下位とは今のところは99BCに行く、という余計な手間があるとはいえ遥かに戦いやすくなりました
ですが、上位のトリガのドロップ率そんなものですか・・・
実装前はとりあえず必要印章の緩和なんて必要ない!とか言ってた自分ですが
自分の手持ちの印章800枚全てつぎこんでも上位には1度も会えない気がしてきました・・・。
とりあえずフレとファヴ4戦してきましたが当然上位トリガは0でした・・・w
密かに期待していた昔憧れていたリディルも当然0(´д`)
下位とは今のところは99BCに行く、という余計な手間があるとはいえ遥かに戦いやすくなりました
ですが、上位のトリガのドロップ率そんなものですか・・・
実装前はとりあえず必要印章の緩和なんて必要ない!とか言ってた自分ですが
自分の手持ちの印章800枚全てつぎこんでも上位には1度も会えない気がしてきました・・・。
とりあえずフレとファヴ4戦してきましたが当然上位トリガは0でした・・・w
密かに期待していた昔憧れていたリディルも当然0(´д`)
確率の計算なのですが、たとえば、50%の確率で手に入るとときかされると、2回に1回やれば手に入ると普通は思いがちです。
でもちがうんです。
50%(1/2)の確率でドロップするアイテムがあったとして、それを2回やって1回以上出る確率はというと、
幸運にも2回とも出る確率
1/2×1/2=1/4
最初の1回目でて2回目出ない確率
1/2×1/2=1/4
最初の1回目でなくて2回目出る確率
1/2×1/2=1/4
2回とも出ない;;の確率
1/2×1/2=1/4
すなわち、4回やっても1回もでないという可能性が25%もあるということです。
ただ、この場合は、1回は出ることが75%もあるので、まあよいでしょう。
25%(1/4)の確率だったらどうでしょう。4回やったら1回出るのでしょうか。
4回とも出ない確率は、
3/4×3/4×3/4×3/4=81/256=0.316
つまり、30%の確率で1回も出ないのです。まあ、70%の確率で1回以上出ますが・・・
10%(1/10)の確率だったらどうでしょううか。10回やったら1回でるのでしょうか。
9/10×9/10×9/10×9/10×9/10×9/10×9/10×9/10×9/10×9/10=0.348
つまり、35%、だいたい3人に1人は10回やってもでない・・・ということです。
ちなみに途中計算は省きますが、10%の確率で、10回やって、どこかで1個でる確率は、38.7%です。
なので、もし10%で実装しているとしたら、10連戦して1個でるかでないかぐらい・・・の確率が72%ということになります。
試行回数が少ない場合、もっと「出ない」確率は上がります。
つまり、一般的な印章BCは6連戦ですが、10%の確率で出るものが6連戦で一回も出ない確率は、
9/10×9/10×9/10×9/10×9/10×9/10=0.53
つまり・・・1個も出ない確率は50%を超えます。
つまり、もし、開発さんがたとえば10%の確率で実装していた場合、「10回に1回は出るはず」ではないことを認識していただきたいのです。
「出る確率が低ければ低いほど、出る確率が飛躍的に低くなる」のです。
そして、対戦のしやすさもあります。
5分で沸く雑魚モンスターのドロップ品なら、何度も対戦できるので、いいのですが、神印章99枚で対戦するモンスターはそんなに何度もできません。
計算は面倒かもしれませんが、一般的にやれる回数でどれだけ出るか、全くでない確率がいくらになるか、考えて実装していただけるといいと思います。ネットワークゲームは後からの調整ができるのですから。
たとえば、神印章6連戦でこのスレでとりあげられている上位HNMトリガーが全く出ない確率は、
ドロップ率1/4だと約18% (約72%が1個以上出る)
ドロップ率1/6だと約33% (約67%が1個以上出る)
ドロップ率1/10だと約53% (約47%が1個以上出る)
ドロップ率1/20だと約73% (約27%が1個以上出る)
ドロップ率1/100だと約94% (約6%が1個以上出る)
つまり、もしたとえば15%程度(1/6)にしたから、6連戦で1個はでる、とお考えならそれは違っていて、6連戦する団体の3つに1つは1個も手にすることなくBCを後にする、ということです。
このBCの上位HNM挑戦権のトリガー以外でも、その辺調整してほしいですね。
以上御参考まで。
(計算まちがってたらすみません、大きな考え方は間違っていないはず・・・です。)
Fafnir4戦してきて、運よくNidhoggトリガー1個、ウィルムの逆鱗1個を得ることができました。リディルはさすがに出ませんでしたがw
編成はシシシ白白赤詩黒でしたが、NidhoggをやるときはWSすら使わず、トレハン12まで育てて時間かけて倒しました。幸い空いていたんで。
Fafnirだと、リディル、免罪符などで比較的有用なものが残っているのでよかったんですけど、Adamantoise、Behemothはつらいですね~。上位トリガーなかったら二束三文です。
黒帯への道は今まで以上に険しいものになりそうです;;
ここに書き込んでいる人たちの言うように、トレハン10までつけて連戦しまくってもトリガー1つ取れるかどうかとか。
本当に星座サブリガと同じドロップ率?トレハン3でも割と出たような。白ぱんつ。
もしそれが本当なら逆にトレハン10とか意味あんの?と言いたくなります。あんなに手間があるのだからもうちょっと・・・。
LSでベヒ舌・逆鱗・卵の連戦してきました。
3日かけて各BC14~6戦つづ>NQ>HQやってきましたが各アイテム全部で5~6個づつ出てましたね。
お蔭様で黒帯希望者4人とも取得することができましたし、
余った分は先でモンクもやってみたいって人がお持ち帰りしてました。
過去に99BC連戦やってたときにはこういう事はなかったのでとても緩和されてて良いアップデートだとおもいます。
ついでの称号のおかげで人工アートマも増えました!
ただリディル等HNMの当たりアイテムは0でした。上位のトリガーはもう少し出やすくても良いと思います。
Player
VerUP以前のこれらNMとほとんど戦った事無いのですが(NQ亀数回、NQベヒ1回のみ)
トリガー以外のドロップ率どんなもんです?
告知では黒帯アイテム出さなくなる事と、上位トリガの事にしか触れてませんが
他のアイテムもドロップ率下がってるなんて噂も耳に・・・
昔を知らないので比較出来ないんですよね・・・
キャラデータ(不快とのご指摘なので、見たくない人は開かないでね^^ 緩和房ですw)
22ジョブオール99Lv 全ジョブ全スキル青字
武器:レリック・ミシック無し エンピ:格闘90・両手斧90 弓90迄牙@42 両手剣90迄心臓@75 コイン:片手刀90 片手斧90 防具:AF3+2、20ジョブフルコンプ
合成:革105+12(上級込み) 錬成80 鍛冶・裁縫・木工・錬金70 骨62 彫金 61 調理9 釣り11
Player
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |