現在レベル54の獣使いですが、フェース4人でで峠を越える方法がありますか、限界突破クエストなど攻略できません。????
現在レベル54の獣使いですが、フェース4人でで峠を越える方法がありますか、限界突破クエストなど攻略できません。????
インビジ、スニーク、またはこれらの効果があるプリズムパウダーとサイレントオイルがあれば、
フェイスを呼ぶ必要すらありませんが…。
何かこれらを使わない理由があるんでしょうか?
現在ではユニティコンコードのNPCにワープしてもらうことも出来ます(一部エリアは条件あり)。
ユニティのワープは行ったことの無いエリアでも行けるんですね。
それは私も知りませんでした…。
インビジ、スニークは見破られます・・・・・Oculusに
エミネンスレコードはよくわかりません?
そのアーリマン族であれば、見破りしてこない事を、今確認してきました。
(インスニ状態で目の前でヒーリングしても襲われず)
そもそもミッション中に進むエリアで、到底太刀打ちできないようなモンスターが絡んでくることがあまりにも不親切だと思う。Govによるモンスターの配置変更のとき散々言われていたとは思いますが。
ラングモント峠なら、高レベルの絡んでくるアーリマンがボスディン氷河への出口付近を徘徊してる始末だし。
正直このレベル帯だとインビジ、スニーク(とプリズムパウダー、サイレントオイル)を知らないってプレイヤーも多いと思うんですけど。
インスニを覚えるいい機会と見ることもできますが…歪なモンスター配置だと思います。
インスニ覚える良い機会だと思います。
不要な戦いをさける為に隠れて進むのは、
アイテムレベルの今でも求められる冒険者必須のテクニックです。
また、リレイズで起きれるように安全な所で死ぬのも同様です。
太刀打ち出来ない敵を倒せと言ってる訳ではありません。
単純な力押しだけではクリア出来ない、
そんな奥の深いゲームだと喜ぶ所じゃないでしょうか。
見つかる=死というスリルを楽しんで欲しいですね。
インスニが大事なテクニックなのは分かります…ですが、始めたばかりの人がミッション中に脇道に逸れたわけでもないのに、NMでもないとんでもなく高レベルなモンスターに絡まれるのはさすがに違うと思います。
新規の人が倒されて覚えるのではなく、インスニについて学ぶちゃんとした導線があれば良いのですが…
個人的には、過去に不意に高レベルのモンスターに襲われて戦闘不能になってしまう状況は極力避けられるよう検討していくと言っている以上、Govの配置変更による影響を大きく受けてるラングモント峠を放置し続けてるのがあまり好きではないです。
ラングモント峠や、ウィンダスミッションで訪れる内ホルトト遺跡(こちらはインスニなしでもまだ避けられますが)などの高レベルモンスターを非アクティブにするだけで劇的に改善されると思うのですが。
Last edited by Campaign-Mania; 03-23-2019 at 12:43 AM.
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |