初期のアトルガンミッションとかこれでもかという位、地球時間1日待ちばっかりだったからねえ。
せめてヴァナ1日にして欲しいよね。
>>10
>>SIN60
何も考えていないじゃないですかねえ。
アトルガンのコンテンツ登録の時の失敗をそのままアルタナで繰り返しているくらいだし。
石夢の時もそうでしたよね。 ミッション内容を見るだけでどうなるか想像できそうなのに、
調整していませんでしたし、考えていたとしてもかなり甘い認識だと思いますよ。
放って置けばそのうち緩和される位にしか思っていないのではないですかね。
混雑による混乱より足止め延命のほうが重要なのではないですかね。
そもそもこのスレッドを私が立てたのは、無意味な足枷になっている「地球時間またぎ」を、ミッションやクエストにおいて撤廃できないか開発に問いたかったからです。
それに対して、皆さんから賛成や反対などの意見を頂いている中、開発の方から「具体的に調整して欲しい項目を上げて欲しい」という返答があったのです。
であれば、このスレッドを立てた主旨の第一段階は越えていて、今は開発の方が望むように対応して欲しいものをあげるのがスレッドの本筋なはずです。
スレッドを立てた人間にスレをコントロールする権限は無いですが、
工数だの、感情論だのというものに対して、反論反論の重ねがけは無駄にスレッドを荒らす種になりかねませんので、
今回は私の方から改めてスレッドの方向性の提示と、ご賛同・ご協力をお願いしたいと考えています。
ですので、これ以降賛成派の方は具体的に(AFクエストすべて とかでもいいと思いますが、より突っ込んだ方が開発の方に親切かも)
対応していただきたい項目を上げてくださいますと幸いです。
逆に反対派の方は「工数の無駄」とか「誰もやってない」とか、決めつけたような反論はやめてくれませんか?
開発への調整要望はこのスレッド以外にもたくさんあります。それらを吸い上げて最終的に検討するのは開発の方です。
率直に思えば、工数が理由と明確に言ってしまう開発の方にそもそも原因があると思いますが、
ユーザーはそんなものを気にせず要望は要望とあげればいいじゃないですか、
気に入らない意見を「工数の無駄」と切り捨てるのは、自分の望みに邪魔だと思ってるからですよね、ただの自己中だと思います。
重ねて申し上げますが、これはあくまで提案で拘束力などまったくありません。
ですが、気持ちよくディスカッションをするために、ご協力いただければと思っています。
以上です。
どうぞ、宜しくお願いします。
他所のスレでは緩和反対派になっている私がいっても微妙かもしれないけど
FortressMaximumさんの緩和に対する世界設定面の問題は、例えばリアル1日からヴァナ3日にするとか(今までヴァナ3日経過なんてものは他になかったが)とか対処法はあるきがする。
リアル1日を維持するべきものがあったとして、それもリアル一日分のヴァナ日数未満(約25日以下)経過、にすればいいし緩和するべきものはヴァナ1~7日なりの任意の時間(任意の時間、については統一された方がいいだろうが)にすればいいでしょう。世界設定面での問題は、単にヴァナ日付越えが(1日以上)あるだけでいいはずです。そして、単純にごく最近に実装されたものは、急いで緩和する必要もないんじゃないでしょうか。
Last edited by kenta; 05-07-2011 at 02:10 PM.
こんばんは
あがってる問題に対して違う立場になる事は間々あることですから、いいんじゃ無いでしょうか。
其れを揚げ足取りに使うのが馬鹿のやることだと思いますし。
気になったのはリアル日またぎからヴァナ数日にすることで、時間が延びてしまうことが有るという部分ですね。
AFクエストの各論に触れなかったのは其のことで、個々の感情論が吹き荒れて意味が無いものになってしまわないかということ。
その1点だけです。
他の方のご希望を聞いてみたいと思います。
AFクエスト全部とか開発に丸投げは、
ここの意味を半減してしまうと思うので、「ここが大変だった」とか書いてもらったほうがスレ主の希望にも沿うと思うのですが
いかがでしょうか?
私はほぼ初期から2アカ使いだったので時間待ちが苦にならなかったのであまり実感としてないのですよ。
なので設定とか世界観からしか話しが出来ません。
心安く穏やかに、行きたいものですねぇ(自戒もこめて)
※:2011/8月のVU以降21から25の間、FFXI-4001エラーで落とされることが多いので、
固定活動日(日月)以外はさっさと諦めてヴァナ内にはいないかもしれません。
報告のテンプレートなどを作ってみてはどうでしょうか?
- クエスト、ミッション名
- オファーエリア名、オファーNPC名
- 地球時間0時超えが発生する前後の手順
例:
・クエスト、ミッション名
大いなる遺産(竜騎士アーティファクト入手連続クエスト2回目)
・オファーエリア名、オファーNPC名
サンドリア港(I-10) Ceraulian
・地球時間0時超えが発生する前の手順
Ceraulianに金の髪飾りを渡し、地球時間0時超えた後にCeraulianと話す
こうすれば見る側の方も解りやすく、検討しやすいのではないでしょうか。
時間またぎ同様クエストで複数回オファーするのに要エリアチェンジってクエスト多いと
思いますが撤廃してほしいですね。とくにアビセアだとせっかく延長出してクエストやろう
としてもエリアチェンジのものが多くて延長時間活用出来ない所が多々ありますね。
そりゃ意見が合わないわけだ。
自分は青魔道士のAF作成依頼で、やきもきさせられたクチだからね。
素材全部集めて持って行ったら、また明日(※地球時間)とかね。ふざけんなとおもったよ。
素材調べたように、事前にそのあたりも調べれば良かったかもしれないし、
明日やればいいじゃん?何必死になってんの?という意見もあるだろうけど、
もう素材渡してクリアするだけなんだよって状態なんだよね。
ただ、NPCが作るためにそれくらい時間が必要なんだという意見もわかる。
それが世界観だし、実際にそこの住人だったとしたら(妄想過ぎだがw)、そうなるだろう。
しかし3部位作るのに、クエストは1回ずつしかこなせないし、
素材も1回分しか渡せないってのはどうなん?作るだけなんでしょ?
なら、素材渡して作る部分は、まるまる最初に渡しきって、
それで地球時間0時またぎでもなんでもすればいいじゃない。
それなら1回で済むだろう。
ってね。
誘導されてきました。
最近、青AFを取得したんですが、メガスジャルワー、メガスバズバンド、メガスジュバに関しては
地球0時またぎはもはや必要ないのではないかと思いました。
完成までのヴァナ0時またぎはまぁいいんですが・・・。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |