気分を害されたことについては謝ります。

わたしは例えば解析行為が運営側も嫌がっている行為だということは知っていても、解析で何を見ることができるのか、
不正なプログラムの存在や使用があることは知っていても、それでどこまでできるのかは、知りません。

どなたかが書いていたかもしれませんが、特にノーヒントだったりする場合は、全アイテム総渡しのようにして探ると見た気がします。その時に自動ツールを使っていたとしても言わないだろうと書きました。
解析をすることで、具体的な条件を見ることは出来なくても、本来見ることはできないヒントを見る可能性はあると思います。

誰かがxxのML50はBOTと言ったとすれば、50はBOTみたいに言うなと感じる人はいるでしょう。
しかし、うん、俺らBOTでレベルを上げましたとか、RMTでひゃっほいしてますとは普通言わないのと同じです。

そうした違反行為等が存在することこそ、いわゆる先人の苦労や、ルールに則ったプレイを台無しにしている、そこに憤りを感じている私の表現です。

問題を指摘することは、まともにやっている人が正当に評価されるためのものでもあります。