今日はアイテム系に集中して回答する日(不定期)ということで、このスレの質問に全部答えてみます!
(例によって今後もこのスレへの質問には全部答えるとかいうことは約束できませんのでご了承を!)
この2件に関しては、まずどこに表示させるかから考えていく必要があります。
それによって作業量は変わってきますが、いずれにしてもそれなりのボリュームになる見込みですので、別途検討とさせてください!
ご迷惑をおかけしており申し訳ありません。
アイテムのソート用データとして「よみがたデータ」自体は存在しているのですが、ひとつ目の案件同様仕組みからとなるため、合わせて検討します。またそれとは別に今後追加していくアイテムに関しては、漢字の使用に充分気をつけていきます。
ご意見ありがとうございます。
先日、スレッド「合成スキルの制限について」に、合成と錬成の今後の方針案をお知らせいたしました。すでにご覧いただいているかもしれませんが、引き続き当該スレッドにてご意見いただけますと幸いです!
過去に何度か検討をしているのですが、合成職人の方々への影響規模が小さくないため、現状では極力避けるべき施策だと考えています。ですので、もし導入する場合には何かしらの制約はつけることになる可能性が高いです。(例えば、HQは作れないなど)
「ミラテテ様言行録」の性能を見直すのではなく、別の手段や方法を用意したいと考えています!
ごめんなさい。
悪意があってやっているわけではないので、今後も何かしらのルール(※)を設けた上で導入することがあるかもしれません。ちょっとした遊びの要素として捉えていただけると嬉しいです!
※例えば「ゴブリン料理」のレシピはかならずゲテモノが含まれる、など。
エンチャントアイテムは使い捨てを前提としたアイテムのため、すべてをリチャージするのは難しいです。
リチャージをしても問題がないもの、避けるべきものの切り分けを行ってから、改めて検討してみます!
アイテムを使用するまでの時間や硬直に関しては検討していきます。
また指輪については、効果を見直すのではなく別の方法を用意できたらなぁと思っています。例えば新規のアイテムとして、上位の指輪を導入するなどですね。あっ、そう言えば……もう少しで9周年のイベントが始まりますねっ!
ですよねっ!
次回のバージョンアップで、いくつかのアイテムの再使用間隔を短縮してみます。
移動とか変身とかできるあたりを。
EX属性はごめんなさい!
ゲームバランスを考えるとなかなか難しいところです。まだそのエリアに行けないキャラクターが行けてしまうことになるので、今のところその予定はありません。再使用間隔については、ひとつ前の回答の通りです。