これまでの流れで
・インストーラーと用いたファイルも公式の最新のもの
・セキュリティソフトの干渉もない
・環境設定も問題なし
・権限回りも問題なし
とするとお使いのPC固有の問題の可能性が高いですね。
※不具合報告のほうでi5 6200Uはwindows11のサポート対象外とDenyさんがおっしゃっていました。
Win10にダウングレードする前にインストールしたpol.exeのプロパティから
互換性のタブを選び「互換モードでこのプログラムを実行する」にチェックをつけ
プルダウンメニューから「Windows7」を選択してから起動するか試してみてはいかがでしょうか。
Last edited by Raamen; 05-21-2023 at 08:11 AM.
ありがとうございます。
互換モードでwin7での実行を試してみましたが、やはり起動は出来ませんでした。
なお、今の挙動としては、まずPOLのロゴが表示され、すぐ直後(まだロゴが消える前)にPOLビューアーのウインドウが開きます。ウインドウ内は真っ黒で何も表示されず、数秒で勝手に閉じられます。
閉じる前にウインドウをクリックすると、他のアプリケーションがフリーズした時と同様にウインドウが薄くホワイトアウトしてウインドウの縁に「(応答なし)」と表示されます。
win10のPCでPOLを起動すると、まずPOLロゴが出て、数秒後にロゴと入れ替わるようにPOLビューアーのウインドウが開きます。ですが、win11ではPOLロゴが出たすぐ直後にウインドウが現れ、ロゴが消える→ウインドウが閉じる、という挙動を取ります。
win10以前もPOLロゴとウインドウは入れ替わりで表示されてた記憶があるのですが、この辺りも何か関係してるんですかね。
まだ前のPCでプレイが可能なため、しばらくはwin11での起動をいろいろ試してみます。今後はみなwin11での環境になり、同様のトラブルにあう方も出るかもしれませんしね。私のPC個別の原因の可能性大ですが。
自分のサブPCも、i7-3770K+GTX690というかなり古くてWin11サポート外環境ですが、
Win11Proの仮想フルスクリーンで正常に起動できております。
ただ初回起動時に、OS側ファイアーウォール設定の通信許可を求めるポップアップが出ましたので、
もしかするとそれを許可していないために、アプリ自体を強制遮断させてしまっているのかもしれません。
何かしらのセキュリティ設定(ソフト)で、POLの通信を遮断していないか確認されてはどうでしょうか?
またイベントビューアーにエラーイベントが記録されていたら、原因特定に役立つかもしれません。
Last edited by Matthaus; 05-21-2023 at 04:04 PM.
20周年を過ぎても休眠中です。
今後前向きな改革、発表があれば復帰するかもしれません。
それまでお休みなさいzzz
こんにちは。
本件につきまして、検証の結果、すでにお試しいただいている互換性部分を操作することで似たような現象が発生することを確認しました。
つきましては、以下の手順をお試しいただけますでしょうか?
・pol.exeのプロパティから互換性タブを開き、“互換モードでこのプログラムを実行する”のチェックを外す。
→こちらはすでにWindows7に切り替えるなどもお試しいただいているかと思いますので、解消しない場合もあります。その場合は内部的に互換モードが設定されている可能性があるため、以下の手順をお試しください。
・同じく互換性タブの中にある“互換性のトラブルシューティングツールの実行”から“推奨設定を使用する”を押し、“プログラムのテスト”で起動を確認できた場合は「はい、このプログラムのこの設定を保存します」で設定を上書きする。
以上となります。
お手数をおかけしますが、ご確認のほどよろしくお願いします。
Gunisaka - Community Team
ありがとうございます。
まず、Windowsファイアオォール設定については、POL関連は許可するチェックは入れていました。念のため、一時的にファイアウォールをオフにしてPOL起動を試みましたが、やはり起動できませんでした。
他のセキュリティソフトは入れていません。こちらも念のためプログラムから確認してみましたが、画面に表示される範囲でセキュリティソフイトの類は見当たりませんでした。
次にイベントログを確認してみました。該当したログは以下の通りです。
エラー Application Error イベントID:1000 アプリケーションクラッシュイベント
障害が発生しているアプリケーション名: pol.exe、バージョン: 1.18.0.0、タイム スタンプ: 0x45b02207
障害が発生しているモジュール名: pol.exe、バージョン: 1.18.0.0、タイム スタンプ: 0x45b02207
例外コード: 0xc0000005
障害オフセット: 0x000137f1
障害が発生しているプロセス ID: 0x0x28A4
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x0x1D99047E0B49CF9
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Program Files (x86)\PlayOnline\SquareEnix\PlayOnlineViewer\pol.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\Program Files (x86)\PlayOnline\SquareEnix\PlayOnlineViewer\pol.exe
レポート ID: 875ca783-48ca-46a2-b6ff-6ee5e9c445b2
障害が発生しているパッケージの完全な名前:
障害が発生しているパッケージに関連するアプリケーション ID:
ここまでくると、私の頭では何がなにやら・・・
アプリケーションクラッシュイベントということは、POLのプログラムにデータ破損とかがあるのでしょうか?
以前BIOSから仮想化をオンにしたことを思い出して、他に何か見落としてることがないか調べていたら、
コンパネ→プログラム→Windows機能の有効化と無効化→仮想プラットフォームの有効化
という項目があることを知りました。
自分のPCを調べてみたら、仮想プラットフォームの有効化にチェックが入っていませんでした。そこで、チェックを入れて再起動した後に、POLを起動してみました。
結果、起動せず。これまで通りの挙動でした。
この、HNM「POL起動でぎない」は手強い。
インテルのグラフィックドライバーは最新の物でしょうか?
去年購入したWin11のノートPCで同じ例外コードでプレイ中に落ちる不具合があってドライバーが原因だったので
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |