すこし頑張れば作れるような、そんな量産型の最強武器はいりません。
※ファミ〇ン版のFFでバグ技つかってるような気分。
まだFFXIを始めて間もないころ、レリック所有者をはじめて見て、ただ純粋に「すごい!」と思えました。
そういうレアリティってすごく大切だと思います。
だからこそ、今まで頑張って作成してきたのでしょう・・・。
追加のプロパティの内容の詳細が決まったら、またこちらでご報告してくださることを切に願います。
すこし頑張れば作れるような、そんな量産型の最強武器はいりません。
※ファミ〇ン版のFFでバグ技つかってるような気分。
まだFFXIを始めて間もないころ、レリック所有者をはじめて見て、ただ純粋に「すごい!」と思えました。
そういうレアリティってすごく大切だと思います。
だからこそ、今まで頑張って作成してきたのでしょう・・・。
追加のプロパティの内容の詳細が決まったら、またこちらでご報告してくださることを切に願います。
解析でてまた色々と意見あるみたいですが
個人的な感想としては「現段階ではなんとも言えない」です
カタログスペックで見ればもちろんヒドイのは分かりますが
もしかしたら倍撃確率とかWS威力上昇なんて話もあるみたいですし
となるとやはり実装を待つしかない、という事になってしまうんですが
実装した後に意見を出しても手遅れになってしまいます(少なくともそう数日で調整は入らないでしょう)
ですが、「その為のテストサーバーでしょう?」
もちろん、すでに予定として入ってるのかもしれませんが、そんな事は我々には知りようがないので一応
もしかしたら一部には抵抗あるかもしれませんが(そんなスレもありますしね)
テストサーバーにおける、レリミシエンピの性能テストを希望します
もちろん、テストしてもらえる人達には作成難易度という事を前提条件として頭に入れてもらって
(エンピの素材1500というのも今までのHNM的な物なのか貨幣的な物なのかで全然話が違いますからね)
その上で性能が低いとか高いとかそーいう建設的な意見を出してもらえれば少しは話が先に進むのではないかと思います
一部のレリミス持ちの更にテストサーバーの一部だけでテストは不可能だと思うので
期間限定でも構わないのでテストサーバー全プレイヤーにレリミシエンピテストしてもらってはいかがでしょうか?
といった所で〆ます
レリックの倍撃ダメアップが本当なら、ミシックの強化よりよほどいいですね。
ミシックはTP300前提でそれに伴うデメリットが大きいのに対し、倍撃は常時発動する
可能性があるのですから。
ほんと、開発の方はなにが問題か分かっていないって感じですね
テストサーバーの内容は[dev1024]を付けて新たにスレッド作らないと見てもらえないんじゃないかなと思うのですが。
ジョブ調整が一旦落ち着いてからでいいのですが、
とりあえずLv95でもレリックWSダメージ+25%で調整してみてはいかがでしょうか。
その結果、武器種によってレリック>エンピ、エンピ>レリックになると思うので、
あとは出る杭を打つようにLv99で個別調整すればいいと思います。
FF11の運営、開発陣の第一の目的って、多くのプレイヤーに課金を継続してもらうことですよね。
アビセア3部作を売り切った(と思われる)今なら、エンピ一強のままにしておくより
作りたいと思わせるような(エンピに並ぶor超える)性能に調整して、作成の導入部分を緩和することで
多くのプレイヤーに挑戦してもらう方が、長い目で見ていいと思うのですがどうでしょうか。
あとは最終強化は常に難しくしてもらって、VUと共に緩和するようにすれば
「誰しもが持てないレア装備」と「憧れの装備に誰でも挑戦できる」が両立出来ていいと思います。
過去に苦労して作ったから簡単に強化させろ!最強にしろ!というのはMMOとしてどうかと思いますし。
Player
うわぁ、、、、、、、、、
公式フォーラムで某掲示板のような、ただの煽り投稿はご遠慮頂きたいです。うわぁ、、、、、、、、、
別スレッドで「レリックはすべてRMT製だから認めない!」の方だったでしょうか・・・
こちらのスレッドでも、ご自身の品性を暴露していかなくてもよろしいかと。
昔から1の差に何百万ギルを払うゲームだったんですが
最近ちょっと差が顕著に出すぎな気がしますね。
とりあえず「どのように詰めたか」に回答をお願いしたい気分ですが
あくまでテストサーバー、今フィードバックすればまだ間に合う!はず!
カタログスペックだけではお話出来ないのは重々承知で、レリックはもう少し強化をお願いしたいという意見。
スレ違いなので隠しますが、テストサーバーの中で検証って、こっちに情報が無いのに何するんだろう?
開発「D値とWSダメ10%上がりましたよ」等の情報開示
↓
テスタ「確かに上がってるがチョット弱い/十分/強すぎる」等フィードバック
↓
開発「なるほど反映します」と再調整などなど
こんな流れじゃないのかな?
私はテストサーバーに入れないんで、正直言って分かりませんが
先行して体験できるだけの施設にしか見えない・・・
それこそ「この武具使えるのかな?」の実験場で、実装後に「○○って武具すごかった!先んじて取ろう!」
っていう、なんかこう・・・ゲームを有利に進める事の出来るツール?ってイメージ。
とは言うものの、調整結果は別にして、思惑の差は一番危険です。
開発の考えと皆の考えをすり合わせないと、折角のフォーラムの意味が無いですから。
個人的には次回のアップはフォーラムを割と上手く使えていたと思ってるんですが(100点って事ではない)
ここの内容含め、まだまだ使い切れてない場所も多い気がします。
武器もありますが、イージスもですよね。
ダメージカットと盾防御のボーナスはオハンがダントツ。イージスは魔法くるときに着替え(それすらしない人もいる)になってしまっています。
オハンの性能を実装したからには、イージスもそれに追いつくような設計にするべきではないでしょうか?エンピのように1ヶ月もあれば出来てしまうようなモノではないんです、レリックというものは。
やはり取得難易度と見合った設計にするべきですよ。1~数年かかるモノより数ヶ月、はては1ヶ月たらずで出来るもののが強いって言うのは、やはりレリック所持者としては納得がいきませんね。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |