蝕世のエンブリオを進めるとプライムウェポンを作成できますが、
蝕世の卵を割るための武器といったストーリー上の位置づけになっているようですが、
楽器と盾を作成してしまってもミッションを進める上で影響がないか知りたいです。
どう考えても楽器と盾では蝕世の卵を割る動作を想像できないので、
楽器と盾を作成するのに躊躇しているプレイヤーも居ると思うので、
お答え頂くと作成に踏み切れそうです。
蝕世のエンブリオを進めるとプライムウェポンを作成できますが、
蝕世の卵を割るための武器といったストーリー上の位置づけになっているようですが、
楽器と盾を作成してしまってもミッションを進める上で影響がないか知りたいです。
どう考えても楽器と盾では蝕世の卵を割る動作を想像できないので、
楽器と盾を作成するのに躊躇しているプレイヤーも居ると思うので、
お答え頂くと作成に踏み切れそうです。
プライムウェポンを完成させるためにそれを装備して特定のNMを倒すことも必要になるのか?も知りたいです
もぎヴァナでは自分のメインジョブの武器を選んでほしいという話でしたが
装備してNMを倒す必要があると誘われない、クリアの難易度があがるジョブがどうしてもでてきます
そうなると1本目を完成できないまま放置することになり鞄のこやしにになるだけなので
楽器なら後悔しないだろうと思いましたが、
でもこれを装備して戦うことになるんだろうと両手剣にしました。
これが高価な文鎮になっちゃったらどうしようとゾクゾクします。。
プライムウェポンは複数持てますよ。完成したあと、またNPCと話すと、10000ガリモーフリーを払って次を作れます。あくまで、原型としての武器なので強化はまた別だと思われます。デュナミスで複数種のレリックウェポンを入手できるのと同じですね。
Last edited by myajira; 09-14-2022 at 06:16 PM.
私は盾にしましたね。
詩人はやってないので楽器は除外ですが、武器だと的外れな性能が付きそうで怖いですね。
レリックエンピイオニックの片手棍両手棍のように、後衛向きの武器種なのに物理向けとか付いたら目も当てられない。
黒がメインなので両手棍にしたかった所ですけど。
盾なら装備ジョブはナイトだけですし、どう転んでも防御向けになる…と思う。
なんだか、1つ選んだらもうそれを強化終わるまで他を作れない的な、究極の選択的に捉えてる方が多いような。上にも書きましたが、原型のプライムウェポンはいくつでも作ってもらえます。
エンブリオに必要なのは原型だけですし、今作らないといけないわけでもありません。気になる方は今後ミッションで必要になった時に1つ作ればいいかと。10000ガリモーフリーとお手軽価格なので、ミッション進めるだけなら自分のジョブ的に使いやすいものを選ぶといいでしょう。実際に強化したい武器を選ぶのは後からでもいいのですから。
Player
卵を割ったりアレと戦うためにはプライムウェポンでなければならない、逆に言えばその他のどんな強力な武器でも壊せない。ということは物理的な衝撃ではないのかもしれません。プライムウェポンに込められた魂が重要であるため、盾や楽器でもそれを持って戦うだけで、相手の再生やバリア的なものが解除できるのかもしれませんね。
システム的には、プライムウェポンを装備しているPCしかBFに入れない、とかかも(ミシックのBFみたいに)。
ちなみに私は楽器と、前衛用で両手剣を作っています。プライムウェポンは装備してるだけでHPMPスリップするので、抜刀納刀問わずに装備するだけで睡眠を解除できるという、オンリーワン性能だったりします!
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |