ファイナルヘヴンというかスファライは本当にお気の毒様です。
アビセアにおいては かうんたぁきゃっぷ なる物があるので持ってないモンクさんと大して差がないんですよね(つд・)
やっとデストロイヤー戦争に打ち勝ったと思ったら今度はウルスラグナさんに負ける日々・・本当に辛い武器だと思います。
いつか日の目が見られますように!!!応援してます!
ファイナルヘヴンというかスファライは本当にお気の毒様です。
アビセアにおいては かうんたぁきゃっぷ なる物があるので持ってないモンクさんと大して差がないんですよね(つд・)
やっとデストロイヤー戦争に打ち勝ったと思ったら今度はウルスラグナさんに負ける日々・・本当に辛い武器だと思います。
いつか日の目が見られますように!!!応援してます!
そのカウンターキャップも全く告知も無く突然だしな・・・ホントこういう裏パッチ的なのは辞めて欲しい。ろくな検証もせず実装してユーザにデバッグさせる体制はいつ直るんでしょうかね。。そりゃバグはあるだろうけど、ちょっと動かせばわかるようなバグが多すぎですよね。。
とまぁ話題から反れちゃいましたが、上の方も言ってる通り、レリックWSはなんでTP補正がAM時間なのか・・・ミシックとエンピと一緒で消費TP量依存でいいんじゃないすかね・・
まぁそんなことしても死んでるAMが多すぎるのでそっちから調整して欲しいですが、モクシャとかホントジョブ特性と装備でほぼキャップですし、AGIモクシャも実装された今敵のTPを削るくらいの性能じゃないとファイナルヘブンのWS性能がゴミすぎるので使われることないですね。
ガトラー作成した獣使いですが、完成して数ヶ月で75キャップ開放でした。
LVがあがり裏攻略も容易になっている現時点、これ以上のなにを緩和するのか理解に苦しみます。
(裏闇王はすでに12人でも余裕ですし)
強化調整の話としては、エンピ強すぎなのは周知の事実だと思います。全部が全部ではないと思いますが。
別スレでいいましたが、ガトラー専用WSオンスロートはどれだけ装備整えても、時々250程度しかでないことがあるWsです。
75LVのときは200以下だったきがしますが、GMは問題ないと言い張っていました。仕様通りらしいです。
現在のメイジャン最終強化(ダメージ+25%?)では、敵の強さや固さによりますが、大抵は1000-1500でるようになりました。いままでのランページ並みのダメージとなっています(主にアビセア内、外では楽程度の相手なら)
獣使いとしては、レリックよりペットのほうがどこまで行っても強いですし、使いやすいかなぁとの印象です。
強化は望みますが、もっとレリック/ミシック/エンピのそれぞれの持ち味を生かした方向で特化していただきたいところですね。
ガトラーのみの所持なので少々見当違いかもしれませんが、レリックなら通常攻撃時の倍撃率、ミシックはLV3AMのDA率、エンピはAM後倍撃率を顕著にしたらいいのかなと。
両手棍レリックは、、、、「あやつる」アビリティ並みに無かったことになってるんじゃないですかね、開発さんとしては。
クラウスさんはさっさと魔命魔攻とかの類つけてあげりゃいいのにね
当方鬼哭を所持しているのですが鬼哭の専用WSと神無の専用WSと差がありすぎると思います。
これはほとんどのレリック武器とエンピ武器にも言えることだと思いますが
特に片手刀は差が大きいと思います。
神無はアビセア中では言うまでもなく外でも専用WSを主力で使っていける性能です。
鬼哭はアビセア中でも外でも迅をのほうが上な状態です。
鬼哭でも専用WSを堂々と打てる性能にして頂きたいです。
せっかく制作したにもかかわらず既存WSの迅のほうが威力が上とか悲しいです。
レリックの専用WSの強化期待しております。
WSの性能関係は結局のところクリ修正じゃないとクリティカルが発生しないことが原因ですよね
はやくなんとかしてほしいものです
竜の髭を所持しています。
ジョブの特性を伸ばすはずのミシックなのに、最近不満におもう所があります。
・スピリットジャンプ、ソウルジャンプに髭の効果アップが乗っていない
これです。
スピリット/ソウルジャンプに関しては、非常にいいアビに調整されており、
実装当初こそ文句もありましたが、TP面で改善された現状は満足です。
その反面、リキャストが共有されている関係で
ジャンプ/ハイジャンプの出番がほぼなくなりました。
結果、竜の髭のジャンプ効果アップが発動する機会が
事実上とても少ないです。
2振り分に相当するスピリットジャンプ、3振り分に相当するソウルジャンプがあれば
上記のようになってしまうのは両手ジョブで振りを意識してる方なら想像に難くないですよね。。。
さらに致命的なのは、小竜がいる場合は新ジャンプ2種は常時クリティカルですので、
髭の髭の効果である【ジャンプが必ずクリティカルになる】が全く意味ないんです。
逆に言えば、そこらへんで店売りされているただの槍でも、
小竜さえ居れば竜の髭と【特殊性能において同等】なんですw
特殊性能がウリのミシックなのにコレちょっとひどくないですか?
髭を装備していれば、小竜が落ちている場合でも
新ジャンプ2種の性能が劣化しないとか、そんなのでもいいんで
何とか差別化して欲しいです。
あとミシック全般についてですが、連携属性もどうにかして欲しいですね。
一般開放された影響かわかりませんが、ミシックはLv3連携属性ないですよね。
ウコン等が強いとされているのは、ws自体の威力もそうですけど、
リタリやDAなどでたまに一人で光が出せるってのも大きいとおもうんですよ。
レリックでも一人Lv3出来るわけですし、ミシックだけちょっと。。。
メイジャンで追加の形で構わないのでLv3連携属性の追加、そんな強化を望みます。
夜中にこんばんは。さっさと節電しろって感じですねごめんなさい。
いつの間にかカウンター上限が追加されたのか・・・
ずっと前から上限あったけど、最近になって、ついに上限に達したんじゃないのかな?
知らずに使っていたなぁ・・・
別に勝った負けたやりたくてFF11やってるんじゃないんで良いんですけど
特徴が生きてないのは寂しいですね。
スファライはどうやらカウンターに強いみたいですし、絶対カウンターのリキャストを30秒にする
なんてのを追加してみたら面白いんじゃないかな?と眠い頭でよぎった事をそのまま書いてみる。
前にも書きましたが、私は
レリックは通常・ミシックは手数やジョブ特性・エンピリアンはWS が強い方向に進んでくれればと思います。
あとは書いてない性能ありすぎて困る。
話題に出ないけど、赤魔ミシックとか見た目のプロパティと私の知ってる限りの情報だけで判断すると
完全に死んでますが、持ってる人がいない?ので問題ない・・・わけはないですよね?
全てのレリック・ミシック・エンピリアンが皆の憧れの装備であり
それに見合った難しさで、入手できた時の喜びがあり、その強さを仲間に還元できる。
そんな風になっていく事を切に願います。
アフターマスLv3の管理面についてやりやすくして欲しいです。
・TP300時のアフターマスは上書きOK
・「/recast アフターマス」でアフターマスの残り有効時間の表示
体内曖昧時計でおおよそ管理は出来ちゃってますがあると便利かなw
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |