Aimetrot - Community Team
- エミネンス・レコードにおいて、以下の追加/変更が行われました。
- 月替わりの目標が差し替わりました。
- 「コンテンツ:オデシー」に項目が追加されました。
Aimetrot - Community Team
- バトルコンテンツ「アンバスケード」に、以下の追加/変更が行われました。
- ポイント「ホールマーク」と交換できる報酬の一部が差し替わりました。
- ポイント「ホールマーク」の累計値で得られる報酬の一部が差し替わりました。
- ポイント「ガラントリー」と交換できる報酬の一部が差し替わりました。
- バトルコンテンツ「オデシー」に、新たなエリア「シェオル B」が追加されました。
「シェオル B」では「シェオル A」とは異なる素材を入手でき、後述する装備品へのオーグメント付与に使用できます。
- 占有条件
- だいじなもの「モグパケット」を所持していること。
- エミネンス・レコード「シェオル Aの出口に到達する」を達成していること。
- コンテンツの流れ
1.ラバオ(G-6)の“???”を調べ、だいじなもの「モグパケット」を入手する。
※だいじなもの「モグパケット」は入手から20時間後に、"???"を調べることで再度入手できます。
2.だいじなもの「モグパケット」を所持した状態で、ラバオ(G-6)の"Veridical Conflux"を調べ、
「シェオル B(CL:124~)」を選択することでコンテンツに突入できます。
※コンテンツに突入すると、だいじなもの「モグパケット」は消費されます。
- 参加人数は1~6人です。
- 占有時間は30分です。
- 退出方法
- 「シェオル B」の出口"Otherworldly Vortex"を調べ退出する
- 占有時間が経過する。
- 全滅後、3分経過する。
- テンポラリアイテム「モグパケット」を使用する。
※テンポラリアイテム「モグパケット」は、バトルフィールドへの突入時に自動で手に入ります。
- バトルコンテンツ「スカーム」および「アルビオン・スカーム」に、以下の追加/変更が行われました。
- 一部モンスター、オブジェクトの最大HPが引き下げられました。
- 一部オブジェクトの最大HPが引き上げられました。
- 一部モンスターから獲得できるキャパシティポイントが引き上げられました。
- アルビオン・スカーム-ヨルシア森林〔U〕について、以下の変更が行われました。
- 各階層の開始時にPuissance(召喚ポイント)を1000獲得できるようになりました。
- 一部味方モンスターの召喚に必要なPuissanceの量が引き下げられました。
- 味方モンスターのレベルアップに必要なPuissanceの量が引き下げられました。
- 「アルビオン・スカーム」への突入に必要な、以下のアイテムの入手手段が追加されました。
各種コロナイズ・レイヴとレイア・レイヴ、およびワイルドキーパー・レイヴで入手できるようになります。ユデイモンソード/ユデイモンシールド/ユデイモンサッシュ/ユデイモンケープ/ユデイモンリング※これにともない、上記アイテムの売却価格が10分の1に引き下げられます。
- 「レアトランスラリー」を入手できる確率が引き上げられました。
- 以下の戦利品について、より高品質のものを多く入手できるようになりました。
白霊石/緑霊石/黒霊石/丸い白石/丸い緑石/丸い黒石/細い白石/細い緑石/細い黒石/
薄い白石/薄い緑石/薄い黒石/鋭い白石/鋭い緑石/鋭い黒石
- 「白霊石/緑霊石/黒霊石」と「O.フラッグメント」との交換レートが、以下のように変更されました。
「白霊石/緑霊石/黒霊石」→「O.フラッグメント」の交換
アイテム名 変更前 → 変更後 白霊石 10 → 10(変更なし) 白霊石+1 200 → 20 白霊石+2 1,960 → 100 緑霊石 20 → 20(変更なし) 緑霊石+1 400 → 40 緑霊石+2 4,000 → 200 黒霊石 40 → 40(変更なし) 黒霊石+1 800 → 80 黒霊石+2 8,000 → 400
「O.フラッグメント」→「白霊石/緑霊石/黒霊石」の交換
アイテム名 変更前 → 変更後 白霊石 50 → 50(変更なし) 白霊石+1 1,000 → 100 白霊石+2 9,800 → 500 緑霊石 100 → 100(変更なし) 緑霊石+1 2,000 → 200 緑霊石+2 20,000 → 1,000 黒霊石 200 → 200(変更なし) 黒霊石+1 4,000 → 400 黒霊石+2 40,000 → 2,000
Aimetrot - Community Team
- 新たなアイテムが追加されました。
- 以下の装備品の防御力が引き上げられました。
カルミナス/フォフェンド/フォフェンド+1/スリヴァーザ/ボルスパシールド/アムラピシールド/アダパシールド/ヌスクシールド/サクロバルワーク/ホムステドシールド/
スヴェル/ウェザリシールド+1/トィエライエキュ+1/チャンターシールド/エヴァラック/エヴァラック+1/エージャックス/エージャックス+1/デリベレンス/デリベレンス+1/
ニビルシールド/ブラーシールド/ブラーシールド+1/玄冥盾/プリュウェン/リンダシールド/BFバルワク+1/エミネンシールド/掻楯/ソーズシールド/
カマラデリシールド/フアクチンシールド/ビアテフィバルワク/ステドファシールド/キレダーシールド/キレダーシールド+1/ワークスシールド/
マタマタシールド/マタマタシールド+1/ブツナーシールド+1/ブツナーシールド
- 以下の装備品の性能が調整されました。
- トリスカサイズ
変更前 → 変更後 D286 隔528 両手鎌スキル+242
受け流しスキル+242 魔命スキル+188 攻+20
ヘイスト+1% クリティカルヒットダメージ+5%
ユニティランク:ダブルアタック+1~3%→ D286 隔528 両手鎌スキル+242
受け流しスキル+242 魔命スキル+188 攻+20
ヘイスト+1% クリティカルヒット+9%
クリティカルヒットダメージ+5%
ユニティランク:ダブルアタック+1~3%
- トリスカサイズ+1
変更前 → 変更後 D287 隔513 両手鎌スキル+242
受け流しスキル+242 魔命スキル+188 攻+21
ヘイスト+2% クリティカルヒットダメージ+6%
ユニティランク:ダブルアタック+1~3%→ D287 隔513 両手鎌スキル+242
受け流しスキル+242 魔命スキル+188 攻+21
ヘイスト+2% クリティカルヒット+10%
クリティカルヒットダメージ+6%
ユニティランク:ダブルアタック+1~3%
- 以下の装備品にオーグメントを付与できるようになりました。
フューリーフィスト+1/クスタウィ+1/ターニオンダガー+1/アナセマハルパー+1/ユーゴククリ+1/サンガリアス+1/プクラトムージュ+1/デマサルデーゲン+1/
ンドモアクス+1/ペルーン+1/アイズコラブージ+1/ビヘッダー+1/トリスカサイズ+1/ゲイダーグ+1/雷鳥改/則房改/ロクソテクメイス+1/メイジスマッシャ+1/
マランスタッフ+1/アバブリニ+1/ポローマボウ+1/ガストリタスラム+1/リガレスグリップ+1/ウシェンジ+1/クラデネツ+1/ピクイズパン+1/イマーティ+1/
シーズボムレット+1/カコエシクリング+1/ブリスタサリット+1/コーホトクローク+1/アドーンドヘルム+1/スティンガヘルム+1/ヒーケカット+1/アルハゼンハット+1/
エメットハーネス+1/比売胴丸改/唱門師浄衣改/徒武者の篭手改/アステリアミトン+1/ラマスミトン+1/ガズブレスレット+1/ハイゲアクロッグ+1/ウォーダチャーム+1/
バーシチョーカー+1/ズワゾピアス+1/オノワイヤリング+1/メフィタスリング+1/グラウンドマント+1/フィフォレケープ+1/オリストケープ+1/エージャックス+1/
デリベレンス+1/ジュートブーツ+1/ケンタークベルト+1
※オーグメントの付与は、特定のエミネンス目標を達成することで、各国にいるユニティ担当NPCにて行えるようになります。
- 「モグの預り帳」に対応するアイテムが追加されました。
- モグの預り帳【22】
モーグリベッド
Aimetrot - Community Team
- バトルコンテンツ「オデシー」において、"Otherworldly Vortex"を調べて報酬を受け取る際のログ表示が一部正しくない。
- 以下のアイテムアイコンが正しくない。
ようじんぼうの絵画/マンドラシャツ/ポロッゴフリース/ポロッゴフリース+1
Aimetrot - Community Team
- 一部装備品に付与されるオーグメント性能「ヘイスト+〇%」「スロウ+〇%」において、「%」の文字が記載されていない。
※表記の誤りのみで、効果は正しく発揮されています。
Aimetrot - Community Team
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |