パッセ耐性はわかるんですけど履行耐性ってなんなんでしょうか
パッセ耐性はわかるんですけど履行耐性ってなんなんでしょうか
最終的には全部強化出来るのですね。良かった。
しかし…狩人のペルーンの呪いは、まだまだ続くのか…!
すっかり手応えが薄くなったサージウォークの上位版として実装して欲しかったです
回答ありがとうございます、すべて対応とは夢が広がりました!
期待しております!![]()
マイペースにヴァナ・ライフ!
実装されてなんにも調べずに突入する楽しみを貰えたと思うわたしは異端なのかな?
今後すぐに鉄板構成のルールにあてはまった特定のジョブでしか遊べなくなりますよ。
今だけですよ試行錯誤しながらオデシーをできるのは!
しかし新コンテンツ実装までして頂き時間も30分と短く毎日行ける!
開発の方には感謝を伝えたいところです。
できればオーメンのように今後6名以上も参加できるようにして頂けると、
微妙な人数の場合でも行こうかーってなりやすいのでお願いします。
現在PTの誰かが敵対心を持ってしまった場合、直接からまれていない人物が
幽霊門を調べても「いまはそれどころではない」とでて操作できないのですが、
これって撤廃できないでしょうか?
例えば、1層を3人で殲滅できるメンツが2組いたとします。
1層はA班の3人にまかせてB班の3人は別の層でNMを刈るなどの
分隊進行をする遊び方をしたいとおもったのですが、
A班が戦闘している場合、B班の幽霊門操作や箱、柱操作をうけつけないので
結局過剰戦力であっても固まって進行するしかありません。
今回の分断バグ騒ぎでも分断されたメンバーであまりにも暇なので
狩りをすると分断されなかったメンバーが幽霊門の操作不能となるということで
20分指示をするだけのゲームになってしまいました。
システム的に可能ならば「いまそれどころではない」を撤廃していただけませんでしょうか。
せっかく途中ワープや上へも下へもいける仕様なので
各自各層の目的(これから実装されるもの)をはたして
どこかの層で合流しゴールをめざすみたいな遊び方ができると
個人的にはうれしいです。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |