FFXIを続けるにあたり、ノートPCも新調したいと考えております。
今手元にあるPCがWindows11ProでGeforce RTX2060で当然optimus付。。。
今後買い替えるなら、Radeonにしたいと思うのですが、機種が限られてしまいスペックが限られてしまいます。
そこで、optimus回避のためFFXIをDirectx9.0以上に対応させ頂けないかと思っております。
開発様、どうにかなりませんか?
FFXIを続けるにあたり、ノートPCも新調したいと考えております。
今手元にあるPCがWindows11ProでGeforce RTX2060で当然optimus付。。。
今後買い替えるなら、Radeonにしたいと思うのですが、機種が限られてしまいスペックが限られてしまいます。
そこで、optimus回避のためFFXIをDirectx9.0以上に対応させ頂けないかと思っております。
開発様、どうにかなりませんか?
Mince
oputimusについて調べたところ、ディスクリートモードであれば強制的にGPUを使うことができるみたいですが、
FFXIをディスクリートモードで動かしている方いますか?実際にGPU使えてますか?
もし使えているなら、ノートPCの買い替えも考えるのですが。。。
Mince
ディスクリートモード有効にするとPC再起動して回復キー要求されるらしいよ。以下5ちゃんのスレ。
MSI ノートPC 総合スレ 3台目
ちなみに、よく考えずにディスクリートに切り替えたら即再起動→ハードウェア構成変更でBitLocker発動して回復キー要求されたんで、スレ民で試してみる人は注意してねw
比較用フォントテスト
https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/670?p=635942#post635942
各種タグの確認
https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/670?p=641363#post641363
テキストの文字幅を揃えて見やすい表形式にするやり方
https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/670?p=654823#post654823
なるほど、設定によってはBItLockerが発動することがあると。。。
もう少し調べてみました。MUXスイッチがついていれば良さげですが、これもFFXI上でGPUは動作するものでしょうか?
Mince
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |