- 新たなフェイスが追加されました。
フェイス「モンブロー」を習得するためのアイテム「盟-モンブロー」は、ディード報酬で獲得できます。
- エミネンス・レコードにおいて、以下の追加/変更が行われました。
- 月替わりの目標が差し替わりました。
- 「コンテンツ:オデシー」の項目が追加されました。
Ralmevia - Community Team
- 新たなバトルコンテンツ「オデシー」が追加されました。
「オデシー」は、ウォークオブエコーズを舞台にしたエリア「シェオル A」を占有して遊ぶ探索型バトルコンテンツです。
「シェオル A」で入手できる素材は、後述する装備品へのオーグメント付与に使用できます。
- 占有条件
- だいじなもの「モグパケット」を所持していること。
- コンテンツの流れ
1.ラバオ(G-6)の“???”を調べ、だいじなもの「モグパケット」を入手する。
※だいじなもの「モグパケット」は入手から20時間後に、"???"を調べることで再度入手できます。
2.だいじなもの「モグパケット」を所持した状態で、ラバオ(G-6)の"Veridical Conflux"を調べ、
「シェオル A(CL:119~)」を選択することでコンテンツに突入できます。
※コンテンツに突入すると、だいじなもの「モグパケット」は消費されます。
- 参加人数は1~6人です。
- 占有時間は30分です。
- 「イザット(Izzat)」について
このコンテンツでは、エリア内のモンスターを倒すことで「イザット(Izzat)」というコンテンツ専用のポイントを貯めることができます。
「イザット(Izzat)」は、コンテンツ内の宝箱などに対して使用できます。
※「イザット(Izzat)」は、パーティで共有されます。
※コンテンツから退出すると、それまでに貯めた「イザット(Izzat)」は失われます。
- 退出方法
- 「シェオル A」の出口でNPCを調べ、退出する。
- 占有時間が経過する。
- テンポラリアイテム「モグパケット」を使用する。
※テンポラリアイテム「モグパケット」は、バトルフィールドへの突入時に自動で手に入ります。
- バトルコンテンツ「アンバスケード」に、以下の追加/調整が行われました。
- 「アンバスケード」「アンバスケード-エキスパート」の討伐対象が差し替わりました。
※これにともない、エミネンス・レコードの目標も差し替わりました。
- ポイント「ホールマーク」と交換できる報酬の一部が差し替わりました。
- ポイント「ホールマーク」の累計値で得られる報酬の一部が差し替わりました。
- ポイント「ガラントリー」と交換できる報酬の一部が差し替わりました。
- バトルコンテンツ「ドメインベージョン」に、以下の追加/調整が行われました。
- ノートリアスモンスター"Mireu"の出現間隔が長くなりました。
- ノートリアスモンスター"Mireu"が出現した際に、コンテンツレベルが告知されるようになりました。
- ノートリアスモンスター"Mireu"を討伐した際、討伐ボーナスとしてドメインポイントが加算されるようになりました。
※討伐ボーナスとして得られるドメインポイントは、取得上限とは別枠で加算されます。
- ノートリアスモンスター"Mireu"の連続討伐数に応じて、ドメインポイントの基本獲得量が以下のように増加するようになりました。
連続討伐数 基本獲得量 0体 10ドメインポイント 1体 15ドメインポイント 2体 20ドメインポイント 3体 30ドメインポイント 4体 40ドメインポイント 5体以上 50ドメインポイント
取得上限が100ドメインポイントに増加
- ノートリアスモンスター"Mireu"の回避、魔回避が大幅に引き下げられました。
- ドメインベージョンに参加すると、ステータス「戦闘準備期間」が付与されるようになりました。
ステータス「戦闘準備期間」が付与されている間は、ダメージを受けません。
プレイヤーがモンスターに対して、敵対行動をとるとステータスが解除されます。
※敵対行動をとらない魔法やアビリティを使用してもステータスは解除されません。
※ステータス「戦闘準備期間」が付与されている状態では、報酬を獲得できません。
- ステータス「覚醒」の効果に命中/魔命ボーナスが追加されました。
Ralmevia - Community Team
- 新たなアイテムが追加されました。
- 新たな錬成レシピが追加されました。
<<素人>> アイテム名 必要な
合成スキル材料 陸奥守改 — 陸奥守、陸奥守
- 以下の装備品にオーグメントを付与できるようになりました。
オーグメントの付与は、特定のエミネンス目標を達成することで、各国にいるユニティ担当NPCにて行えるようになります。
峨嵋刺改/ブラアーム+1/丹頂改/国宗改/ポウェンワ+1/メンガド+1/ウィングカッター+1/リファイグリップ+1/
ゼラチナスリング+1/聖帝羽虫の髪飾り+1/ロゼトジャズラン+1/ルーグラクローク+1/アゴニジャーキン+1/
ゾアサブリガ+1/ヒポメネソックス+1/アンムーヴカラー+1/アペリエリング+1/メタモルリング+1/エヴァラック+1/
マカブルガントレ+1/時雨手甲改/アシドゥイズボン+1/オーグリクウィス+1/リーガルパンプス+1/カントネックレス+1/
神術帯+1/セールフィベルト+1/アキュイテベルト+1/ルーグラピアス+1/ナーリシュピアス+1/アレテデルルナ+1/ハンドラーピアス+1
- 一部オーグメント性能の表記を調整しました。
STR/DEX/VIT/AGI/INT/MND/CHR それぞれの上昇値が同じだった場合、以下のように表示されるようになります。
変更前(例) 変更後(例) STR+1 DEX+1 VIT+1 STR/DEX/VIT+1 STR+15 DEX+15 VIT+15 AGI+15 INT+15 MND+15 CHR+15 ALL BP+15
- 以下の食事の効果が引き上げられました。
ベリー大福/ベリー大福+1/豆大福/豆大福+1/ブドウ大福/ブドウ大福+1
- 「モグの預り帳」に対応するアイテムが追加されました。
- モグの預り帳【22】
陸奥守/陸奥守改
Ralmevia - Community Team
- ウォークオブエコーズ〔P〕を舞台とする「上位バトルフィールド」に、入室待ち時間を短縮するための調整が行われました。
レイヤーエリアの生成状況に応じて「ウォークオブエコーズ〔P1〕」か「ウォークオブエコーズ〔P2〕」のいずれかに入室するようになります。
※申請時にいずれかのレイヤーエリアに自動で振り分けられます。
※入室処理の状況によって、入室順が前後する場合があります。
※レイヤーエリアの名称によるコンテンツ内容への影響はありません。
- 定型文辞書に新たな用語が追加されました。
カテゴリ 登録単語 神獣 セイレーン ペットコマンド クラーサクコール ペットコマンド ウェルト ペットコマンド 疾風の刃 ペットコマンド ルナティックボイス ペットコマンド ラウンドハウス ペットコマンド シヌーク ペットコマンド 修羅のエレジー ペットコマンド ソニックバフェット ペットコマンド 風の守り ペットコマンド ヒステリックアサルト ゲーム用語2 オデシー ゲーム用語2 セイレーンの加護
Ralmevia - Community Team
- 一部NPCの台詞に誤字がある。
- フェイス「ピエージェ(UC)」が、状態異常「沈黙」のパーティメンバーに対して「サイレナ」を使用しない。
- ジョブアビリティ「コンパニオンロール」で付与されるステータス「リゲイン」の効果が、特定の条件下において正しくない。
- バトルコンテンツ「アンバスケード」に入室時、特定条件下において暗転後マウラに排出されてしまう。
Ralmevia - Community Team
- 一部NPCの台詞に誤字がある。
- フェイス「モンブロー」がアビリティ「かばう」を使用した際のログの表示が正しくない。
Ralmevia - Community Team
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |