Ralmevia - Community Team
- エミネンス・レコードにおいて、以下の追加/変更が行わました。
- 月替わりの目標が差し替わりました。
Ralmevia - Community Team
- バトルコンテンツ「アンバスケード」に、以下の追加/調整が行われました。
- ポイント「ホールマーク」と交換できる報酬の一部が差し替わりました。
- ポイント「ホールマーク」の累計値で得られる報酬の一部が差し替わりました。
- ポイント「ガラントリー」と交換できる報酬の一部が差し替わりました。
- バトルコンテンツ「ドメインベージョン」が、大幅に調整されました。
ドメインベージョンは、エスカ-ジ・タ、エスカ-ル・オン、醴泉島に出現するモンスターを、
同エリアにいる冒険者と協力して討伐するコンテンツです。
今回の調整では、バトル内容や報酬が大きく変更されています。
- 参加条件
- レベルが99であること。
- コンテンツの流れ
- モンスターの出現前(※1)あるいは出現中に、特定のNPC(※2)に話しかけて「祈祷神符」を入手します。
その後「異質なモンスターへ飛ばしてもらう」を選択すると、ドメインベージョンのコンテンツ領域に移動できます。
※1 ユニティに所属していると、ユニティチャットにモンスターの出現エリア、出現までの時間が表示されます。
※2 エスカ-ジ・タ(F-10)のNPC"Affi"、エスカ-ル・オン(H-11)のNPC"Dremi"、醴泉島(F-12)のNPC"Shiftrix"が対応します。
- コンテンツ領域内でモンスター群との戦闘が展開され、それらを全滅させるとノートリアスモンスターが出現します。
ノートリアスモンスターを討伐すると報酬を獲得できます。
※モンスターの占有はなく、ほかの冒険者との共闘が可能です。
※モンスター群およびノートリアスモンスターとの戦闘に制限時間はありません。
※戦闘中でもフェイスの呼び出しができます。
※ノートリアスモンスターの名称は従来と同一ですが、能力や攻撃方法などが変更されています。
- ノートリアスモンスターが討伐されると、一定時間経過後に次のエリアでドメインベージョンが開始されます。
ドメインベージョンは エスカ-ジ・タ → エスカ-ル・オン → 醴泉島 → エスカ-ジ・タ…… の順番で開始されます。
- 報酬について
ノートリアスモンスターの討伐時、参加したキャラクター全員が「ドメインポイント」を獲得できます。
ドメインポイントはノーグ(I-7)のNPC"Zurim"において、報酬と交換することが可能です。
※エスカシルト、エスカビーズの獲得については従来どおりです。
※従来のような、討伐時に直接手に入る戦利品はありません。
- ドメインポイントの獲得量
基本獲得量は10ポイントですが、以下の条件によって増加します。
※獲得量のボーナスは重複します。
- バトルの参加人数による変化
参加人数 ボーナス 1人 獲得量×1.0 2人 獲得量×1.2 3人 獲得量×1.4 4人 獲得量×1.6 5人 獲得量×1.8 6人以上 獲得量×2.0
- バトルの活躍による変化
条件 ボーナス モンスター群の最後の1体にトドメを刺す 獲得量×2.0 ノートリアスモンスターにトドメを刺す 獲得量×2.0
- ドメインポイントの獲得制限
現実時間で1日に最大80ポイントまで獲得できます。
- 特別な強化効果
ドメインベージョンでは、バトルの展開に応じて以下の効果が発動します。
- モンスター群の最後の1体にトドメを刺したキャラクターに「覚醒」バフが付与されます。
「覚醒」により得られる強化効果は以下のとおりです。リジェネ/リフレシュ/リゲイン/ダメージアップ/被ダメージ軽減- 戦闘不能になったキャラクターは、一定時間経過後、自動的に戦闘不能状態から回復します。
※この効果により戦闘不能から回復した場合、経験値は減少しません。
- ドメイン効果
各エリアのノートリアスモンスター累計討伐数に応じて、そのエリアに永続的な「ドメイン効果」が発生します。
ドメイン効果の恩恵は、そのエリアにいるキャラクター全員に付与されます。
※各エリアのノートリアスモンスター累計討伐数の集計はワールドごとに行われ、本バージョンアップ以降に開始されます。
※ノートリアスモンスター累計討伐数は、メンテナンス等でリセットされることはありません。
- ユニティチャットによる通知
ユニティに所属していると、ユニティチャットでドメインベージョンに関する以下の情報が通知されます。モンスター群出現10分前の告知/モンスター群の出現/ノートリアスモンスターの出現/
ノートリアスモンスターの討伐成功/ノートリアスモンスターの連続討伐数と累計討伐数
Ralmevia - Community Team
- 新たなアイテムが追加されました。
- 新たな合成レシピが追加されました。
- オンゾゾの迷路に出現するモンスターについて、アイテム「震天雷」を落とす確率が引き上げられました。
- アイテム「アブダルスの焼印」および「アブダルスの写本」について、すでに効果を得ている場合は再使用できないように変更されました。
- だいじなもの「デルクフ認証キー」の入手方法が追加されました。
デルクフの塔上層に出現するモンスター"Porphyrion"が倒されたあと、その場所にしばらく残る"???"を調べると入手できます。
- 「モグの預り帳」に対応するアイテムが追加されました。
- モグの預り帳【22】
エシクーバ/ノルギッシュダガー/マンドラケース/モグサコッシュ/白虎マスク
Ralmevia - Community Team
- 獣使いのペット「クワガタのしもべ」および「頑丈なアンジェリーナ」において、「ディスエンバウエル」、「E.サルヴォ」を使用した際に、連携のエフェクトとログが表示されない。
- 木工の合成において、「風のクリスタル」、「結束ロープ」、「ヒノキ原木×3」を材料とする「ヒノキ材」の合成が行えない。
- ステータスの「ポイント一覧2」において、「セットした土のクリスタル」が「セットした風のクリスタル」と誤記されている(英語版のみ)。
- ユニティ・コンコードNPCにおいて、「ウォンテッドエリアへ移動」を選択した際の移動先エリアの表示が正しくない場合がある。
- 特定の条件下において、ポロッゴ族の使用する特殊技「カエルの大合唱」を受けた際にPCやフェイスが透明になる。
- ガルカが「マリグナスグローブ」を装備した際、特定の条件下でグラフィックが正しくない。
Ralmevia - Community Team
- パーティを組んだ状態で天輪の場からバトルフィールドに入室する際、特定の条件下で正しいバトルフィールドに入室できない。
Ralmevia - Community Team
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |