ルドラについては、不意だまリキャ共有じゃない次の攻撃が必中クリ(ついでにステボーナスも?)になるアビを付けて貰えば良くなるかと。(2分リキャ位で、位置縛り等無しでw)
トレハン強化でWSに気軽に使えなくなった結果、単発WSだから弱くなったって感じでしょうし。
結局は多段か、そうじゃないかなんだと思います。(TPクリ補正問題もあるけど。)
ルドラについては、不意だまリキャ共有じゃない次の攻撃が必中クリ(ついでにステボーナスも?)になるアビを付けて貰えば良くなるかと。(2分リキャ位で、位置縛り等無しでw)
トレハン強化でWSに気軽に使えなくなった結果、単発WSだから弱くなったって感じでしょうし。
結局は多段か、そうじゃないかなんだと思います。(TPクリ補正問題もあるけど。)
む そ う あ ら し ゅ け ん !
片手レリックミシックのサブウェポンへの装備時のペナルティはもう解除していいんじゃないでしょうか。
倍撃の恩恵が両手武器のそれを違いすぎるのも問題だし、与TPの面やWS単体の威力を比較しても
それだけでも十分ペナルティを負っていると思います。
二刀流とバーサクが両立できるジョブに対しては別角度から規制を加えればいいだけの話で、
獣使い等の片手武器をメインとしながら火力不足(瞬発力)に悩まされるジョブのことも考慮してください。
Player
獣使いのレリック:ガトラーはどこまでいっても、呼び出しペットのほうが強いです(泣
固有WSのオンスロートが時々200前後しかでないのをなんとかしていただきたいです。
激しく同意です。
今後のロードマップなんかも発表されましたが、エンピの強さと入手の簡単さを考えると閉店セールにしか思えません。
今後追加するであろう敵の事(HPとか防御力とか)なんか全く考えずにエンピを設定したように思えます。
もし、エンピ基準で敵の設定を行うと、通常武器で勝てるような強さじゃなくなっちゃう気がしてなりません。
逆に通常武器で何とかなるなら、エンピなら楽勝になって面白みがありません。
入手難度が簡単なのは構わないけど、「なんでこんな強い武器を追加しちゃったのか?」と思うばかりです。
きっと1・2年後のインタビューとかで開発者がこう言うに違いないと思っています。
「あーあれね(笑)。あれは確かにやっちゃっただったよねー(笑)」
エンピ弱体はしないんですよね?
港ではエンピ溢れてますので、エンピ前衛で敵の調整しないとダメでしょうね。
新規はもう絶望的じゃありません?
素直に弱体調整すれば良かったのに。
長年かけて作成したレリックミシック所持者にケンカ売るようなマネしたのもね。
作る為に掛かった膨大な時間と労力、お金。これだけ考えてもレリックやミシックが他の武器
とは一線を画すのは当然と思います。実装時は誰もが憧れる高嶺の花でした。
エクスカリバー、ラグナロク、天の村雲、与一の弓等、歴代のFFでは最強の武器の名前ばかりです。
取得難易度から武器の強さを考えれば
レリック、ミシック>エンピ武器>コイン武器
となってしかるべきだと思います。ところが今現在の評価は
エンピ武器>コイン武器≧レリック、ミシック
武器の性能自体は決して劣ってはいません。ですが評価は低いです。理由として
1.WSの威力が弱い。
2.アフターマスの有効性が低い?
3.取得難易度が違いすぎる
1はエンピの評価が高い理由の1つとも言えます。多段クリティカルWSが現在のアビセア内で
あまりにも強すぎるのです。それに対してレリックは多段クリティカルがありません。武器性能
では優っていてもWSでひっくり返されているのが現状です。
2は全てに当てはまる訳では無いのですがエンピ武器のアフターマスが攻撃面に有効な倍撃であ
るのに対しレリックは攻撃面のアフターマスで無いのが多いので有効性が無いと見られがちです。
もっと効果をアップもしくは有効性のあるものへ変更しても良いのではないでしょうか。
3はエンピを作る方としては嬉しいんですが、エンピの取得難易度がレリックと比べて低すぎます。
自分もレリックは難易度が高過ぎて諦めましたが、エンピは作れると思い頑張っている一人です。
レリックと比べてエンピは少ない時間とお金で作れるのに性能は大差ない、もしくは上。そんな
状況です。
そこで自分のレリックに対する要望は
1.WSの更なるダメージアップ
2.アフターマスの強化もしくは変更
上で書いた評価が低い理由の改善だけですね。要はここがキモだと思います。一番作るのが困難
な武器が簡単に作成出来る武器に劣るのであれば誰も作りたがる筈がありません。
ちなみにミシックに触れませんでしたが、ミシック武器はもっと酷いです。WSは武器がなくて
も使用でき、取得に必要なアイテムはコンテンツが過疎気味で取得に時間が掛かる。
取得難易度を緩和する必要は無いと思います。ですがその難易度に見合った強さにして欲しい。
そう願う次第です。
一応補足しておきますが
「現状、WSが弱すぎて機能していないクズエンピ」に関しては既に上の状態ですよ。
そういう状況なのはあくまで一部のエンピ武器のみ、という事を忘れないで頂きたい。
ミシックに関しても逆に「ミシックWSがその武器種において最強のWS」な武器ではズバ抜けた性能です。具体的には竜の髭等。
っていうかその手の強エンピ基準で一律調整食らうと弱エンピの存在価値が更に無くなるんですよね。
ただでさえ機能して無いのに。
レリックの強化の必要性に関しては同意します。実際、90でWSダメに補強が入っているのもそういう事でしょうしね。
ただ、全てカテゴリ一律で~、で考える事はやはり問題があるんじゃないかと。
個人的には各レリミシエンピWS全てに関して一度性能を見直した上で、レリミシエンピに関してそれらのWS仕様にボーナス(威力ボーナス、AM効果等)を与えて他武器と明確に線引きをする形式がいいと思います。
それぞれの間でのパワーバランス的にも、今の問題の根本はカテゴリ一律調整でどうにかなる状態じゃないのではないでしょうか。
武器の格差は本当に惨いですが、開発の方針としては「強いジョブ」に強いエンピを与えるのが正義だったんですか?
ウコンとウルスが目立ってますが、対するブラビューラ、スファライはどうするんでしょうね。
ブラとスファに関しては昔から不遇武器ですので、この際ウコン、ウルスより強くするべきでしょうね。
ただ…ウコン、ウルスより上の性能にしてしまうとゲームバランスどうなっちゃうんでしょうね?w
だから弱体調整すれば良かったのに…と思いましてね。
その他オハンについてもですね。イージスはどうするつもりなんでしょうか。
所持者600人越えてるレリックですので、オハンの前ではゴミ同然ですし、
開発はレリック持ちに消えうせろと言ってるようなものですよ。
オハン実装前に3年かけてイージス完成させた人いるんですけど、絶望してましたよ。
結局のところ、
ブルトガングのロイエで10000ダメージ出て、
イージスのシールドバッシュで3000出ればいいんですよね?
現在ミシックの入手難易度が飛びぬけていて、
デュナミスレリック関連は次のパッチで大幅緩和入るんでしょうから、
性能は ミシック>>>レリック>エンピぐらいで皆さん納得するんでしょうかね
私はミシックの入手難易度をアレキ1000コとかにして、
イージスに関しては盾タイプをオハンと一緒にする or 状態異常常時完全無効でもつけるしかないと思っていますけどもね
ブルトガングのロイエで10000出るような世界だったら、ブルト持ってないナイトはナイト出すなの世界になりますし
そろそろ許されても良い頃なんじゃないかな
レリック緩和は数年かけて作った人達を馬鹿にしすぎでしょうし、
そんな事普通の感覚ならできませんよね?wねぇ開発さん。
レリックミシックに関しては作成労力緩和はしなくてヨロシイかと思いますが。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |