強化解放したジョブのパーツのみ
ジョブカードみたいに10:1で交換できてもいいかもしれませんね
まぁダイバー金策は崩壊しますが
強化解放したジョブのパーツのみ
ジョブカードみたいに10:1で交換できてもいいかもしれませんね
まぁダイバー金策は崩壊しますが
最近思うようになったこと「 突入必要人数3名 」の撤廃
オーメンのように1人でも突入可能にしてほしい。
スレッドちがいだけどメナスインスペクターも同様に1人でも突入できるように変更して欲しい。
人数が多いサーバーでは混雑が発生するのが常なので、考える必要があると思います。
たとえば、コンテンツの現在最低必要人数を3人から1人にするなら、滞在時間を3分の一にするなどの調整が考えられます。
また、現状でコンテンツ開始時のみ必要最低人数でパーティを組んでおき、エリアに入ったら帰らせる方法が使われています。エリア内に最低必要に人数が存在しなければ、滞在時間の短縮処理があってもいいと思います。
フェイスの呼び出し可能数も、コンテンツ開始時の人数を基準に固定にする処理もあっていいと思います。
ダイバーの仕様について。
キャンペーンも終わり、通常の仕様にもどります。ご存じない方もいらっしゃるかもしれないので、知る範囲でご紹介します。
ーーー
ダイバー内で出現するAurix(敵)
倒すと、認識票や勲章をドロップします。個人報酬はありません。
ーーー
ダイバー石うまキャンペーン
石像を倒す度に、倒したパーティ(アライアンス)メンバー全員が、個人報酬として認識票1個を獲得します。
ダイバー石うまキャンペーンHQ
石像を倒す度に、倒したパーティ(アライアンス)メンバー全員が、個人報酬として認識票or勲章orジョブ素材のうち1個を獲得します。
個人的な印象では、勲章やジョブ素材は5%以下くらいかなと思っています。すべて認識票もありえます。
ーーー
お宝エリア
目に見える効果としては、石像からポップした敵(オーク等の獣人)が、ごくまれに勲章をドロップします。ただし、w2まで殲滅してもドロップしないこともあります。
認識票もしくは勲章ということになっているようなので、認識票のドロップがあっているかもしれません。
ーーー
各エリアのW1,2,3のボス討伐時の個人報酬
各ボスの討伐時のパーティ(アライアンス)に、「初討伐のキャラ」がいた数だけ、全員に個人報酬が発生します。
個人報酬は、各Wで敵がドロップする認識票もしくは勲章。数量等は以下参考。
例)18人の全員が始めてW1ボス初討伐だった場合
18人全員が、個人報酬18個を得ます。
18個の内訳は、認識票もしくは勲章のランダム。認識票18個のひともいれば、ごくごくごくまれには勲章18個のひともいるかもしれません(不明。上限がないとは、わかりません)。
例)18人のうち、12人が初討伐だった場合
18人全員が、個人報酬12個を得ます。
12個の内訳は、以下同上。
例)18人のうち、17人が初討伐だった場合
18人全員が、個人報酬17個を得ます。
17個の内訳は、以下同上。
各ボス討伐時の個人報酬は、そのキャラで1回だけ発生するのではありません。
各ボス討伐時に、初討伐になるキャラをメンバー内に組み込めば、何度でも個人報酬を得ることができます。
ホスト側で、いずれかボスを討伐できる前提の場合、初討伐のキャラを連れて行くこと自体が報酬確保の手段となりえます。
わたしが募集して行ったデュナミスダイバージェンス(以下、ダイバー)で、戦利品の自動ロットツールを使う者が参加していたことがあります。(去年11月頃。野良参加者含むアライアンス。)
戦利品を指定して自動ロットする設定だったようです。
ダイバーでは、1体の敵が7~8個程度まで戦利品をドロップすることがあると思います。
そんななかで、上記のような自動ロットは、非常に高いアドバンテージになります。
たとえばプレイヤー間では、ほしい戦利品を希望して、ドロップしたらロットするといった仕方をすることがあります。(いわゆる希望制)
ダイバーでは、数瞬ごとに敵を倒すので、めまぐるしく戦利品がドロップしてきます。
だれかの希望のアイテムがドロップしたからといって、進行をストップしてロットを待つなんてことは、いまではほぼありません。
なにより、戦利品のログの流れが速すぎて、なにがドロップしたのかも注視していなければ困難です。
上記のようなロットツールがあれば、プログラムが自動でロットします。
流れた分は希望者に渡すよう促されたり、されなかったりしますが、そもそも流さない(自動ロットで)前提にもできるのではないかと思います。
ともかくも、戦利品を指定して、ドロップ即自動ロットするツールがあり、それを使用している者がいることが目視できています。
ツール等を使わずにプレイしているひとは、気をつけてみられてはどうかと思います。
アイテムの相場はサーバーで異なるでしょうが、
英雄の結晶99個150万ギルとした時、
ダイバー1回の突入でW1W2をほぼ殲滅(すべての敵を倒す)とすると、約6000RPになります。
つまり、英雄の結晶99個×6を獲得したことと同義です。ギル換算すると900万ギル。
1回の突入を約2時間とすると、時給換算で450万ギルとなります。
RPで参加するというこということは、そういうことになります。
(なお、W1殲滅だとたぶん2000RPくらいだったと思うので、約300万ギル相当。
一方、編成を整えるために、RPではないジョブで参加する人がいたります。わたしはケアがあって然るべきと思っています。
なお、W3ボス討伐の募集の場合、W1W2の敵はほぼショートカットすることが多いと思います。
W3殲滅での獲得RPは約3000くらいだと思います。ボスからのポップ分含む。
18人で行った場合、黒魂はおそらく平均9くらい。勲章ドロップはそんなに頻繁ではないので金策換算だと平均してW1W2殲滅より落ちると思われます。
(おそらくMB編成であるし、獲得RPによる金策換算がほぼ望めない。)
しかし、ボスを討伐することで個人報酬が入るので、初討伐の人数次第で収支が伸びる可能性があります。
ボスを倒せなかったら失敗と言われるのは、そういうことと思われます。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |