Page 4 of 6 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 LastLast
Results 31 to 40 of 53
  1. #31
    Player Oshiruko's Avatar
    Join Date
    Jun 2012
    Posts
    306
    Character
    Farifa
    World
    Odin
    Main Class
    MNK Lv 6
    久しくフォーラム見てなかったけど、ちょっとどうしても言いたくなったから戻って来ちゃったよ。
    スレ主さんの言う初心者救済のサーバー案自体は私も否定するつもりはない。
    だけどさ、自分の言葉に肯定的な意見には寛大に賛同して否定的な意見にはまるで話を聞いてないように蔑んで非難するのはどうかと思う。
    あまつさえ、実際のゲーム内で"フォーラムに意見したけどマウント取りに来る人ばっかりで愕然とした"みたいな発言を普通にアシストチャットで流すなんてさ。
    そのログ見たからこそ思わず久々にフォーラム見に来ちゃったし、このスレも読ませてもらったけど
    "理性的な意見を述べられていない方ほどむきになって反論する"とか自分の事だと気づかないかい?

    初心者救済も結構な事だし否定するつもりもないよ。だけどさ、
    いくら人口の少ない、いわゆる過疎サーバーと言われているワールドでも実際そこでプレイしている古参プレイヤーもいる訳で
    その人達に「初心者ワールドとしてレベル制限掛けます。嫌なら移転してください。」的な案を出したまま
    その意見が否定されたら「もっと理性的に意見して下さい。否定するなら代替案出してください」等と過疎鯖の古参プレイヤーに対する配慮、謝罪もないどころか
    意見してくれた人へ非難するって、どう考えてもおかしいでしょう。

    そもそもさ、FF11ってもう稼働から20年以上経つMMORPGなんだよ。
    進行条件を用語辞典で調べて、フェイス使ってソロで攻略するの何て味気なくないですか?って稼働20年越えの長寿ゲームで言う事じゃないし、そもそもフェイスだってソロ特化にする為じゃなくてそもそもは人口減少やプレイヤーの平均レベル上昇に伴って低レベル帯でのミッション、レベル上げが出来なくて困っているプレイヤーへの救済措置だったはずなんだ。
    勿論、新しいキャラクターで斬新な気持ちでプレイしたいって気持ちも分からなくはない。でもそれって一種の縛りプレイみたいなものでさ
    貴方はその縛りを"特定のワールドでプレイする全てのプレイヤーにかけようとしている"んだよ。
    そして、そのサーバーが嫌なら、そのワールドで培った人脈などすべてを捨ててサーバー移動を強いるってどれだけおかしな意見を言っていたか分からない?
    そしてその当事者と成りうるプレイヤーから反対が出たら横暴や暴言を言われたと、実際のゲーム内のアシストチャットでボヤくって
    どっちが理性的じゃないのかと問いたくなったよ。

    まぁ、ここまで書いただけだと私も"非難するだけの理性的に意見を述べられない横暴なプレイヤー"として見られそうだから
    肯定的な意見も言っておくと初心者専用のサーバーを新規で設置、と言うのは良いと思うよ。
    実際Odinには新規(倉庫かも?w)なプレイヤーも散見するようになったし、WBキャンペーンに戻ってきた人もいたし、
    そういう人達の中には、同レベル帯の人達で遊びたいって思う人もいるだろうしそう思った人達で集まれるサーバーがあったら良いよね。
    勿論、他の人も言っていたけど運営ないしメンターによるフォローが得られるかは謎だけど。
    (14)
    Last edited by Oshiruko; 05-25-2024 at 10:37 AM.

  2. #32
    Player fbpo's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,600
    Character
    Rodan
    World
    Odin
    Main Class
    DRG Lv 99
    このスレッド1投稿目での「初心者サーバ」の提案では、過疎サーバを初心者サーバにしてはどうかとか、初心者サーバ化に該当したサーバの人は気に入らなければサーバ移動したらいいとか、語られてはいないですよ。
    (1)

  3. #33
    Player Mokomokomokomokomokomoko's Avatar
    Join Date
    Jan 2013
    Posts
    882
    Character
    Mokomoko
    World
    Leviathan
    Main Class
    BRD Lv 99
    何言っているのかわからない。
    1投稿目では確かに言ってないけど続く投稿でははっきりそう言ってる。
    該当サーバーでアンケートをとるとかあるけど
    ・過疎サーバーを初心者サーバーにする
    ・不満がある人はサーバー移動
    ってことには変わりがないし、
    ついでに言えば修正前にはアンケート云々はなかった。
    Quote Originally Posted by Chokomin View Post
    返信ありがとうございます。
    現状で用意するなら、稼働プレイヤーが少ない現状サーバを
    1か2基割り当てて、lv制限が困るというプレイヤーはそれ
    以外のサーバへ移籍という形を取ってもいいと思います。
    反対意見を述べられている方もいますし、それは当然だと
    思うので、いきなり強硬するのではなく、各サーバでアンケート
    をとり、OKが多いサーバでは検討を行う、もしくは、どの
    現状サーバでも反対が多い場合は、新規増設を検討するというのも
    一つの手だと思います。
    (6)

  4. #34
    Player fbpo's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,600
    Character
    Rodan
    World
    Odin
    Main Class
    DRG Lv 99
    もともとの1投稿目に、初心者サーバーを作成してみては と書いてあります。つまり新規サーバーを思い描いていたものと思われます。
    その後、新たなサーバーは期待薄ではないかという指摘を受け、新規が無理なら、現サーバの割り当てを考えてみたという流れのように見えます。
    あくまで案であり、そうしてほしいというようには見えません。

    その後、反対の意見を参考に、もし割り当てで対応するのならば、強行では無く、候補サーバー利用者に決を採り運営が参考にしてもいいのではないか、のように見えます。
    そこでも、反対が多いなら新規サーバーを検討でも、とありますから、修正はしているし、もとから是が非でも現行サーバーの現状変更と、在ユーザーの移動を提案している訳ではないと思います。

    そもそも、プレイヤー同士のコミュニケーションが希薄になっている現状を感じていて、スクエニが目指したMMOFF11って、こんなじゃなかったんじゃない?例えばこうしたら魅力がでてくるんじゃない?
    みたいなところが投稿の意図みたいなところじゃないかと私は思っていて、
    初心者サーバー、その実施方法の話は、「その話、ちょっと拙速だから、あとにしよっか。」「で、ぼくはこうしたらいいんじゃないかとおもうんだけどね」これくらいでよくないかなって思うんですよ。
    (8)

  5. #35
    Player Nikkiame's Avatar
    Join Date
    Jul 2016
    Location
    Tokyo
    Posts
    289
    Character
    Lafoi
    World
    Siren
    Main Class
    THF Lv 99

    論点と問題点

    意見を述べたひとりとして、ここまで読んでみた感想等書いておこうと思います。

    スレのタイトルは「FF11のプレイスタイルについて」とあり、スレ主が危惧しているのはプレイヤー同士の交流が少なくなっていること、だと思います。ぶっちゃけた言い方をすると、「昔はよかった、みんなでわちゃわちゃやって楽しめた、あのころの環境をもういちど取り戻せないか」といったところでしょうか。そこで、「初心者サーバーを設置できないか」という提案です。

    FF11というゲームの性質上、出てくる問題点は次になるでしょう。

    ①そもそも初心者サーバーが必要かどうか
    ②初心者サーバーと設置したとして自由にサーバー移動できない(有料や統合による強制のみで日常的なシステムとして不可)
    ③同じ名前を使えない(サーバー移動に伴うリスクのひとつ)
    ④現在の開発チームの状況をかんがみるに、新規設置は困難

    ベースの問題点はこれだけだと思うのですが、先走った意見として「じゃあ環境はどうする」とか「新規設置が無理なら現行サーバーを転用」とか出てくるために混乱が起きてるように見えます。さらに、先走った意見のひとつ、「現行サーバーを転用」の点で「人口が少ないサーバーを転用する」と言われたために「人口が少ない(過疎)サーバー」出身と自覚しているプレイヤーが感情的になってしまったともいえます。

    出てきた意見は、おおむね「初心者サーバーに賛成」であるが、「現行サーバーの転用」は反対とあります。そして新規設置が困難である、ならばどうするか、ほかに提案はないか。本来なら、ここで話し合うのはこのあたりではないですか。スレ主への非難を書きこむだけではスレちがいだと言わざるをえない。ついでに言うと、スレ主はもうここをみてないないだろうから、どうしても抗議したいのなら、直接、Odin鯖にのりこんでTellでもしてください、と言いたい。

    私自身は、レベル上げやミッション等、人を集めないとできなかったことがソロでもできる今の環境に不満はありません。が、やはりあらたに始めたジョブについての造詣を深めたり、コンテンツ攻略にはPTが必要だと考えています。最初に述べたように、とくに新規プレイヤーはPTを組まないことによるデメリットが大きいので、なんとかPTを組む必要性が出てくるなにかがほしい、というものです。

    これから意見を書きこむなら、きちんと問題点と向き合った意見を求めたい、というのが私の感想です。

    ※投稿後の追記
    問題点をひとつ追記
    テスト用サーバーのうち稼働していないサーバーがあると記憶しています。できるならば、稼働していないテスト用サーバーを初心者サーバーに転用するというのが現実的な解決策ではないか、と述べておきます。
    (1)
    Last edited by Nikkiame; 05-25-2024 at 11:09 AM.
    たべていればしあわせ

  6. #36
    Player Oshiruko's Avatar
    Join Date
    Jun 2012
    Posts
    306
    Character
    Farifa
    World
    Odin
    Main Class
    MNK Lv 6
    昨夜は正直夜中でそこまで読みこむ時間もなかったし思った事をそのまま書いただけだから的外れな事も言ってたかも知れない。
    改めてじっくりスレッド読んで来ての意見だけど、1~2投稿目のスレ主さんの提案は全体的に理解出来るし賛同も出来る部分は多い。
    色々な意見に対するスレ主さんの返答も直前のfbpoさんの指摘も合わせて読むと理解出来る部分も確かにある。
    だけどね?
    昨夜の投稿でも色々言ったけど一番の問題点としてさ、
    あくまでも現ワールドの初心者転用は提案の1つで、ダメならアンケートを取るとか、その可否は別にしても色々と提案をしているだけなのは理解出来るけど明らかに問題のある提案を否定された事に対してその問題を認めることも、撤回を示唆されたにも関わらず撤回する事をせず、
    反対意見を述べた方々に対し、"理性的に意見できない""ストレスのはけ口のような意見""識者としてあるべき姿ではない"等と
    代替案を出さないで非難だけする人は稚拙だと蔑んで一方的にスレを去り、そして最後には
    自身の投稿で混乱された方には謝罪しますと書いておいて実際のゲーム内のアシストチャットで
    "フォーラムで意見書いたけどマウント取りに来る人ばかりで愕然とした"
    "理性的な意見を述べられていない方ほどむきになって反論する"
    "皆楽しいコミュニケーションを求めてFF11をやっていると私は思っている"
    とかなんとか、まるで周りが幼稚な人ばかりで自分がひどい目にあったと言わんばかりの発言してたよね。
    もうログも残ってないから原文は覚えてないけど。

    こんな言動するような人とどうやって"理性的"に話し合いが出来るのか、自分で考えてみて。
    (10)
    Last edited by Oshiruko; 05-25-2024 at 01:17 PM.

  7. #37
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    225
    練武祭が今年も行われてたタイミングでこのフォーラムに
    『そのイベントアイテムは取っておいたほうがいい』と盛り上げる書き込みに対して、
    『そんなものを取るよりも、バトルで冒険不能にならないプレイや努力のが必要』だという横やり書き込みをしていた人が
    ここで何を言ってるんだ、一体何と戦ってるんだろう…と思いながらこのスレッドを見ていた私です。

    余談はさておき、
    復帰した人がどのタイミングで過去にプレイを止めたのかによって昔の楽しかったFFXIの今が違うものとなり
    思い出の中のFFXIと何か違う、ソロ活動のが活発すぎる、と認識する不満の強さが少し変わってくるんじゃないかなと思います。

    話の前提となる私が客観的に見てきた過去を書いてますが長いので折りたたみます。

    昔はレベル上げはやりたいと思う人がいたら、サーチをして主催自らが理想の構成にするジョブになってる人に直接声をかけ
    メンバーを集める手法が中心でしたね。アビセア実装あたりから主催がシャウトしてメンバーを募るコンテンツ攻略メンバー募集の
    手法になっていった記憶があります。その時代からレベル上げも数の暴力と箱をひたすら開けまくるだけのレベルを上げるのが
    モンスター1体に戦略性もほんの少しあったものから、メリポパーティのようなわんこそば形式になっていきましたね。
    メリポの『メリポない奴はメリポにくるな』なんて言葉があるくらいのハードルが高かったものが、アビセアによって18人のメンバー
    のうち3人程度はレベルが30あれば参加出来るような参加のハードルも低く、経験値も稼ぎやすくなりましたね。

    そこでレベル99に上げやすくなり、数年後実装された育成要素のキャパシティポイントとジョブポイント。
    初期に実装されたAPEXを冠するモンスターは回避が異様に高く、当時のプレイヤーキャラのパラメーターや装備では物理では当たらないので、
    魔法連携、マジックバーストで1体ずつ討伐していたけども、クレームをうけて回避が下がり物理でも討伐しやすくなり、
    ジョブポ稼ぎの幅が広がりましたけど、募集はほぼ主催のシャウトでした。

    その後、被ダメージーがついたプロパティの装備が実装され、ファランクス+の能力が一部の装備にオーグメントでつくようになり、
    イオリアンエッジで高いダメージの出せる魔攻+装備を装備出来るジョブの幅が広がり、赤魔道士のエン系魔法の強化等で
    多少の補助はあるにせよ、基本1人が大量の対象を討伐し続けるというバトルの方向性が中心となり、パーティで参加してても
    見てるだけ、の人たちも増えた、というものが今に至るといったものでしょう。


    このFFXIは、実装されているコンテンツの攻略をするには最低限必要な条件があるゲームですよね。
    その条件の中に当然レベルもですが、最低限持っていないと攻略難度が相当上がってしまうような装備もあります。

    欲しいもの(ポイント・アイテム)や攻略したいものがあった時に、ソロで取れる状態と、ソロでは無理な状態なものがあると思います。
    当然オンラインゲームですし『他のプレイヤーとの共闘』で報酬を獲得するほうが効率はいいでしょうが、会話やプレイ姿勢等の人間関係にも影響されます。

    前置きは長くなりましたが、
    結局は初心者に優しいだけがオンラインとしての本来のプレイスタイルでもないですし、オンラインは他人とのつながりを作れる、というだけで、
    コンテンツ攻略の他者との共闘は結局『効率』なんですよね。
    そこで会話が弾んだりバトルでのキャラ操作の見えるテクニックなどで、人間関係のつながりは続きますし、離れていく事もあります。
    現状のFFXIでは1からスタートの人と、マスターレベル50の人ではとてつもない格差があります。
    その格差がある人同士でコミュニケーションをゲームをベースとしてとるには、遊んでいる画面の前にいる生身の人間次第でしかないんですよね。

    レベル上げで誘えてもらえてた時代は今にはなく、自らが主体性を持つほかなく、
    誘われる、声をかけてもらえる、なんてものを求めても、用もないのに赤の他人に声をかけるなんて、
    ファストトラベル要素が実装された便利な中で道中に何かあると見かける事も少ないですし、
    声かけるアクティブな人が相手に気になる要素があったりすると声かけたりする程度じゃないんですかね?
    報酬もないのに善意で何かするのは時間と心の余裕があるときくらいじゃないですかね。
    ゲームシステムで無理やり格差のあるもの同士をつなげるには、縛りを作るか、インセンティブを与えるか、くらいじゃないですかね?

    現在稼働中の16あるワールドでスタートする人が分散して、同じ目的の人がマッチングしにくい現状ではありますが、
    だからといって、サーバーは増やせないでしょ、だから過疎化してるサーバーの人達には反発あるならアンケートとって
    大多数の意見だけを採用して犠牲になってね、なんていうめちゃくちゃ自己中心的な意見に反対があっても当然だし、
    反対された事を暴言吐かれた、とか、もう何言ってんだ…でしかないですよ。
    しかもそれがOdinという比較的人が多いワールドで遊んでる人が言うんですもの…

    昭和に栄えてた町で育った若者が進学等でその土地を離れ、何十年後に何かの理由でUターンで戻ったら、過疎化してる現実を見て、
    その町を守っていた人がいるにも関わらず、無礼な事を言って騒ぐような、そんなスレッドに見えた次第です。
    (8)
    Last edited by papas; 05-25-2024 at 04:31 PM.

  8. #38
    Player Mokomokomokomokomokomoko's Avatar
    Join Date
    Jan 2013
    Posts
    882
    Character
    Mokomoko
    World
    Leviathan
    Main Class
    BRD Lv 99
    最初の投稿の意図は「初心者サーバーを新規で」だったかもしれないけど
    途中からは「人口の少ないサーバーを初心者サーバーに、不満があればサーバー移動」でしょ。
    反対意見うけても最後までそれは変えなかったわけだし。
    反対してる人に「実現方法は後にしようか」ってレス要求するぐらいなら
    スレ主が「じゃあ実現方法はあとで考えよう」ってすればよかった。

    根本が数百人以上に負担を強いる無茶苦茶な要望なのに
    そこは変わらず「人口の少ないサーバーを初心者サーバーに、不満があればサーバー移動」で
    アンケートで反対があれば新規サーバーっておかしいでしょ。

    新規サーバー無理だから
    「人口の少ないサーバーを初心者サーバーに、不満があればサーバー移動」に切り替えたわけですけど
    どっちが現実的なんですかね?
    新規サーバーが体制的/予算的に無理であっても
    もう片一方の案を取るのは、不満がある人がサーバー移動されられる以上にダメージがありそうなんですけど。

    このスレッドの一番の問題点は
    「人口の少ないサーバーを初心者サーバーに、不満があればサーバー移動」ってとこ。

    反対するなら代案出せ、代案ないなら反対するなって言うけど
    それが通常の要望なら確かにその通りだけど
    数百人以上に負担を強いる無茶苦茶な要望あげてきて
    代案ないなら反対するなって許容できない。

    後は他の人がだいたい言ってくれたので省略。
    ------------------------------
    【以下、ネガティブ意見ですが反対意見ではありません。】

    初心者サーバーですけど仮に立てたとして人が集まるんですかね?

    サーバーがまともに機能するサーバー人口はよくわかりませんが
    サービス初期の数千人は必要ないにしても、初期から数百人程度では必要なんではないか。
    今現状で新規プレイヤーがどれぐらいいるかはわかりませんが
    そのすべてが初心者サーバーに来てくれるわけではないと思います。
    友達がいるから新規で始めたなんて人は初心者サーバーではなく通常サーバーに行くでしょう。
    そうでない人であっても、レベル65制限ってもう21年前だし、
    ただでさえもうマイナーな領域に入りつつあるFF11の21年前のバージョンを
    プレイしたがる新規っているのかっていう。

    仮に人が集まったとしてもいろいろと問題があると思う。

    装備の問題、今はエミネンス装備品交換もあるが、初心者サーバーはレベル65制限なのでそれもない。
    新規で職人もいないので競売にもない、メンターで職人を連れてくるにしても限界がある。

    コア時間帯を過ぎたプレイヤーの問題、当時のレベル65制限のときはレベル上げのコア時間帯を過ぎてしまうと
    レベル上げPTを組むことができなかった。これについては初心者サーバーでも変わらず起こると思うがどうするのか?

    レベル制限を超えたプレイヤーの問題、レベル制限を超えたプレイヤーは他の通常サーバーに移動となるが
    今まで初心者サーバーで築いてきた人間関係を捨てさせることになる。
    それは問題ないのか?それを機にプレイをやめてしまうことにならないか。

    で、解決策をって話だけど、初心者サーバーは独立したサーバーじゃないのとダメなのかしら?
    既存サーバーの中に概念的に初心者サーバーもうけるってダメなのかしら?
    概念的な初心者サーバーはワールドを共有してお互いにキャラクターは確認できるけど
    概念的な初心者サーバーに所属する新規はレベル制限あってフェイスとかも基本的にはなし。
    概念的な初心者サーバーに新規でキャラ作成する場合は月額料金を少し下げてあげるみたいな。
    人がいなければ通常プレイヤーを初心者サーバー側から誘うのもあり。
    (2)
    Last edited by Mokomokomokomokomokomoko; 05-26-2024 at 08:46 PM.
    比較用フォントテスト
    https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/670?p=635942#post635942
    各種タグの確認
    https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/670?p=641363#post641363
    テキストの文字幅を揃えて見やすい表形式にするやり方
    https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/670?p=654823#post654823

  9. #39
    Player Chokomin's Avatar
    Join Date
    May 2024
    Posts
    14
    Character
    Auje
    World
    Odin
    Main Class
    WAR Lv 99
    Quote Originally Posted by Oshiruko View Post
    昨夜は正直夜中でそこまで読みこむ時間もなかったし思った事をそのまま書いただけだから的外れな事も言ってたかも知れない。
    改めてじっくりスレッド読んで来ての意見だけど、1~2投稿目のスレ主さんの提案は全体的に理解出来るし賛同も出来る部分は多い。
    色々な意見に対するスレ主さんの返答も直前のfbpoさんの指摘も合わせて読むと理解出来る部分も確かにある。
    だけどね?
    昨夜の投稿でも色々言ったけど一番の問題点としてさ、
    あくまでも現ワールドの初心者転用は提案の1つで、ダメならアンケートを取るとか、その可否は別にしても色々と提案をしているだけなのは理解出来るけど明らかに問題のある提案を否定された事に対してその問題を認めることも、撤回を示唆されたにも関わらず撤回する事をせず、
    反対意見を述べた方々に対し、"理性的に意見できない""ストレスのはけ口のような意見""識者としてあるべき姿ではない"等と
    代替案を出さないで非難だけする人は稚拙だと蔑んで一方的にスレを去り、そして最後には
    自身の投稿で混乱された方には謝罪しますと書いておいて実際のゲーム内のアシストチャットで
    "フォーラムで意見書いたけどマウント取りに来る人ばかりで愕然とした"
    "理性的な意見を述べられていない方ほどむきになって反論する"
    "皆楽しいコミュニケーションを求めてFF11をやっていると私は思っている"
    とかなんとか、まるで周りが幼稚な人ばかりで自分がひどい目にあったと言わんばかりの発言してたよね。
    もうログも残ってないから原文は覚えてないけど。

    こんな言動するような人とどうやって"理性的"に話し合いが出来るのか、自分で考えてみて。
    私の書込みが曖昧な部分があり、フォーラムを利用される方々の混乱を招いたことは謝罪致します。
    それから、私の投稿についてですが、過疎サーバの利用について、実際にそこでプレイをされている
    方々の心象に無配慮な部分があったことは自覚致しました。
    その部分については謝罪致しますし、撤回も致します。
    個々のスレに対して意見を冷静に述べられている方々もいらっしゃいますし、その方々の意見に
    ついては尊重したいと考えています。
    そもそも、私の案では、過疎サーバの人は犠牲になれと書くつもりも無いし、もし
    そのようなイメージを与えてしまったのなら、その部分については撤回致します。
    そのようなことは意図していないし、あくまでそこにいらっしゃる方々の意志を
    尊重したいと考えています。
    楽しい筈のFF11が、そんな理由で不満や悲しい場所になってしまったら困るではないですか。
    そのような横暴な意見は私も出すつもりはありません。
    最後に、papasさんの意見に対しては私も自らの稚拙さを恥じる思いです。
    理性的な意見を述べられている方々への配慮の無い部分が多々あったかもしれません。
    その部分は謝罪致します。
    私の言いたいことを纏めてわかり易く書いて下さった方々、特にfbpoさんには深く感謝
    御礼申し上げます。
    大多数の意見だけを採用して犠牲になってねというつもりは毛頭無いし、そのように
    感じられた部分がありましたら、強く否定と撤回は致します。
    なぜなら、ファンタジーアースで私自身が似たような経験があるからです。
    (4)
    Last edited by Chokomin; 06-07-2024 at 02:08 PM.

  10. #40
    Player mayoi89's Avatar
    Join Date
    May 2024
    Posts
    23
    Character
    Mayoihachikuji
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    SAM Lv 99
    Quote Originally Posted by Chokomin View Post
    私の書込みが曖昧な部分があり、フォーラムを利用される方々の混乱を招いたことは謝罪致します。
    それはさておき、フォーラムでの愚痴をおでん鯖で大々的に楽しく遊んでいるプレイヤー全体にしたことの方が問題な気がします。
    (6)

Page 4 of 6 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 LastLast