夜間POPのNMに関しては短縮してほしいですね、
最短1時間になると夜明け前にNMを倒した場合翌日は絶望的ですし、
再抽選時間40分辺りにしてもらえると嬉しいです。
夜間POPのNMに関しては短縮してほしいですね、
最短1時間になると夜明け前にNMを倒した場合翌日は絶望的ですし、
再抽選時間40分辺りにしてもらえると嬉しいです。
初めましてお邪魔します。
今短剣の試練の三連星で詰まってるんですが、夜だけ&pop対象が絞られているモノなのですが、言ってるよりやるのはやはり大変です。
wiki等でpop対象が一匹に絞られていて条件がわかっていても、それが沸くまで待ちぼうけってのもどうかと思うのでいっそそういうのはpop対象自体を増やしてもらうだけでずいぶん変わってくると思います。
赤ネームでpopしなくてもいいとは思いますが頑張って狩り続けてたらpopした位でいい気がするのですがいかがでしょう?
というか三連星が特殊すぎるだけなのでしょうか?
Stratoさんの意見に賛成です。
基本すべてのNMはトリガーPOPにして、最後にPOPしたのを倒されてから2時間~18時間くらいの間にランダム時間POPするようにしてほしいです。
Hovering Hotpotも大概にしてほしいですね。
4回倒しましたが、いずれも抽選開始からpopするまで最低5-6時間はかかってます。
どこのジュワタコですか?
私は「緩和」というよりも、既に何人かの方が書かれているように「何もせず待ち続ける(精神的にはピリピリし続けながら)」というのが苦痛です。時間POPではなく、トリガーを集めてPOPさせるって方が、時間POP待ちと同じ時間をトリガー集めに使ってもゲームとして楽しめると思います。
連続で10時間プレイできる人と、1時間ずつ10回プレイできる人とでは、使っている時間は同じなのですが、時間POPでは前者が有利なのは否めません。楽をしたいとは思っていませんので、連続だろうと細切れだろうと、同じ時間を使っている人では有利・不利がないようにしていただきたいです。
あー、それと…ザコ抽選POPを待っているときに、他のプレイヤーにザコを狩らせて、NMがPOPするのだけを狙っているちゃっかり者さんをたまに見掛けますのでその防衛策として、抽選POP全体的にDespotのようにザコを倒した直後にNMがPOPして、そのザコを倒した人(PT)が占有となるようにしてもらいたいですねw
みんなゲームを楽しみたいに決まってる。
そんな中 NM張り込んで時間を無駄にしてる気になるのも否めないです。
この時間使って他の事が出来るのに・・・・と
もうトリガーPOPでいいんじゃないかな~とも思います。
メイジャンの地方NM討伐は確かに苦痛だったけど、掃いて捨てる程いるNMのPOP条件をいちいち書き換えるのは労力の無駄だと思いますね。
そんなことするならNM討伐を3匹ずつではなく、違うNMを3セットとかした方が楽に苦情を減らせます。
ひとつ緩和すると、今の流れのように、
あれも緩和しろこれも緩和しろってなるので、
運営はアビセアNMのリポップ短縮調整も慎重にやってきたと思われますが、
やっぱこのような流れになってしまうのですね・・。
みなさん、エンピリアンウェポンのメイジャンのことを言ってるのだと思いますが、
通常エリアのNM討伐試練は、文字通り時間かければどなたでも達成できる難易度だと思うので、
これも緩和しろっていうのは少し違うのではないかと思います。
基本的にNMの取り合いではなく、協力できるはずですし。
第3の最強武器という位置づけなので、簡単にしすしぎても
オンラインゲームとしての寿命がその分短くなってしまうのが懸念されます。
もちろん、現状が適切な仕組みとは全く思っていません。私もたくさん時間を無駄にしましたし、
精神衛生上よろしくなかったです。
しかし、終わってみるとそれなりに思い出になる試練だったと思えなくもないです。
たまーに現地で同目的のPTに参加できたとき、ワイワイやれ楽しかったときもありますし、
85エンピが作成でき専用WSが撃てるようになったとき、十分な達成感が味わえると思います。
まぁ、飼い慣らされた豚の体験談程度に思っていただければ。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |