ですね~、あれはなかなかにかっこいいw
いっそここまでレリミシエンピ共に低難度化するのなら、今後のメイジャンで難易度低めのルートと難易度高めのルートに二分して
高難度ルートならオーラが出るとかだと面白かもしれませんね。性能もちょっと特殊なプロパティを追加する感じでw
ですね~、あれはなかなかにかっこいいw
いっそここまでレリミシエンピ共に低難度化するのなら、今後のメイジャンで難易度低めのルートと難易度高めのルートに二分して
高難度ルートならオーラが出るとかだと面白かもしれませんね。性能もちょっと特殊なプロパティを追加する感じでw
装備しているだけでもやもやとオーラが出るのもいいですが
個人的には武器を振ることによってエフェクトが出たらいいなと思います。
エン系のエフェクトは敵に当たったときに出ますが、そうではなく軌跡を描くようにといいますか・・。
聖属性ぽい物(エクス等)はキラキラと煌くエフェクトが出たり、闇属性ぽい物(アポカリ等)は黒い霧の様な何かが出たり。
もちろん各武器固有のエフェクトであれば理想ですが。
/hurrayしたときにも出たらなおよしです。
そういう路線でいけば、ギャッラルだと吹いてるときの曲もアレンジバージョンだったり、エフェクトが豪華だったりもよいと思います。
性能ももちろんですがこのような遊び心(世界観を崩さない程度に)もあると、なお自分のレリックミシックへの愛着がわきそうですし、
作成途中の方もモチベーションが上がる気がしますね~
これはその通りだと思いますね。
ダメージを出すだけだと、数ある武器から1つ取り沙汰されて弱体しろだの、強化しろだのとなりますからね。
自分の考えた強化案は
ミシック>ジョブの性能をさらに伸ばす方向で、AMの効果を全部乗せでTPで効果時間が変わるように
レリック>AM見直し、または効果を伸ばす、そして倍撃を出やすくするように
あと何かしらの付加性能を追加する、95レベルに強化すると真の武器としてオーラが出るように、これはエンピも同様に
レリック、ミシック、エンピ全てが一長一短で甲乙つけ難いようになるような調整が欲しいところですね。
個人的にはレリック、ミシックの取得は緩和するべきだと思います、75の装備なんてそこそこ簡単で取れて良いはずなので、ただ、90から95にするには、それなりの難易度と絆が必要にして欲しいところ。
ただ大量のギルが必要っていうのは勘弁ですが。
ヴァナを脅かす強敵を倒した英雄の武器みたいな感じでお願いします。
こんにちは。 スレ違いと思いますがあえてこちらに書かせていただきます。
取得難易度、強化難易度についてですが。
レリックの取得難易度は元々かなり高いものですが、これはこれでいいと思っています。
VerUP後のデュナミスにソロで挑戦してみたところ、貨幣約40枚、AF5個という結果に。
先日5年越しのレリックを取得できたがための心境もありますが、
何でも緩和してしまうのはどうなのかな、と。
アトルガンを遊びつくして手に入れることができるミシック。
条件は今のまま、けれど、各コンテンツを繰り返し参加できるようにならないでしょうか。
これは全コンテンツに言えてしまうと思うのですが、装備を取得したら参加する意味が・・・というのは残念です。
現状では、天井が見えない限り、今あるコンテンツに参加しても手に入る装備品は結局不要なものにしかならず、
コンテンツに参加して手に入れたからこそ長く使いつづけたいのです。
強化で言えば。
レリック・ミシックはある程度、強く向上を、エンピリアンは緩やかに向上を。
ただ、3種とも強力なのは極一部と思います。
取得難易度は今のまま、強化する難易度と付加される効果で各3種の調整がなされることを望みたいです。
Player
サンシンガー関連のコメントは非常に共感しました。
見た目は重要ですよ・・・スファライ持ってますが気づかれた事はほぼありません。
それに比べウルスラグナはでかい!いや~なんというか・・・でかい!目立つ!
弓・銃・楽器に至っては普段見えませんからね・・・
それにサンシンガーは「実装していけるかな?」の実験の気がしますね。
まだ出回ってない様子ですが「やっぱ一般開放はやめたほうが良い(グラ処理的に)」となれば
期待は薄いでしょうが、「いけるね」ってなれば、レリミシエンピの新グラも期待できるかなって!
この辺でモッチーさんとかが嘆願書を出してくれれば・・・あるいは・・・
武器の性能については、イージスとブルトガングが先駆者となってくれました。
これに続く形でレリミシは他の武器とは一味も二味も違うんだ!ってとこを
引っ張り出してくれればいいと思います。
問題は、特色の薄い(無い)レリミシ群ですか・・・もっとはっちゃけていいと思いますけどね?
LV75を取っ払った時、「プレイヤーはもっともっと強くなって良いと思うんです」ってコメントなさってましたが
やっと各種上限を取っ払ったり何なりと下準備が進んだように感じます。
コレを基に開発がスムースに行けばうれしいですね。
Player
レリックは裏に毎日行けるようになって、弱点をつけば貨幣を落としやすくなっているので数は増えてくると思います。
レリックが評価されてないとすれば、一部固有WSのステータス修正値がショボイのとアフターマスの効果が
いまいちパッとしないという2点にあるのではないでしょうか。
使用するジョブの各ステータス値が低いため(ゲイルスコグルやスカージ等)固有WSを撃っても
たいしたことはないのですね。
またアフターマス効果時間が短く、武器によって首をかしげざるをえない効果なので、
これも評価されていない原因なのでは。
つまり効果を手に入れるために使うだけのような気が。
言わずともですが、ミシックは完成させるのに様々な条件と段階をふまえないと作れない。
Last edited by hidegamelove; 05-24-2011 at 07:38 PM. Reason: 見栄えを良くしました
そろそろ、どう言う方向で修正が入るのか、もうちょっと情報が欲しいかな。
前の返答から2ヶ月経つ訳だし、今月のVU見たいに大きく道に反れた修正入られてトドメ刺されるのも何だし…
作成の緩和についても、大半が反対意見の様な気もしますが、どう考えられているのか心配です。
・これから、各武器(レリック/ミシック/エンピ)のメイジャン試練の方向性も気になりますね。
それぞれの武器種ごとに、どの様な試練を組み込んでくるのか、正直に言えば不安な所があります。
・エンピは、作成して行く段階での強化ですから、次回以降、高めの難易度となることも頷けます。
(90武器も沢山量産されており、次回の試練への参加人数も多いでしょうから、
「参加人数少ないから試練できないできにくい!!」ということもなさそ~な気がしますね)
・レリックおよびミシックは少なからず苦労して作成し、そこからの強化ですから、ある程度、楽な試練を希望したいです。
(エンピ武器に比べ、所持者数は少ないでしょうから<ミシックは特に>「最初のスタートダッシュを失敗」
した場合の行き詰る可能性が有る様な内容はキツイです)
・一個人としてはレリック/ミシックに関してはノック等のソロでもチマチマできる内容が良いと感じます。
・まずは、95に向けての試練内容をチラっとでも教えて頂けるとスゴイうれしいです!!
Last edited by Ping; 05-25-2011 at 09:08 PM.
レリック緩和されすぎワロタ
いいね 押させて頂きました。考えられる理由として開発にはもう人いないんでしょうね。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |