオポネさんがこんなPCですと
紹介してもらうのもよいですね。
Last edited by Rinny; 10-11-2024 at 07:32 PM. Reason: 追記です。
今の時期に、たぶんこのゲームの推奨PCなんかを制作元に聞くと、完全にオーバースペックな「既存のFF14推奨モデル」とかが挙がってくる可能性もあると思うので、
参考程度に、私が自分で責任を持って家族とか友達に、このゲームの為にPCを用意するか、彼らが自分で買いに行くことになったらどうするかを元にお話を。
PCの知識が無く、なるべく安く済ませたいなら、電気街で中古も取り扱ってるPCショップに行って、店員さんに目的と用途を伝えて案内を受けるのが良いと思います。
ショップが数ある電気街なら、ダメなら次へも行けるのですが、そうでない場合は、事前に電話などで端的に「FFXIをプレイする為の中古PCを探している」旨伝えて、在庫が在りそうか、案内説明を受けられるかを問い合わせた方が、無駄足を踏まないで済むので無難だと思います。
基本的に、このゲームが動作しないPCの方がずっと少ないので、そういうのだけ避ければ、店頭にある大半の中から選ぶことが出来るはずですので、たぶん無い事はあまりないはずです。
あとは案内を受ければ、予めFFXIが動作しなかったら返品・交換してくれるかを確認できますし、補償内容や、その延長なんかに関しても説明してくれるはずです。
レアケースでしょうけど、万が一動作しなかった場合は、店舗に電話やメールで事情説明して、再度相談。
きちんとしたお店なら、担当が不在でも、引き継ぎ受けたスタッフが対応してくれるはず。
新品と違って、中古はショップの裁量だから、メーカーより融通が利くことが多いし、
(開封状態とか、初回起動してメーカー補償期間がスタートしたとか、そういった制約が少ない)
オークションとか、ア○ゾンで中古買うと、動作しなかった時に面倒だから、多少面倒はあっても、対面で買うことをお勧めしたいです。
追記:新品でも、基本的な流れは同じです。案内して貰って、責任を持って貰う形。
Last edited by Ratatoskr; 10-11-2024 at 08:09 PM. Reason: 追記
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |