実際アトーンメント3のV5以上ともなると、削り切れずに2戦目に突入ってことも結構出てきますのでその認識であってます。
ただセグメントの消費があまりにも莫大なため、パーティメンバー全員の同意を得られるかどうかですね。
正直「討伐フラグが欲しい」という状況でない限り、ボスのHPを削るだけならボスが発狂するHP50%前までの方が削りやすいため、無理して2戦目に突入するより仕切り直した方がRPが稼げてしまう状況も考えらえます。討伐成功時のRPがあまりにも少ないです。
あと2戦目を開始するための条件がちょっとめんどくさいです。
・全員が戦闘不能状態で3分後に排出されると「ラバオ」に排出されてしまい、リベンジはできない。(ボスのHPはリセットされる。)
つまり「誰かが安全地帯でリレイズで復活し、且つ、15分の戦闘時間が終了するまで待たないといけない。」という条件をパーティメンバー全員が熟知していないといけない。
もしくはこういう状況にならないように、ボスが初めにいるフロアで戦うのは控え、入口まで引っ張って戦う必要性があってめんどくさい。なので、まずはボス自体をノンアクにし、全滅した場合その場で仕切り直しできるようになっていると遊びやすいかなと思います。結構初見殺しな部分も多いのと、ゾンビ戦法で倒せるほど甘くはない強さだと思います。
またサポートジョブが制限されるためレイズを使えるジョブが白赤学ナ召しかいません。
ほぼ全員リレイズと尚武鳳凰兜が必須になる。
Last edited by Splayd; 02-23-2021 at 12:52 PM. Reason: レイズの制限についても追加
色んなジョブをやらせたいならまずカバンと装備セットの不足をどうにかしてくれー
そこの対応しても今更サポジョブ制限はナンセンスですが。。。
サポなし分を追加装備で調整したら、サポありのコンテンツでのジョブバランスが今よりももっとぐちゃぐちゃになりますよ?
建設的な意見として、補足しますと、
マイバッグ、サック、サッチェル、ケースが、
アクセサリーや予備のジョブの装備ですから、
ワードローブ形式で対策される場合でも、、
あと4つは必要です。
新装備を今後も増やすならあと6つ、
合計10まで欲しいところです。
もっとというか命中、魔命等の50は別にすごい数字ではないから手抜きで統一した数字いれただけにしかみえません
タリア2が40ちょっとです
ABCで強化できるオグメでもどれもこれも命中、魔命があがる装備ばかり
獣は去年一番ジョブ調整の回数が多かったですが戦術や重要度ではまったく変わっていません
オデシーはもとよりアンバスですら前衛募集で獣が入ってるのみたことがない
装備もレリックはただ数字が強化されただけ
戦士は敵対心を一部位にまとめたのに獣のあやつるはまんべんなくのまま
しじ-はデサルタのIL要望をアドゥリンの頃から無視してやっと話したと思ったら装備では必須になってしまうからといって獣の個別対応といったのになぜか装備にいれてくる
なによりしじ-を召喚やからくりがもらっても意味が無いでしょう
チーム内の対話ってできてないのでしょうか?
ブンジ装備のオーグメントについてですが、他の同時に実装された装備と比較して違和感を感じます。性能の変更か入れ替えなど出来ないですかね。
今のままですと鍛える価値がほとんど無いです。
頭:ストアTP → ダブルアタックがある手に欲しいです。
胴:物理上限突破 → ここはいいと思います。
手:ここにストアTPが欲しいです、MB2はFCある頭に。
脚:履行ダメは召喚獣Lv+1ある足に。
↑アポジ脚とかエンタイサーパンツのが効果が上でかつ性能が被ってます
足:召喚獣Lv+1があるので、ここに履行ダメを、リジェネは脚に。
少しでも良くなるようお願いします。
Last edited by Rimurimu; 02-25-2021 at 12:45 AM.
まあ獣に言えるのは...
装備だけ実装されても、求められるコンテンツがないと意味が無いですね。
ギルの浪費でしかありません。
~~~~~~~
今回追加された新装備は入手難易度が極めて低いので、性能は妥当だと思います。
まだまだSu3やダイバージェンス装備にも価値があると思います。
ただそれらの装備を持ってない人の助けになるような中間補助的な装備だと受け止めています。
アンバスケード防具の+1や、AFやレリックの+2に相当するとみています。
(性能を比較して貰えば納得していただけるかと。)
今後アトーンメント4が実装されたりすれば、その時は本当に高難易度&高性能の装備品が実装されるものと予想しています。アドゥリン勢でまだ登場していないボスクラスが何匹かいるので。
話に上がったタリア基準でとりあえず考えるなら、5部位で命中約+50=+1ILで、レベル上げで1あがる相当という位置づけを想像します。
一式揃える労力がレベルを1上げる労力に相応しいのかは分かりませんが。
また、仮に現オデシー装備が、現SU3・ダイバー装備に届かないていないひと向けの設計であるなら、セグメントの入手からパーティ戦まで、ハードルが高いように思います。
SU3、ダイバー装備が緩和されすぎているので比較は難しいと思いますが。
IL制なので、アイテム獲得がレベル上げであろうと思いますが、レベル上げは本来、ゲームに慣れていく準備期間であったろうと思っています。
コンテンツ攻略でのアイテム獲得は、プレイヤーにすれば練習ではなく本番と言えると思います。
練習の場が足りていないと思います。
たとえば、ノーコスト報酬無しの練習エリアがあってもいいのではないかと思います。
そこでのスコアや実績を以ってコンテンツ参加への指標に出来れば、参加する側、される側にとってメリットだと思いますがいかがでしょうか。
ーーー
いずれにしても、吟遊詩人が圧倒的に不足しています。
ナイトにおけるプリュウェンのように、吟遊詩人におけるなにか底上げをした方がいいと思います。
現状では、吟遊詩人は3曲はおろか、4曲でも手を上げづらくなっていると思います。レリック・エンピはあたりまえ、イオニックまで取得しなければパーティに出せないというのでは、
あまりに人的不効率だと思います。
こういった現象は、プレイヤーのせいだけではなく、根本的には仕様の問題と考えます。
※セグメント集めだけを取って言えば、最高の成果をえるためには最高の編成・動きで、となりますが、
たしかゴールタッチで70万超え、獣人1グループ殲滅、NM1体、は、イオニック無しの4曲詩人がメンバーであったときで、私はこれくらいできれば上等と思っています。
対して、イオニック持ちの4曲詩人がいても、ゴールタッチ50万台はおかしくない感じのようなので、これもこれで上等なんだろうと思っています。
3曲詩人でのトライに遭遇したことはないですが、「ゆる」をつけないと参加にしくい、なにが「ゆる」なのかわからないといった、
上でも下でも基準が分かりにくい状況は不幸だと思います。
適切な参加指標があった方がいいと思います。
殴り詩人を愛する者の一人として、Rimurimuさんの投稿に激しく同意します。うんうんうん、特に手ですよ!手!手!手! 手のDA8にSTPが合わさり、うんぬん。
過去に一回、赤のレリックでしたでしょうか、オグメの部位変更してくれた事ありましたよね、どうかブンジオグメでもお願いします。お願いしまぁぁぁぁぁぁぁぁぁす!
Mbozeことユムカクスちゃん、めっちゃ強いんですよー( ノД`) ティーンバーで何度も何度もぬっころされても頑張れる性能にブンジさんしてくれないと、ブンジ強化メンバーあつまらないですよぉぉぉぉ(´;ω;`)ウッ…
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |