火マニュ入れるとキメラリパーとアルクバリスタが出るって理解できてないんでは?w
火マニュ入れるとキメラリパーとアルクバリスタが出るって理解できてないんでは?w
マニューバに色々な要素詰め込みすぎてどんな性能良い物を実装しても
各種行動が制限されて上手く機能していないってとこに早く気付いてくれないかなー
火マニュなんてデイズやキメラリパーのせいで尤も常駐させたくないマニュになってしまってるのに・・・
開発の方が反応してくれたことはありがたいですが、ついでに火のマニューバー対応WSの見直しもお願いします
現状のまま追加になるとかなり弱いWSしか撃てなくなるのでぜひお願いします
•ヒートキャパシター
火マニューバを消費しなくなるように変更
火マニュ2個以上付けると弱い初期WSを打ってしまうことになります
火マニュ1個だけにしてTP20のためにこれをセットしろってことですか
この調整がからくり士を更に弱くするという事すら、もはや分かってらっしゃらないのでしょうか
開発さん、お願いですからからくり士の事を実際に動かしてみて理解してください
それでも理解できないのなら余計な事しないで全てVU前の仕様に戻して放っておいてください
何も特別な強化や調整を願ってるわけじゃないのに・・・この仕打ちはあんまりですよ
Player
頼むから、からくり士の調整だけは松井さんに指示、
もしくはアドバイスをもらってからやってください・・・
どうみてもからくりを知らない、やったことが無い人が調整してますよね?
マニューバを消してほしくないのは
【バラージタービン】
の方ですよ?
ヒートキャパシターは増えるTPを増やして欲しいのですよ?
そもそもがなぜこんなに批判が多いか判りますか?
【マニューバのシステムそのもの】に欠陥があるからですよ?
インヒビターはソロならそれでいいけどPTではかなり使いにくいですよ
PTメンバーのWSにも反応するし、なにより本体TP90%以上じゃないとWS待っててくれないし
キャパシター現状よりかなり使いにくくなる気がするんですけどね
最初で最後の書き込みにするつもりでしたが、
この追加VUで、また書いてしまいました。
そもそも、こっちのスレみてないとおもいます。なのでバージョンアップスレに書きました。
ほんと からくりで遊んでみて。開発陣
継続的に調整していくのは大いに歓迎ですがあと何年かけて調整するんですか・・・。
その調整が終わるころFF11まだサービス継続しているのでしょうか。
そしてその調整が終わるまで、からくり士に「楽しみ」の部分は残してくれないのですか?
エンドコンテンツに席が無い以上
「今」からくり士への大幅な修正、調整が必要なのでは?
エンドコンテンツが過疎化した時に調整が完了しても遅いのですが。
絶対からくり士をプレイした事ない人が調整してますよね。
誰もからくり士最強にしてくれなんて無茶なお願いしてないんですよ、
早く他のジョブと肩を並べてプレイしたいだけなんです。
ナイオの修正、それによるジョブ調整は誰が望んだんでしょうね・・・
プレイヤーの楽しみを奪う事しかしない仕様はオフゲーでやって下さい。
ヒートへの反応ばかりなのでガバルナイザーについて
やっぱり1つ以上のマニューバがないとカウンター+0%だったんですね・・・ターボチャージャーと同じと思ってましたがそんなゴミアタッチつくらなくていいので現在のアタッチ強化してください><
なぜゴミかというとマトンのWSがマニューバに依存して選択されるからです。その仕様が多くのアタッチメントを邪魔しているんだと言うことも理解してください。
インヒビターと併用して火マニュ入れろってことなんでしょうけど
旧ナイオを持った白兵と射撃はマトン主体で敵を殴らせ
本体は遠くで待機する戦法を取り入れることも多々あったのですが
インヒビター装着だと結局本体も一緒に殴らないといけません
白兵、射撃マトンの運用の幅がとても狭くなりますね
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |