久しくフォーラム見てなかったけど、ちょっとどうしても言いたくなったから戻って来ちゃったよ。
スレ主さんの言う初心者救済のサーバー案自体は私も否定するつもりはない。
だけどさ、自分の言葉に肯定的な意見には寛大に賛同して否定的な意見にはまるで話を聞いてないように蔑んで非難するのはどうかと思う。
あまつさえ、実際のゲーム内で"フォーラムに意見したけどマウント取りに来る人ばっかりで愕然とした"みたいな発言を普通にアシストチャットで流すなんてさ。
そのログ見たからこそ思わず久々にフォーラム見に来ちゃったし、このスレも読ませてもらったけど
"理性的な意見を述べられていない方ほどむきになって反論する"とか自分の事だと気づかないかい?
初心者救済も結構な事だし否定するつもりもないよ。だけどさ、
いくら人口の少ない、いわゆる過疎サーバーと言われているワールドでも実際そこでプレイしている古参プレイヤーもいる訳で
その人達に「初心者ワールドとしてレベル制限掛けます。嫌なら移転してください。」的な案を出したまま
その意見が否定されたら「もっと理性的に意見して下さい。否定するなら代替案出してください」等と過疎鯖の古参プレイヤーに対する配慮、謝罪もないどころか
意見してくれた人へ非難するって、どう考えてもおかしいでしょう。
そもそもさ、FF11ってもう稼働から20年以上経つMMORPGなんだよ。
進行条件を用語辞典で調べて、フェイス使ってソロで攻略するの何て味気なくないですか?って稼働20年越えの長寿ゲームで言う事じゃないし、そもそもフェイスだってソロ特化にする為じゃなくてそもそもは人口減少やプレイヤーの平均レベル上昇に伴って低レベル帯でのミッション、レベル上げが出来なくて困っているプレイヤーへの救済措置だったはずなんだ。
勿論、新しいキャラクターで斬新な気持ちでプレイしたいって気持ちも分からなくはない。でもそれって一種の縛りプレイみたいなものでさ
貴方はその縛りを"特定のワールドでプレイする全てのプレイヤーにかけようとしている"んだよ。
そして、そのサーバーが嫌なら、そのワールドで培った人脈などすべてを捨ててサーバー移動を強いるってどれだけおかしな意見を言っていたか分からない?
そしてその当事者と成りうるプレイヤーから反対が出たら横暴や暴言を言われたと、実際のゲーム内のアシストチャットでボヤくって
どっちが理性的じゃないのかと問いたくなったよ。
まぁ、ここまで書いただけだと私も"非難するだけの理性的に意見を述べられない横暴なプレイヤー"として見られそうだから
肯定的な意見も言っておくと初心者専用のサーバーを新規で設置、と言うのは良いと思うよ。
実際Odinには新規(倉庫かも?w)なプレイヤーも散見するようになったし、WBキャンペーンに戻ってきた人もいたし、
そういう人達の中には、同レベル帯の人達で遊びたいって思う人もいるだろうしそう思った人達で集まれるサーバーがあったら良いよね。
勿論、他の人も言っていたけど運営ないしメンターによるフォローが得られるかは謎だけど。